CUBE-SS40G のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CUBE-SS40Gの価格比較
  • CUBE-SS40Gのスペック・仕様
  • CUBE-SS40Gのレビュー
  • CUBE-SS40Gのクチコミ
  • CUBE-SS40Gの画像・動画
  • CUBE-SS40Gのピックアップリスト
  • CUBE-SS40Gのオークション

CUBE-SS40Gマウスコンピューター

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • CUBE-SS40Gの価格比較
  • CUBE-SS40Gのスペック・仕様
  • CUBE-SS40Gのレビュー
  • CUBE-SS40Gのクチコミ
  • CUBE-SS40Gの画像・動画
  • CUBE-SS40Gのピックアップリスト
  • CUBE-SS40Gのオークション

CUBE-SS40G のクチコミ掲示板

(127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CUBE-SS40G」のクチコミ掲示板に
CUBE-SS40Gを新規書き込みCUBE-SS40Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/05/22 01:44(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

衝動買いしたAthlon1700+(通称:苺皿)と組むのにこのベアボーンを買いましたが相性もよく音も静かですね。お勧めのキャプチャーカードこれがいいと言うのを教えてください。

書込番号:1598155

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 neko-xさん

2003/05/24 17:49(1年以上前)

自己レスです
キャプチャーカードはこのサイトにありますね、そちらで調べます。

書込番号:1605041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TV(S端子)OUT 1024x768 出力の白黒解決

2002/12/10 21:48(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

スレ主 TAmA2さん



SiSのサイトにShuttleのサイトにあるものより
新しいバージョンが出ていました。
Shuttleのサイトではバージョン2.05でしたが
SiSのサイトではバージョン2.07Kです。
画面がTV(S端子)OUT 1024x768では出力が
白黒になってしまう問題がありましたが、この
バージョンを利用することで解決しました。

http://www.sis.com/support/driver/650.htm

P.S.
MTVシリーズで白黒になって困っている方は
導入してみてください。

書込番号:1124789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mobile Athlon XP1400+

2002/11/16 02:01(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

Name String : Mobile AMD Athlon(tm) 4 processor

Internal Clock : 504.49 MHz
System Bus : 201.80 MHz DDR
System Clock : 100.90 MHz
Multiplier : 5.0

CUBE-SS40GにMobileAthlonXP1400+(25W)
を取り付けたらCPUが500MHzでした。
ちょっと低すぎ。これくらいならファンレスでいけるかもです。
BIOSが倍率を5倍として認識しているのでしょうか?
もうすこし高クロックで使いたいのですが、BIOSが
対応していないから駄目なのでしょうか?

書込番号:1068775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/16 04:23(1年以上前)

BIOSでもそうだけど、倍率変換下駄が必要だともいます

書込番号:1068957

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAmA2さん

2002/11/16 13:15(1年以上前)

WCPUIDで確認したところ、5倍になっていました。
当然、FSBを133にすると666MHzになりました。
MobileAthlonXP1400+25Wは1200MHzで133*9倍になるのがデフォルト
らしいので、それに比べるとかなり低クロックです。

電源ONから30分程度でCPU温度は30度前後と、体温より低いのでかなり
優秀です。
PC Health Status -
CPU Fan Auto guardian をEnabled
User Set CPU Fan をFan3
Fan Speed Up ...を52度
に設定するとファン回転数は2100RPMです。

ただ、CPUVcoreが1.47Vになってしまっています。
M-A-XP/25Wは1.3Vでよいので、若干高めです。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020831/etc_25wathlon.html

これだけ低音だとFAN3をとめてもいいくらいかなと思います。
低クロックですが、同クロックのC3より性能は上だと思います。
アスロン666程度の性能が欲しくて、発熱を抑えたい方には、最適ですね。
高さの低い下駄でないとヒートパイプが使えないですね。
下駄そのものが使えるのか、微妙…

Moblie AthlonXP1500+や1600+は、何倍で動くか楽しみです。

書込番号:1069604

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAmA2さん

2002/11/17 01:13(1年以上前)

ftp://ftp.spacewalker.com/BIOS/fs40/fs40s037.exe
http://www.spacewalker.com/english/readmefs40.htm
http://www.shuttleonline.com/specs2.asp?pro_id=87
からダウンロードしてきてBIOSのバージョンをFS40S037にしてみました。

BIOSをあげるとMoblieAthlonXP1400+「AXMS1400FWS3B」は
100*12倍の1200MHzで認識しました。
さすがに133*12では起動もしませんでした。
Vcoreに関しては、1.47Vのままでした。

書込番号:1070959

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAmA2さん

2002/11/17 01:15(1年以上前)

[ WCPUID Version 3.1 (c) 1996-2002 By H.Oda! ]

Processor #1 : Mobile AMD Athlon XP(Model 8) / 2E1B5089
Platform : Socket A (Socket 462)
Vendor String : AuthenticAMD
CPU Type : Original OEM Processor (0)
Family : 6 (7)
Model : 8 (8)
Stepping ID : 0 (0)
Brand : ----
APIC : ----
Name String : Mobile AMD Athl

Internal Clock : 1210.78 MHz
System Bus : 201.80 MHz DDR
System Clock : 100.90 MHz
Multiplier : 12.0

L1 I-Cache : 64K Byte
L1 D-Cache : 64K Byte
L1 T-Cache : ----
L1 Cache : ----
L2 Cache : 256K Byte
L2 Speed : 1210.78 MHz (Full)
と認識されています。

書込番号:1070968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モバイルアスロン4

2002/08/11 13:40(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

スレ主 残業の鬼@休暇中さん

どうしても、消費電力下げたかったので、モバイルアスロン4 1.1G
に換装してみましたが、一応動きました。
CPU温度もsuper PI 3355万桁終了直後で
bios上では45度程度とかなり良好で、
問題なく連続使用できそうです。
唯一の問題は電圧でbios上では1,52Vと認識されているます。
モバイルアスロンは1.2Vから1.4Vの範囲ですから
biosの誤認識か実際に過電圧状態かどちらかでしょう。
まあこのくらいなら異常な発熱もないし問題ないでしょう。

書込番号:883753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/08/11 14:15(1年以上前)

私も現在、Mobile Athron4 1.2GHz+K7S6Aで制作中です。

>唯一の問題は電圧でbios上では1,52Vと認識されているます。
これはデスクトップ版と違うので良いそうです。
正確には1.55Vと認識されるそうです。
おっしゃる通り、Mobile Athronは1.2〜1.4Vなので、消費電力を25WにするにはBIOSでCPU電圧を下げる必要が有ります。
でも、それでもデスクトップ版よりは低いので問題はないですね。
1.1GHzとのことですがホントは1.2GHzでは?
実を言うと試験的にAK73-1394(KT133)に1.2GHzを載せたら認識は1.1GHzでした。
これもモバイル用なのでそうなるんだそうです。

書込番号:883799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CUBE-SS40G」のクチコミ掲示板に
CUBE-SS40Gを新規書き込みCUBE-SS40Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CUBE-SS40G
マウスコンピューター

CUBE-SS40G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング