MS-1221 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MS-1221の価格比較
  • MS-1221のスペック・仕様
  • MS-1221のレビュー
  • MS-1221のクチコミ
  • MS-1221の画像・動画
  • MS-1221のピックアップリスト
  • MS-1221のオークション

MS-1221MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月20日

  • MS-1221の価格比較
  • MS-1221のスペック・仕様
  • MS-1221のレビュー
  • MS-1221のクチコミ
  • MS-1221の画像・動画
  • MS-1221のピックアップリスト
  • MS-1221のオークション

MS-1221 のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MS-1221」のクチコミ掲示板に
MS-1221を新規書き込みMS-1221をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

MSI MS-1221 に、4GB は可能でしょうか?

2007/10/20 12:47(1年以上前)


ベアボーン > MSI > MS-1221

スレ主 24 CTUさん
クチコミ投稿数:104件

はじめまして。
この度、ノートPC12.1インチのベアボーンで自作を検討しています。

色々探して公正のこのモデル( MSI MS-1221 )に行き着いたのですが、
できれば出来るだけハイスペックで作成したためメモリを4GB(2GB×2枚)
積みたいと考えています。

しかし残念ながら、日本のMSIのサイト
http://www.msi-computer.co.jp/products/NB/MS-1221.html
を見ると、「SO-DIMMスロット2基搭載、最大実装容量2GB」
と書かれています。

しかしUSの英語のサイト
http://www.msicomputer.com/NB/product_spec.asp?model=MS-1221
を見ると、
DDR2 533/667 SO-DIMM x 2 slots,
MAX: 4GB (with bios v1.10 updated)

と書いてあります。これは、バイオスを v1.10 にすると4GBで
動作するという事でしょうか?日本版でも可能でしょうか?

ちなみに、OSは、
Windows Vista Home Premium 32bit (OEM版) を考えています。

またメモリは、
バッファロー D2/N667-2GX2 (DDR2 PC2-5300 2GB×2枚組)
を考えています。

自作素人のためどなたかご教授頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:6886435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/10/20 14:54(1年以上前)

こんにちは、24 CTUさん。

>と書いてあります。これは、バイオスを v1.10 にすると4GBで
>動作するという事でしょうか?日本版でも可能でしょうか?

別に日本仕様の物がある訳ではないと思います。(単に、日本語ページを作った時は、2Gだったという事ではないでしょうか。)
ご心配なら、問い合わせをされては如何でしょうか。

MSIへのお問い合わせ
http://www.msi-computer.co.jp/company/contact/
良い物が出来ます様に。

書込番号:6886733

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/20 15:21(1年以上前)

>ちなみに、OSは、Windows Vista Home Premium 32bit (OEM版) を考えています。

4G積む意味あります?

書込番号:6886786

ナイスクチコミ!0


スレ主 24 CTUさん
クチコミ投稿数:104件

2007/10/20 23:20(1年以上前)

>素人の浅はかささん
有難うございます。そうですね。
念のためMSIさんへもお問い合わせをしてみます。

>Birdeagleさん
32bitのVistaは、3GBまでしか認識されないのですよね?
でもメモリを、1GB+2GB で積むよりも、
同じ 2GB×2枚の方が動作が安定しているかと思いまして・・・

これって意味のないことなんでしょうかね。
いまいち素人なもので、ご教授頂けると幸いです。

書込番号:6888453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/21 11:45(1年以上前)

こんにちは、24 CTUさん。

>これって意味のないことなんでしょうかね。

モバイル インテル GM965 Express チップセット
http://www.intel.com/jp/products/chipsets/GM965/index.htm
>デュアル・チャネル DDR2 (英語) 667MHz メモリー・テクノロジーのサポート

意味が有るか無いかの判断は、お任せいたします。
実質、OS上での認識容量も判りませんので、併せてMSIにお尋ねになられては如何でしょうか。
ノートであれ、何であれ、自作は自己満足と、自己責任の世界ですので、情報収集には全力でお当たり下さい。
十分、お楽しみ下さい。

書込番号:6890012

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「MS-1221」のクチコミ掲示板に
MS-1221を新規書き込みMS-1221をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MS-1221
MSI

MS-1221

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月20日

MS-1221をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング