

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年2月18日 23:46 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月12日 21:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月7日 17:23 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月6日 23:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月6日 00:56 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月5日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G




2003/02/17 22:34(1年以上前)
インストールはできるでしょう。
しかしメーカはWindows以外のOSをサポートするのが面倒だし
動作確認をするのも大変なのでLinuxやBSDなどを公式に
サポートしないだけでしょう。
書込番号:1317582
0点


2003/02/18 23:46(1年以上前)
これはSiS651チップセットですが、内蔵のVGAについて
「SiS651内蔵VGAは現在のところXFree86で正式サポートされておりませんので、vesaドライバをお使い下さい。」
と書いてあるネットがありました。
VESA互換ドライバを指定してやるとGUI可能になるようです。
または、AGPカード追加可能なのでオンボードからLinux実績の有る外付けグラボに替えてやると良いでしょう。
書込番号:1320720
0点



ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G


先日SS51Gを購入したのですが、前面のS/PDIF端子からAVアンプに接続しても5.1chとして認識されません。
OSはWIN2Kです。
どなたか正常に5.1chサラウンドをされてる方アドバイスをお願いします。
0点



ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G


SS51にセレロン2.0GHz入れてるのですがBIOSでCPUのVcoreが1.47Vと表示されています。その下の欄は1.54Vとなっているのですけどこれで正常なんでしょうか?(たしかセレロン2,0GHzのVcoreは1.525だったと思うのですけど)
こんな書き込みするのはうちの環境でたまにWINDOWSの起動時に突然再起動がおきるからなんです。(起動完了後はエンコなどしてても再起動はおきません)
環境は
SS51
OS WINXP HOME
メモリ PC2100 512MB(memtest86は完走しました)
HDD IBM120GB
PCI MTV2200
AGP SPECTORA F11
最初は電源が足りないのかと思ってF11から内蔵の方に変えたりしたのですけど改善されなかったので、いろいろとおかしいかなと思われるところを調べていてCPUの電圧が気になったのです。
0点



ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G


はじめまして。
早速ですが、この製品の前面S/PDIF端子はメーカーHPでは出力(OUT)となっていますが、入力(IN)に切替出来ないのでしょうか?
同じM/Bを使用している同じ様な製品の、星野金属 PANDORA FigaroはメーカーHPでは前面端子は入出力(IN/OUT)となっているので、前面端子を入力(IN)としても使えそうなのですが。
前面端子にS/PDIF入力が欲しいので、切り替えられたらこの製品を買おうかと思っています。
この製品を使っている方、教えて下さい。
お願いします。
0点



ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G


どなたか教えて下さい。
CUBE-SS51Gの電源容量は何Wなのでしょうか?
メーカーカタログを見ると160Wとなっているのですが、200Wと記述されている
ショップもありました。
価格.comを見て買おうと決めたショップには電源容量の記載がなかったので、
どちらが正しいのか教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2003/02/06 00:41(1年以上前)



2003/02/06 00:56(1年以上前)
AKI2003様、ありがとうございます。
価格.comが指定しているメーカーHP(以下)が間違いのようですね。
http://www.mcjpc.com/pc_parts/cube51.htm
早速、購入手続きをしてきます。
書込番号:1281139
0点



ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G


SS51Gを使って自作に挑戦しています。
非常に基本的な質問ですがVGAを殺すにではどうしたらいいのですか。
SS51Gで動作確実なビデオカードを教えてください。RADEON9000辺りを狙っているのですが・・・
0点


2003/02/05 21:13(1年以上前)
通りすがりですが...
BIOS上でビデオカードの優先順位が無いですか???
書込番号:1280273
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



