CUBE-SS40G のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CUBE-SS40Gの価格比較
  • CUBE-SS40Gのスペック・仕様
  • CUBE-SS40Gのレビュー
  • CUBE-SS40Gのクチコミ
  • CUBE-SS40Gの画像・動画
  • CUBE-SS40Gのピックアップリスト
  • CUBE-SS40Gのオークション

CUBE-SS40Gマウスコンピューター

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • CUBE-SS40Gの価格比較
  • CUBE-SS40Gのスペック・仕様
  • CUBE-SS40Gのレビュー
  • CUBE-SS40Gのクチコミ
  • CUBE-SS40Gの画像・動画
  • CUBE-SS40Gのピックアップリスト
  • CUBE-SS40Gのオークション

CUBE-SS40G のクチコミ掲示板

(127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CUBE-SS40G」のクチコミ掲示板に
CUBE-SS40Gを新規書き込みCUBE-SS40Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

160GBのHDは使えるか

2003/08/20 11:01(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

スレ主 stoncoldさん

このM/Bって、137GBオーバーのHDに対応してるんでしょうか?

書込番号:1872018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/21 00:53(1年以上前)

BIOSにBIGドライブ対応と書いてあれば

書込番号:1873923

ナイスクチコミ!0


stonecold本人ですさん

2003/08/26 21:16(1年以上前)

big drive対応のbiosが公開されていて、アップデートすれば対応するという意味ですか?
現在使ってるのは2003年の1月に公開された版です>bios

書込番号:1888221

ナイスクチコミ!0


stoncold本人ですさん

2003/08/28 14:29(1年以上前)

いろいろ調べたけど結局わからなかったのでサポートセンタに問い合わせました。
対応してるそうです。
最初から電話かければよかった。

書込番号:1892985

ナイスクチコミ!0


まるはちさん

2003/09/26 17:53(1年以上前)

初めまして。この書き込みをみてMaxtorの200GBのHDDを
買いましたが、130GBしか認識しませんでした。
BIOSを最新版にアップデートしてもだめ。
そこでSISのホームページからSIS740のIDEドライバー
の最新版をいれたら、見事に認識しました。
も〜感動ものでした(笑)

書込番号:1978511

ナイスクチコミ!0


CUBE大好きです。さん

2003/12/10 13:06(1年以上前)

みなさんの書き込みを見て、160GBを載せたのですが、
認識してくれません。
まるはちさんの言うように、IDEのドライバを更新したのですが
ダメですTT
stonecold本人ですさんは解決しましたか?
よかったらサポートセンターのリンク
張ってもらえないでしょうか?

書込番号:2215981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

助けてくださーい・・・

2003/05/26 00:52(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

スレ主 京さんさん

いままで正常に起動(使用)できていたものが部屋の模様替えでPCの配線抜いて作業していざONにしたら電源は入る(powerランプ点灯)がモニターに何も表示せず…どうもBIOSすら起動していないようです、過去にも同じような症状が出てお店に持っていったら正常で、家に持って帰ってきて動かすと正常にwinXPが起動するんですどうしてなんでしょうか?
スペックとしては・・・
AthlonXP1700+
512MB
120GB
DVD-RW
モニターは液晶(sotec L15WWK1A)切り替え機(nakagawa)にて40Gともう一台のPCを使っています

書込番号:1610000

ナイスクチコミ!0


返信する
neko-xさん

2003/05/26 21:28(1年以上前)

こんにちは、PC切り替え機のような気がしますが・・・手動で切り替えてみるとか、切り替え機を付けないでつないでみては。

書込番号:1612224

ナイスクチコミ!0


スレ主 京さんさん

2003/05/27 00:31(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
自分も切り替え機かもと思うんですがこの切り替え機で今まで約1ヶ月動いていましたので…。
とりあえず直結しましたが現状真っ暗BIOSの画面すら移りませんなぜだろう…??

書込番号:1613072

ナイスクチコミ!0


neko-xさん

2003/05/28 22:47(1年以上前)

ハードディスクのアクセスランプも点かないBIOSも出ないとすると最後はCMOSクリアですね。

書込番号:1618492

ナイスクチコミ!0


スレ主 京さんさん

2003/05/29 18:22(1年以上前)

neko-x さん ありがとうございます。
CMOSクリアー実行しました。
残念ながらモニターには何の表示も出ません。涙
そのとき気になったんですがキーボードのnumlockとcapslock上のランプが点滅しておりCMOSクリアー後は消灯しているですよ。
モニターが悪いのかと思い新しいのをかってきました。
Logttec LCM-T173A/5 ほかのPCだと正常に映ります

書込番号:1620519

ナイスクチコミ!0


neko-xさん

2003/05/29 18:48(1年以上前)

CMOSクリアーは電源コードをはずして実行していますよね、文面から見ると気になってしまいました。電源のファンとCPUヒートパイプのファンは回っていますか?

書込番号:1620577

ナイスクチコミ!0


スレ主 京さんさん

2003/05/29 21:51(1年以上前)

neko-x さん重ねてありがとうございます。
ttp://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html
↑を参考に行いました(もち電源コードは引き抜いてやってます)
現在の状況をまとめます。
電源入れても(CPUファン・電源ファンの音はし続けます)一瞬HDD・CDがうなって起動する様子はありません。
キーボードのnumlock・capslockのランプはコンセントをさしたら点滅します。電源を入れると消灯する。
以上です。

書込番号:1621022

ナイスクチコミ!0


スレ主 京さんさん

2003/05/29 21:58(1年以上前)

重ね実験しましたので報告します。
ブラウン管のディスプレーを拾ってきましたのでそれを接続しました。
結果は表示はしました。
しかし、電源を切ってコンセントを抜いてから映らなかった液晶ディスプレーにすると映らない…元に戻したら映っていたブラウン管ディスプレーも映らなくなりました。
もはやこれまでか・・・

書込番号:1621054

ナイスクチコミ!0


neko-xさん

2003/05/29 23:06(1年以上前)

まだ生きているようなのでPCIのグラフィックボードを使うとかCPUを付け直すか交換などですがパーツがあれば試す価値はあります。買ってやるのでしたらショップで診てもらうのが早いかも。

書込番号:1621369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/05/22 01:44(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

衝動買いしたAthlon1700+(通称:苺皿)と組むのにこのベアボーンを買いましたが相性もよく音も静かですね。お勧めのキャプチャーカードこれがいいと言うのを教えてください。

書込番号:1598155

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 neko-xさん

2003/05/24 17:49(1年以上前)

自己レスです
キャプチャーカードはこのサイトにありますね、そちらで調べます。

書込番号:1605041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パワーキーでの機動

2003/04/19 10:06(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

スレ主 Rainy@L300Sさん

今更ながら秋葉原にてSS40Gを買ってきました。店頭在庫が少ないらしく展示品を
28000ほどで売ってもらいました。
 組み立ては上手くいったのですが、どうしてもキーボードのパワーキーで電源をONに
出来ません。何か設定があるのでしょうか?

 ちなみに、FFベンチを行うと3000位出ますが、実際は背景はまともに描画されず、
タルタル(人物)は1人も表示されないという状態でした(>_<)。
また、PostPetMarkはOpenGL版,DirectX版共にスコアは3000届きませんでした。
(CPUはパロミノのアスロン1700+です)

書込番号:1502914

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/19 10:29(1年以上前)

Rainy@L300S  さんこんにちわ

BIOS設定で、スタンバイモードの設定はありませんか?

書込番号:1502970

ナイスクチコミ!0


Rsiny@L300Sさん

2003/04/19 20:01(1年以上前)

とりあえず、WindowsXPによるスタンバイモードとそこからの復帰は
可能ですが、電源オフ状態からの電源オンは今のところ出来ないようです。
BIOSの対応待ちかな・・・

書込番号:1504143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「USBマウス For Linux」について。。。

2003/03/29 17:03(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

スレ主 助けて!!!さん

PS/2マウスが使えないので、USBマウスを使うことになりました。
しかし、SS40GにLinuxをインストールしたら、USBマウスがで認識できません。
宜しくお願い致します。

書込番号:1439457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/29 17:47(1年以上前)

BIOSでUSBの項目を探してみてください。

書込番号:1439562

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/03/30 14:35(1年以上前)

BIOSの問題ぢゃなければ

http://www.a-yu.com/system/usb03.html

というよりPS2マウスつかうほうが楽なので、、マザー不良か、PS2マウス不良か調べたほうが良いのでは?。

書込番号:1442497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS/2マウス認識できません。。。

2003/03/29 16:57(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

スレ主 助けて!!!さん

PS/2でマウスを使用とすると、何のOSでも認識できません。
PS/2にマウスを挿したら、BIOS設定画面でハングアップになってしまいます。わかる人がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:1439440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CUBE-SS40G」のクチコミ掲示板に
CUBE-SS40Gを新規書き込みCUBE-SS40Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CUBE-SS40G
マウスコンピューター

CUBE-SS40G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング