CUBE-SS40G のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CUBE-SS40Gの価格比較
  • CUBE-SS40Gのスペック・仕様
  • CUBE-SS40Gのレビュー
  • CUBE-SS40Gのクチコミ
  • CUBE-SS40Gの画像・動画
  • CUBE-SS40Gのピックアップリスト
  • CUBE-SS40Gのオークション

CUBE-SS40Gマウスコンピューター

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • CUBE-SS40Gの価格比較
  • CUBE-SS40Gのスペック・仕様
  • CUBE-SS40Gのレビュー
  • CUBE-SS40Gのクチコミ
  • CUBE-SS40Gの画像・動画
  • CUBE-SS40Gのピックアップリスト
  • CUBE-SS40Gのオークション

CUBE-SS40G のクチコミ掲示板

(127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CUBE-SS40G」のクチコミ掲示板に
CUBE-SS40Gを新規書き込みCUBE-SS40Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TV(S端子)OUT 1024x768 出力の白黒解決

2002/12/10 21:48(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

スレ主 TAmA2さん



SiSのサイトにShuttleのサイトにあるものより
新しいバージョンが出ていました。
Shuttleのサイトではバージョン2.05でしたが
SiSのサイトではバージョン2.07Kです。
画面がTV(S端子)OUT 1024x768では出力が
白黒になってしまう問題がありましたが、この
バージョンを利用することで解決しました。

http://www.sis.com/support/driver/650.htm

P.S.
MTVシリーズで白黒になって困っている方は
導入してみてください。

書込番号:1124789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MTV2000

2002/11/29 15:37(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

このセットでMTV2000をお使いの方いらっしゃいますか?
よろしければ使用感などをお聞かせください。

書込番号:1097897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/11/29 16:44(1年以上前)

2000ってキューブベアボーンに入るのですか?
(・o・)

書込番号:1098003

ナイスクチコミ!0


スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

2002/11/29 18:51(1年以上前)

このセットなら入るそうです。

書込番号:1098247

ナイスクチコミ!0


TAmA2さん

2002/12/10 21:53(1年以上前)

MTV1000ですが、使えています。
ケースに入れる際も無理なく入れることができました。¥

書込番号:1124796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mobile Athlon XP1400+

2002/11/16 02:01(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

Name String : Mobile AMD Athlon(tm) 4 processor

Internal Clock : 504.49 MHz
System Bus : 201.80 MHz DDR
System Clock : 100.90 MHz
Multiplier : 5.0

CUBE-SS40GにMobileAthlonXP1400+(25W)
を取り付けたらCPUが500MHzでした。
ちょっと低すぎ。これくらいならファンレスでいけるかもです。
BIOSが倍率を5倍として認識しているのでしょうか?
もうすこし高クロックで使いたいのですが、BIOSが
対応していないから駄目なのでしょうか?

書込番号:1068775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/16 04:23(1年以上前)

BIOSでもそうだけど、倍率変換下駄が必要だともいます

書込番号:1068957

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAmA2さん

2002/11/16 13:15(1年以上前)

WCPUIDで確認したところ、5倍になっていました。
当然、FSBを133にすると666MHzになりました。
MobileAthlonXP1400+25Wは1200MHzで133*9倍になるのがデフォルト
らしいので、それに比べるとかなり低クロックです。

電源ONから30分程度でCPU温度は30度前後と、体温より低いのでかなり
優秀です。
PC Health Status -
CPU Fan Auto guardian をEnabled
User Set CPU Fan をFan3
Fan Speed Up ...を52度
に設定するとファン回転数は2100RPMです。

ただ、CPUVcoreが1.47Vになってしまっています。
M-A-XP/25Wは1.3Vでよいので、若干高めです。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020831/etc_25wathlon.html

これだけ低音だとFAN3をとめてもいいくらいかなと思います。
低クロックですが、同クロックのC3より性能は上だと思います。
アスロン666程度の性能が欲しくて、発熱を抑えたい方には、最適ですね。
高さの低い下駄でないとヒートパイプが使えないですね。
下駄そのものが使えるのか、微妙…

Moblie AthlonXP1500+や1600+は、何倍で動くか楽しみです。

書込番号:1069604

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAmA2さん

2002/11/17 01:13(1年以上前)

ftp://ftp.spacewalker.com/BIOS/fs40/fs40s037.exe
http://www.spacewalker.com/english/readmefs40.htm
http://www.shuttleonline.com/specs2.asp?pro_id=87
からダウンロードしてきてBIOSのバージョンをFS40S037にしてみました。

BIOSをあげるとMoblieAthlonXP1400+「AXMS1400FWS3B」は
100*12倍の1200MHzで認識しました。
さすがに133*12では起動もしませんでした。
Vcoreに関しては、1.47Vのままでした。

書込番号:1070959

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAmA2さん

2002/11/17 01:15(1年以上前)

[ WCPUID Version 3.1 (c) 1996-2002 By H.Oda! ]

Processor #1 : Mobile AMD Athlon XP(Model 8) / 2E1B5089
Platform : Socket A (Socket 462)
Vendor String : AuthenticAMD
CPU Type : Original OEM Processor (0)
Family : 6 (7)
Model : 8 (8)
Stepping ID : 0 (0)
Brand : ----
APIC : ----
Name String : Mobile AMD Athl

Internal Clock : 1210.78 MHz
System Bus : 201.80 MHz DDR
System Clock : 100.90 MHz
Multiplier : 12.0

L1 I-Cache : 64K Byte
L1 D-Cache : 64K Byte
L1 T-Cache : ----
L1 Cache : ----
L2 Cache : 256K Byte
L2 Speed : 1210.78 MHz (Full)
と認識されています。

書込番号:1070968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源知りませんか?

2002/11/15 03:35(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

スレ主 ドラビさん

CUBE-SS40Gのケースに載る(あう)電源知りませんか?
できれば200W以上で静かなのがいいんですけど。
もし知っていれば
どこに売っているかわかるといいんですけど!!
よろしくお願いします。

書込番号:1066882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

先日買いました

2002/11/14 16:38(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

スレ主 PUHHHさん

SK41Gというのが出ましたね。
AGPもあるしUSBは2.0だし。
言うことありませんね。物欲がむらむらしてきちゃいました。

書込番号:1065781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問二つ

2002/11/10 01:01(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

スレ主 まちゅさん

先日、念願のCUBE-SS40Gを購入しました。
セットアップの再に、疑問とうまくいかないことがあるので、質問
させていただきます。

疑問:AthlonXP 1900+をつけて、立ち上げた時に1200MHzと表示されるのですが、これでよろしいのでしょうか?

PS/2でキーボードを使用とすると、認識せずエラーが出ます。
そして、USBキーボードを使用すると、BIOSの設定などできるのですが
Win2000の設定に入った時に、Enterキーなど利きません。
わかる人がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:1056348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/11/10 01:05(1年以上前)

よろしくありません
おそらくFSBが100になってると思います。

キーボードはCPU切り替えスイッチ使ってませんよね。
とりあえずCMOSクリアとBIOSのデフォルトのロード試して下さい。

書込番号:1056360

ナイスクチコミ!0


TAmA2さん

2002/11/16 13:36(1年以上前)

>疑問:AthlonXP 1900+をつけて、立ち上げた時に1200MHzと表示されるのですが、これでよろしいのでしょうか?
起動にDELキーを押してBIOSを立ち上げます。
Frequency/VoltageControlのCPU Host /SDRAM/PCI Clockを
133/133/33MHzを選ぶとアスロンXPと認識されると思います。

書込番号:1069638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CUBE-SS40G」のクチコミ掲示板に
CUBE-SS40Gを新規書き込みCUBE-SS40Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CUBE-SS40G
マウスコンピューター

CUBE-SS40G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング