CUBE-SS51G のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CUBE-SS51Gの価格比較
  • CUBE-SS51Gのスペック・仕様
  • CUBE-SS51Gのレビュー
  • CUBE-SS51Gのクチコミ
  • CUBE-SS51Gの画像・動画
  • CUBE-SS51Gのピックアップリスト
  • CUBE-SS51Gのオークション

CUBE-SS51Gマウスコンピューター

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月30日

  • CUBE-SS51Gの価格比較
  • CUBE-SS51Gのスペック・仕様
  • CUBE-SS51Gのレビュー
  • CUBE-SS51Gのクチコミ
  • CUBE-SS51Gの画像・動画
  • CUBE-SS51Gのピックアップリスト
  • CUBE-SS51Gのオークション

CUBE-SS51G のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CUBE-SS51G」のクチコミ掲示板に
CUBE-SS51Gを新規書き込みCUBE-SS51Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お勧めビデオカード

2003/09/23 18:55(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G

スレ主 たろべさん
クチコミ投稿数:62件

SS51GにJOYTECHの新型RADEON9600カードを入れてみました。

ファンレスで、メモリバスが128bit(おそらく)で、ヒートシンク大きめで、
静音と排熱と性能と低予算のバランスでは最適(限界?)だと思います。
PCIスロットもつぶしません。

P4(2.0A)、512M(333)の環境で、3DMARK2003が2400、FF11が4600でした。
たいがいの3Dゲームを長時間しても耐えられると思います。

書込番号:1969959

ナイスクチコミ!0


返信する
lg21さん

2004/02/09 13:49(1年以上前)

私は玄人思考のGFX5200-A128CLを入れました。
環境は
CPU Celeron2.6Ghz メモリPC2700 512MBです。
FF11は2000ちょっとでした。
Celeronベースのサブマシンなので予算的にこんなもんかなと思っています。
ゲームはGTAしかやりませんので、他はよくわかりませんが、
Vice Cityはそれなりに快適に動作しています。
以前はCUBE25を使っていたのですが、静音性ではかなり飛躍しました。
簡単なグラフィック関係がメインですが、満足しています。

書込番号:2446589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Line-in (Rear-Out)端子について

2004/01/19 23:05(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G

スレ主 ぽぽーさん

バックパネルにありますLine-in /Rear-out端子(水色の端子)の切り替え(設定)方法が分かりません。どなたか教えてください。

書込番号:2365329

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/20 05:12(1年以上前)

取説とかついていないの?MBのマニュアルとかは?

書込番号:2366316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フロッピーを認識しないのですが

2003/11/05 22:22(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G

スレ主 ゆもっちゃさん

口コミでよさそうなのでCUBE-SS51Gを組み立ててみました。CD、DVDまで動くことを確認したのですが、FDDのランプがつきっぱなしなので気になってフロッピーを入れたら「A:ドライブにディスクを挿入してください」とのWARNING!!が出てフロッピーの中が表示されません。
BIOSを変更したりしたのですが、同じです。
どなたか教えてください。

書込番号:2096878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/11/05 22:25(1年以上前)

ケーブルが逆だと思いますよ。

書込番号:2096890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆもっちゃさん

2003/11/05 22:50(1年以上前)

コナン・ドイルさん
早速返信ありがとうございます。

ただ…、組み立て初心者なので「ケーブルが逆」というのがよくわからないのですが、すみませんが詳しく教えていただけますか。

書込番号:2097026

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/11/05 22:53(1年以上前)

FDDを後ろから見てください。ケーブルを抜き、ぐるっと180度向きを変えてさしなおしてください。
これでどうでしょう?

書込番号:2097034

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆもっちゃさん

2003/11/05 23:11(1年以上前)

shomyoさん、コナン・ドイルさん、うまくいきました。
どうもありがとうございました。

書込番号:2097140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スリープから回復できません

2003/10/08 16:56(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G

スレ主 てんやさん
クチコミ投稿数:19件

テレビに画像表示しようとおもい、この機種にMatroxのグラフィックボードG550Millenniumをさしました。画質も最高で問題なく使用できるのですが、スリープさせると復帰時にデバイスエラーをおこし、回復できません。テレパソ目的ですので、スリープ状態から復帰できないのは録画不能となり致命的です。
セレロン2G HDD120 512M で使用していますが、ほとんどあきらめかけています。みなさんは、テレビに出力するとき、どのようなカードをお使いでしょうか。同じような使い方をしている方教えてください。

書込番号:2011203

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/08 17:00(1年以上前)

>スリープ状態から復帰できないのは録画不能となり致命的です。

えっと、録画自体はPCにチューナーがあればビデオカードは関係ないのでは?
それともTVから入力して録画しているのかな?

スリープ自体はOSの設定で回避出来るのではないでしょうか?

外していたら、スミマセン。

書込番号:2011215

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/10/08 23:26(1年以上前)

要はタイマー録画ができなくなっているのでしょう。
使い勝手が著しく悪いですね。
両方ともリテール品ならサポートに相談してみてはどうでしょうか?
もっとも自作ベアボーンですから、グラフィックボードのドライバのバージョン変更をしてみる他、ご自身でBIOS設定なども確認していくことも必要でしょう。
あとは純正のTV-OUT、DVIボードを付けてみるというのもありかもしれません(秋葉原で売っています)。
http://us.shuttle.com/compare6.asp
(開くのに時間がかかったりつながらない可能性があります)

書込番号:2012341

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんやさん
クチコミ投稿数:19件

2003/10/09 15:59(1年以上前)

親切にご解答いただきありがとうございます。
ご指摘のように録画は可能なのですが、スタンバイができないたために、連続予約しようと思うと、24時間起動しておかなければならないのです。
純正のCV20というカード、確かに売っていました。
なんと送料含めても3496円!
思わず発注してしまった。
これで録画したやつを直接テレビでみれる。かな?

書込番号:2013809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CDRドライブが認識しない

2003/09/17 22:34(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G

スレ主 こばささん

SS51Gを組み立てて起動してXPの画面になるんですが全くCDRを認識しません 配線等はチェックしました。 CDRドライブはLITEON製LTC-48161Hです どなたか解決方法を教えてください

書込番号:1952241

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/17 22:41(1年以上前)

>XPの画面になるんですが全くCDRを認識しません
意味不明。
起動時にCD-Rは関係ないはずだけど?

書込番号:1952271

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/17 23:07(1年以上前)

こばさ さんこんばんわ

BIOS画面でも表示されないと言うことでしょうか?
もしかしてHDDと一緒に繋いで、Master、Slaveの設定を行っていないとかは有りませんか?

書込番号:1952374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/09/17 23:14(1年以上前)

でも、とりあえずOSをインストールするのに、
CDーRドライブを使ったんですよね?

ってことは、CDとしては認識され、
CDーRとして、認識されないと言う事かな?

書込番号:1952412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/09/17 23:17(1年以上前)

>組み立てて起動してXPの画面になるんですが

のくだりが不思議。

書込番号:1952429

ナイスクチコミ!0


スレ主 こばささん

2003/09/17 23:21(1年以上前)

ハードディスクは以前使用していたパソコンそのまま使用しています
それが関係あるのでしょうか?

書込番号:1952450

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/17 23:28(1年以上前)

以前使っていたPCのママの環境ですしたら、PCのチップセットが違いますので、OSはできればクリーンインストールを行うのが最良なのですけど、OSの修復でもできる場合も有ります。

書込番号:1952481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/09/17 23:37(1年以上前)

まずは、BIOSレベルで認識されているかどうかの確認ですね。

次に、XPからハードウェアの検索でもしてみますか・・・。

書込番号:1952514

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/09/18 11:06(1年以上前)

って、CD-Rって,ドライブのことだったの?結局。

書込番号:1953512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

セレロン2・6

2003/09/07 17:47(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G

スレ主 こばさまさん

初期的な質問で申し訳ございませんこのベアボーンでセレロン2・6HZ使用できるでしょうか?
お願いします。

書込番号:1922332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/09/07 18:01(1年以上前)

http://www.shuttle.com/share/fae/hq/faq/sff/support%20lists/SS51support.PDF

あたりを参考に

書込番号:1922376

ナイスクチコミ!0


スレ主 こばさまさん

2003/09/07 18:07(1年以上前)

申し訳ございません 教えていただいた表は同のように見ればよろしいのでしょうか?
初心者ですみません

書込番号:1922401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/07 18:49(1年以上前)

マウスコンピータ扱いになっていますが
基本的にはShuttle社のSS51Gと同じ代物です(細部の差は知りません)

なのでShuttleのHPからSS51Gの対応CPU表を拾ってきました。
という背景なら読み方はおわかりになると思います。

書込番号:1922515

ナイスクチコミ!0


スレ主 こばさまさん

2003/09/07 18:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます
表のMlutiplierの意味がよく分かりません
×26とはどういう意味でしょうか?
大変申し訳ございませんが教えていただけないでしょうか?

書込番号:1922551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/07 19:03(1年以上前)

(FSB)x(Mlutiplier)=(そのCPUの実クロック)です。

表の真ん中に書いてあるCPUは全部右端のバージョン以降ののBIOSで
対応していますよ、という事です。

たしかに簡潔すぎて慣れていない人には???な
表なのかもしれませんが・・・

書込番号:1922564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CUBE-SS51G」のクチコミ掲示板に
CUBE-SS51Gを新規書き込みCUBE-SS51Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CUBE-SS51G
マウスコンピューター

CUBE-SS51G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月30日

CUBE-SS51Gをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング