CUBE-SS40G のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CUBE-SS40Gの価格比較
  • CUBE-SS40Gのスペック・仕様
  • CUBE-SS40Gのレビュー
  • CUBE-SS40Gのクチコミ
  • CUBE-SS40Gの画像・動画
  • CUBE-SS40Gのピックアップリスト
  • CUBE-SS40Gのオークション

CUBE-SS40Gマウスコンピューター

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • CUBE-SS40Gの価格比較
  • CUBE-SS40Gのスペック・仕様
  • CUBE-SS40Gのレビュー
  • CUBE-SS40Gのクチコミ
  • CUBE-SS40Gの画像・動画
  • CUBE-SS40Gのピックアップリスト
  • CUBE-SS40Gのオークション

CUBE-SS40G のクチコミ掲示板

(127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CUBE-SS40G」のクチコミ掲示板に
CUBE-SS40Gを新規書き込みCUBE-SS40Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VGAカード増設時のBIOS設定について

2002/10/06 02:29(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

スレ主 se11さん

初めまして。
今回CUBE-SS40Gに
Millennium G450Dual DualDDR (PCI 32MB BLK)を挿して使用しようと思っているのですが、この時BIOSは何処を変更すればいいのでしょうか?ご教授のほど宜しくお願いします。

書込番号:984748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MTV2000+CUBE-SS40G

2002/08/26 21:26(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

CUBE-SS40Gについての質問なんですが、これはカノープスのMTV2000(http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv2000/mtv2000_index.htm
を付けれるんでしょうか?駄レスですいません

書込番号:910877

ナイスクチコミ!0


返信する
あやでさん

2002/08/28 23:19(1年以上前)

http://oyster4.he.net/~ch2pc3/test/read.cgi/jisaku/1015921160/701-800
に動いたという報告があります。

書込番号:914582

ナイスクチコミ!0


てる君さん

2002/09/06 10:29(1年以上前)

現在、CUBE-SS40G(Athlon XP 2000+, 512MB)にてMTV2000使用してますよ。
OSはWin2K(SP3)で、購入時は256MBでMTV2000は問題無く動作しました。

PCIスロットが2つありますが、背面から見て右側(外側)のスロットしか
MTV2000は取り付けられません。グラボ等の大きなPCIカードとの混在はでき
ないので注意して下さい。

現在、私はVideoGate1000とリモコン(CRM-1)ではまってますが、MTV2000
のみでは、初期にモノクロ表示になってしまったという問題がありましたが、
現在は問題無く動いてます。
まだ使い込んではいないのでスタンバイからの復帰等の確認はしてませんが。
尚、VideoGate1000も使用するなら256MBでは足りないかも? 私の場合は
VideoGate1000のドライバに!マークがつき正常にインストールできません
でした。 現在、調査でカードをカノープスへ送ってるので、結果は下記の
フォーラムにてアップします。バンドル名「てるくん」で投稿してますから
参考にしてみて下さい。
http://www.maruo.co.jp/Canopus/
ここはカノープスサポートフォーラムで、カノープス社のHPではないけど、
カノープスのスタッフやユーザーからのいろんな情報をゲットできますよ。

書込番号:927560

ナイスクチコミ!0


てる君さん

2002/09/09 10:25(1年以上前)

VideoGate1000ですが、512MBにて動作確認できました。
CUBE-SS40Gはビデオメモリがシェアメモリになっていて、256MBだとビデオ
メモリに食われてVideoGate1000で必要となる256MBが確保できなかったと
思われます。 MTV2000 と VideoGate1000 をコンボさせる場合はメモリ
サイズに注意して下さい。

書込番号:933015

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yenさん

2002/09/09 18:06(1年以上前)

あやでさん、てる君どうもありがとうございます。
返信遅れました

書込番号:933638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

スレ主 あけみっさん

こん**は,自作PC初心者です。
以前,自作PCにチャレンジしてみようと思い,

> ベアボーン:CUBE-SS40G (Shuttle SS40G)
> CPU  :AthlonXP2200+
> メモリ  :512MB DDR PC2100×1
> HDD  :SEAGATE 80G ATA100(ST380021A)

の構成を考えていたのですが,最近,AthlonXP2400+ 2600+が
発表されましたよね(下記↓)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0821/amd.htm

このAthlonXP2400+ 2600+は,CUBE-SS40Gで使うことはできるん
でしょうか?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。


さらに,悩ましいことに,現行Pentium4(2.53GHz)が3万円割れ
という記事を見つけました(下記↓)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020824/etc_p4pricedown.html

こうなってくると,CUBE-SS50GとPentium4(2.53GHz)の組み合わせも
価格的・スペック的にも魅力がありますが,この組み合わせは
熱問題などを含めて問題はないのでしょうか?
SS40Gの掲示板にCUBE-SS50GとPentium4(2.53GHz)を持ち出すのは
不適切ですが,宜しくご教授下さい。

書込番号:905560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モバイルアスロン4

2002/08/11 13:40(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

スレ主 残業の鬼@休暇中さん

どうしても、消費電力下げたかったので、モバイルアスロン4 1.1G
に換装してみましたが、一応動きました。
CPU温度もsuper PI 3355万桁終了直後で
bios上では45度程度とかなり良好で、
問題なく連続使用できそうです。
唯一の問題は電圧でbios上では1,52Vと認識されているます。
モバイルアスロンは1.2Vから1.4Vの範囲ですから
biosの誤認識か実際に過電圧状態かどちらかでしょう。
まあこのくらいなら異常な発熱もないし問題ないでしょう。

書込番号:883753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/08/11 14:15(1年以上前)

私も現在、Mobile Athron4 1.2GHz+K7S6Aで制作中です。

>唯一の問題は電圧でbios上では1,52Vと認識されているます。
これはデスクトップ版と違うので良いそうです。
正確には1.55Vと認識されるそうです。
おっしゃる通り、Mobile Athronは1.2〜1.4Vなので、消費電力を25WにするにはBIOSでCPU電圧を下げる必要が有ります。
でも、それでもデスクトップ版よりは低いので問題はないですね。
1.1GHzとのことですがホントは1.2GHzでは?
実を言うと試験的にAK73-1394(KT133)に1.2GHzを載せたら認識は1.1GHzでした。
これもモバイル用なのでそうなるんだそうです。

書込番号:883799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CUBE-SS40G」のクチコミ掲示板に
CUBE-SS40Gを新規書き込みCUBE-SS40Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CUBE-SS40G
マウスコンピューター

CUBE-SS40G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング