『Micの音声が出ない。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GK8Vの価格比較
  • GK8Vのスペック・仕様
  • GK8Vのレビュー
  • GK8Vのクチコミ
  • GK8Vの画像・動画
  • GK8Vのピックアップリスト
  • GK8Vのオークション

GK8Vクイックサン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月21日

  • GK8Vの価格比較
  • GK8Vのスペック・仕様
  • GK8Vのレビュー
  • GK8Vのクチコミ
  • GK8Vの画像・動画
  • GK8Vのピックアップリスト
  • GK8Vのオークション

『Micの音声が出ない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GK8V」のクチコミ掲示板に
GK8Vを新規書き込みGK8Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Micの音声が出ない。

2005/07/04 13:08(1年以上前)


ベアボーン > クイックサン > GK8V

スレ主 kazubow55さん
クチコミ投稿数:6件

初めて書き込みさせていただきます。
静かで小さく接続端子が豊富なので気に入ってるのですが、
取り付けガイドによると後ろにはMic端子が無くフロントになってます。
マザーのマニュアルだと後ろのオーディオ端子が上から
Mic、LINE IN、LINE OUT、の順になってます、どちらに繋いでもMicはだめで、ヘッドホーンの出力は後ろ前OKです。
マザーの配線はちゃんと、されてる様です。
IOデータの外付けのハードディスク(160G)がUSB接続でエラーに
たまたまIEEEで接続可能なのでそちらで接続すると安定してます。
どうにか使用できるので良いのですが、Micが使えないとスカイプ等で困ります。
USB接続のビデオボード(Mic端子の付いた)で対応するしかないのでしょうか?

<使用環境>
O S:WindowsXP PRO SP2
CPU:AMD64 +3000
メモリ:512M
VGA:Matrox Millenium G400

ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:4259551

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kazubow55さん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/04 13:14(1年以上前)

「ビデオボード」じゃ無く「オーディオ・ボード」です。
訂正します。

書込番号:4259563

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/07/04 14:26(1年以上前)

kazubow55 さんこんにちわ

コントロールパネルから、サウンドとオーディオのプロパティを開き、音声タブの音声録音にドライバは有りますでしょうか?

音量を開いた時に、MICがミュートになっていませんか?

書込番号:4259653

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazubow55さん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/04 17:43(1年以上前)

あも さん 書き込みありがとうございます。
録音コントロールを開くと録音コントロール欄がグレイで調節が出来ません、
Micはミュートになってません、マイクのトーン(A)を開けるとトーン調整が出来なく、
そのほかの調整 1 20dB boostの所にチェックが可能です。

デバイスマネージャのサウンド、ビデオ、、およびゲームコントローラは、Vinyl AC'97 Codec Combo Driver(WDM)です。?マークは付いてません。
よろしく。

書込番号:4259937

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/07/04 19:09(1年以上前)

サウンドとオーディオデバイスのプロパティにある、オーディオタブの録音の欄が表示されていない、と言う認識でよいでしょうか?

もしそうだとしますと、ドライバのインストールが不完全と言うことに成ります。
ちなみに、私のPCの場合、録音の欄に規定のデバイス(E)にVIA AC'97 Audio(WEVE)と成っています。

ドライバのインストールをもう一度行って見ては、いかがでしょうか?

書込番号:4260064

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazubow55さん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/05 16:39(1年以上前)

Vinyl AC'97 Codec Combo Driver(WDM)を削除してドライバーをインストールしようとしたら、
「BIOSでVIA AC97有効にしてください」の注意が出ました。
BIOSを確認した所、確かに有効になってました。(ココいじってないので当たり前)
とにかくインストールしましたが前と同様でMicが使えません。
良く見ると、そもそもGK8Vの私のPCについてたドライバーCDはK8v Driverとなってます。ふざけんな!(確認しない私がいけない?)
梱包した時にマザーボードのマニュアルとドライバーCDを間違えたのだと思います。
あもさんのデバイスはVIA AC'97 Audio(WEVE)ですね。
Gk8v用のマーザーボードのデバイスを入れる所、私はMk8v用のデバイスを入れたことになります。
購入したところに連絡してGK8V用と交換してもらいます。

書込番号:4261809

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/07/05 17:17(1年以上前)

一応、こちらのサイトのドライバは対応しているようです。

http://www.softwarepatch.com/utilities/viaac97.html

書込番号:4261843

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazubow55さん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/05 19:01(1年以上前)

あもさん、ありがとうございます。
ドライバーをインストールしてみました、Micは如何してもだめです。
購入した所に電話したら「サウンドチップが逝かれてるので交換します」との事
ベアボーン状態にして送り、交換という事・・大変面倒なので考えてます。
PCIバスは使ってますので、こんな状態です。PCの本体をこのGK8Vに変えてます。
http://spaces.msn.com/members/okazunori/
USB接続のサウンドカード(Mic端子つき)なら音も多少は良くなるのかと思いますが、可能なのかよく解りません。

書込番号:4261976

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazubow55さん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/08 13:36(1年以上前)

解決しました。?
1.PCIバスに安物のサウンドカード(マイク端子付き)を取り付け。
2.PCIバスに付いてたカノープスのスキャンコンバーターを外付けのコンバータに。
根本的にはこのGK8Vを交換しなくては解決に成りませんが手間を考えると良いかなと思います。
購入元に電話で簡単に交換に応じたのは「このシリーズはサウンドチップの不都合が多く10件以上交換した」との事です。
コストパーホーマンスが高く良いのですが、この様なリスクが有る品物です、又それも楽しいと思える人しか進められませんね。
市場には殆ど在庫が無くなってるようです、投げ売りで見つけても良く考えてください。

書込番号:4267244

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「クイックサン > GK8V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GK8V
クイックサン

GK8V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月21日

GK8Vをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング