
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年11月24日 13:00 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月10日 02:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




これは結果的にデザイン、収納性、スペック、性能すべてを考えてオーディオタイプ購入したいと考えている人には、良でしょうか付加でしょうか。通常グラフィック関係の業務が多いので長時間の使用が普通なのですが、そのあたりはどうでしょうか?
0点

651ですが、FMなどをHDDに記録することは出来ないようです。
留守録なども不可。
つまりPCとは別に稼動してるといった所でしょう。
スペースに余裕ない方には朗報ですが、PCとの親和性がない
ので使い方に工夫が必要と感じます。
デザインは個人的に651の方がモダンで好みです。
865は流行のカーオーディオのようで、色物系が好きな方でしょう。
書込番号:2091517
0点


2003/11/06 01:12(1年以上前)
標準でSRSがありますが、音質はあまりよくありません。
デジタル出力で、サラウンドアンプに接続した方が良い音になると思います。
SiS651のチップを搭載しているPCとしては標準的なスペックです。
収納性、スペック、性能を他のベアボーンと比べるとやはり標準となると思います。
最大の特徴が、デザインとAV部ではないでしょうか?
また、静音に関してですが、長時間の起動をしているとファンが回り始め、CPUの発熱が高くなってくるとファンの音が気になります。(結構近くにおいていますが。。)
書込番号:2097705
0点


2003/11/07 17:17(1年以上前)
グラボ挿すなら要注意です。
RADEON9600PROは物理的に入りませんでした。
ボード曲げるつもりならOKですが。。
www.storm-net.comでは、OPであったボードなのに。。
奴らはどうやって挿すんだい?
書込番号:2102313
0点



2003/11/24 13:00(1年以上前)
グラボ入りませんでした。RADEON9600PROです。叩き売りたいのですが。いくらくらいが相場ですかねぇ!FMノイズすさまじいです。やはりFM・AMあまり意味ないかも。FMは聞ければサイコーなのですが・・・・音質的にはデジタル出力でなくも3Dサラウンドなら、まぁまぁですね。3Dじゃなかったら悪いほうかも。。。
書込番号:2158169
0点





自宅のM/BがいかれたのでMEGA651の購入を考えてます。
今回もPCIにMTV2000を入れたいのですがかなりの大きさの為に心配になっています。
使用中の方かMEGAに詳しい方が居ましたら是非に教えてください。
MTVの大体のサイズは222o×107mmです。
よろしくお願いします。
0点


2003/11/10 02:27(1年以上前)
GF4MX440-V64195 をつけていますが電源コードが真横にあるので、少々苦しいですが装着は可能でした。(L) x 94 (W) x 16.40 (H) mm ですのでもう少し大きければ苦しいかも
書込番号:2111325
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



