ようやく、CPUも入手したので、組んでみたところ、
どうやっても画面出力すらしません。
システムは、
CPU Athlon64 3200
メモリー TwinMOS PC2700 256MB
HDD HITACHI Deskstar 250GB
ビデオカード RADEON9600SE
に換えて、nForseMX400でも駄目・・
各パーツは、CPU以外AthlonXPで組んでいた機体から
持ってきたので動作はOKです。
症状として、
電源SWを入れると、電源LEDは点灯。ファンも回る、
起動音は鳴らず、エラー音も無し。
(ロットによって、BEEP音が鳴る物と鳴らない物が
有るという情報を聞いたのですが・・)
でも、画面出力をしない。
色々やってみたのですが、BIOS画面すら見れない事には
完全にお手上げです。
申し訳無いのですが、どなたか、アドバイス頂けないでしょうか?
書込番号:4057976
0点
にわかauファンさん おはようさん。 構成に不適合が無いとして、、、
初期不良品が混じっているかも知れません。 とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ベアボーンでは ”ケースから出して、、、”が 無理かも知れませんが 参考に。
書込番号:4058453
0点
BRDさんありがとうございます。
でも、やっぱり駄目でした。
案外、AGPスロットの噛み合いが悪いだけとかの
気もしますが、大人しくサポートセンターに送って
みようかと思います。
幸いにして、メインのPCでは無いので、1ヶ月位
帰ってこなくても支障も無いし、気長に待ってみます。
でも、元箱捨てちゃったんですよね・・
書込番号:4059912
0点
2005/03/18 19:48(1年以上前)
にわかauファン さん初めまして yu-ta2(元yu-ta1)と申します。
楽しみにしていたのに非常に残念ですね。約一週間たちますがその後
退院はまだでしょうか?
実は私もこのベアボーンで初期不良に当たりました。
私の場合組み立てが終わり「さあ、起動するぞ」と電源スウィッチを
押したとたん後ろの電源部分から火花と煙が・・・
起動時間1秒にも満たない状態で非常に残念、入院となりました。
初期不良の場合、やはり元の箱が必要らしく修理扱いとなって
しまいました。
お互い退院を楽しみに待ちましょう。
書込番号:4089237
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「クイックサン > GK8V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/07/24 3:11:55 | |
| 8 | 2005/07/08 13:36:41 | |
| 0 | 2005/05/01 22:10:54 | |
| 3 | 2005/04/15 10:07:38 | |
| 1 | 2005/04/15 9:43:36 | |
| 0 | 2005/04/06 7:00:04 | |
| 2 | 2005/04/12 17:53:56 | |
| 4 | 2005/04/19 0:40:21 | |
| 3 | 2005/04/08 22:28:46 | |
| 0 | 2005/03/16 22:37:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)





