GK8V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GK8Vの価格比較
  • GK8Vのスペック・仕様
  • GK8Vのレビュー
  • GK8Vのクチコミ
  • GK8Vの画像・動画
  • GK8Vのピックアップリスト
  • GK8Vのオークション

GK8Vクイックサン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月21日

  • GK8Vの価格比較
  • GK8Vのスペック・仕様
  • GK8Vのレビュー
  • GK8Vのクチコミ
  • GK8Vの画像・動画
  • GK8Vのピックアップリスト
  • GK8Vのオークション

GK8V のクチコミ掲示板

(77件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GK8V」のクチコミ掲示板に
GK8Vを新規書き込みGK8Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動きません・・

2005/03/12 03:02(1年以上前)


ベアボーン > クイックサン > GK8V

クチコミ投稿数:15件

ようやく、CPUも入手したので、組んでみたところ、
どうやっても画面出力すらしません。

システムは、
CPU Athlon64 3200
メモリー TwinMOS PC2700 256MB
HDD HITACHI Deskstar 250GB
ビデオカード RADEON9600SE
に換えて、nForseMX400でも駄目・・

各パーツは、CPU以外AthlonXPで組んでいた機体から
持ってきたので動作はOKです。

症状として、
電源SWを入れると、電源LEDは点灯。ファンも回る、
起動音は鳴らず、エラー音も無し。
(ロットによって、BEEP音が鳴る物と鳴らない物が
有るという情報を聞いたのですが・・)
でも、画面出力をしない。

色々やってみたのですが、BIOS画面すら見れない事には
完全にお手上げです。
申し訳無いのですが、どなたか、アドバイス頂けないでしょうか?

書込番号:4057976

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/12 09:02(1年以上前)

にわかauファンさん   おはようさん。 構成に不適合が無いとして、、、
初期不良品が混じっているかも知れません。 とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
             ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

ベアボーンでは ”ケースから出して、、、”が 無理かも知れませんが 参考に。

書込番号:4058453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/03/12 15:39(1年以上前)

BRDさんありがとうございます。

でも、やっぱり駄目でした。
案外、AGPスロットの噛み合いが悪いだけとかの
気もしますが、大人しくサポートセンターに送って
みようかと思います。
幸いにして、メインのPCでは無いので、1ヶ月位
帰ってこなくても支障も無いし、気長に待ってみます。

でも、元箱捨てちゃったんですよね・・

書込番号:4059912

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/12 21:57(1年以上前)

はい。  退院 続報 待ってます。

書込番号:4061704

ナイスクチコミ!0


yu-ta2(元yu−ta1)さん

2005/03/18 19:48(1年以上前)

にわかauファン さん初めまして yu-ta2(元yu-ta1)と申します。
楽しみにしていたのに非常に残念ですね。約一週間たちますがその後
退院はまだでしょうか?
実は私もこのベアボーンで初期不良に当たりました。
私の場合組み立てが終わり「さあ、起動するぞ」と電源スウィッチを
押したとたん後ろの電源部分から火花と煙が・・・
起動時間1秒にも満たない状態で非常に残念、入院となりました。
初期不良の場合、やはり元の箱が必要らしく修理扱いとなって
しまいました。

お互い退院を楽しみに待ちましょう。

書込番号:4089237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/03/27 22:49(1年以上前)

にわかauファンさん。 私もハズレを引きました。
私の場合、とりあえずCPU、FDD,メモリだけ組み込んで起動したのですが、BIOS画面が妙に乱れていて嫌な予感はしました。
その後、memtest86は起動できて問題なかったので、その他の装置を組み込んでパワーONしたら、ウンともスンとも言わない状態になりました。
サポートセンタに連絡して修理待ちです。
コンピュータに初期故障があるのは百も承知ですが、当たったのは初めてです。皆様はいかがでしたか。

書込番号:4121736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

完成しました^^

2005/03/16 22:37(1年以上前)


ベアボーン > クイックサン > GK8V

スレ主 アスロンえらいさん

今日、組み終わりました。組み立ては非常に簡単で初心者にも優しいと思います。 OSインストールまでスムーズに終わりました。使用感は 非常に音が静かで、少スペース、しかもCPUがアスロン64,
すばらしいベアボーンです^^

構成
CPU アスロン2800
HDD HDS722516VLAT
DVD ND-3520A BLK
メモリー DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
ビデオカード ALBATRON FX5200EP
OS WINDOWS2000 プロフェッショナル

書込番号:4081479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源容量の不足?

2005/03/16 15:56(1年以上前)


ベアボーン > クイックサン > GK8V

スレ主 syrup12345さん

最初は正常に動いていたのですが、ビデオカードをGeForce2 MX200からGeForce FX 5900XTに換えたら、
正常に終了または再起動しても次の起動時にHDDのエラーチェック?
をするようになってしまいました。windowsが立ち上がってしまえば問題はないみたいです。
電源電卓を使ってみたら、250wを少しオーバーしていました。
この場合電源を変えなければならないのでしょうか?
構成は
CPU    athlon64 3000+
メモリー  PC3200 512MB (ノーブランド)
HDD    160GB SATA (HITACHI)
ビデオカード GeForce FX 5900XT 128MB
CD-ROM IOデータ製

アドバイスください、よろしくお願いします。

書込番号:4079816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/16 16:16(1年以上前)

その構成ならある程度しっかりとした電源は理想です。
もし交換可能であれば交換したほうがよいと思います。

*ただしこれで症状が改善するかは不明です。

クリーンインストールをしてもその症状が出たなら電源を交換ですね。

書込番号:4079857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入を考えているものです。

2005/01/26 23:45(1年以上前)


ベアボーン > クイックサン > GK8V

スレ主 ベチベチベッチーさん

この度、デザインに惚れてこのGK8Vの購入を考えているものです。
今手持ちのATI純正RADEON9800PROをVGAとして使用したいのですが、
相性、電源容量等が心配です。
考えている構成は以下のとおりです。

CPU:Athlon64 3000+
メモリ:hynixチップ512MBx1
VGA:RADEON9800pro
HDD:SEAGATE 200GB
光学ドライブ:Plextor PX-716A
OS:windowsXP SP-1

もし、御意見等ございましたらご教授願いますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:3840182

ナイスクチコミ!0


返信する
買っちゃった><さん

2005/02/24 14:10(1年以上前)

クイックサンに問い合わせたところ
RADEON9600までしか作動確認取れてないそうです
これより上のクラスのVGAはつかないとのことでした。

書込番号:3980454

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベチベチベッチーさん

2005/03/07 18:34(1年以上前)

買っちゃった><さん、返信いただきまして有難うございます。
わざわざメーカーにもお問合せしていただき、感激しております。
そうですか、RADEON9800PROは付かないんですね・・・。
デザインがいいと思っていただけに残念です。
またよろしくお願いします。

書込番号:4035441

ナイスクチコミ!0


ちゃんと動いてますよさん

2005/03/15 09:12(1年以上前)

ベチベチベッチーさん、私のマシンではRADEON9800Proを使っていますが、ノントラブルで安定動作していますよ。
ちなみに、購入前に同じ相談をしたところ、問題はないということで購入に踏み切りました。
動作環境は以下のとおりです。

CPU:Athlon64 3700+
メモリ:サムスン DDR 512MBx2
VGA:RADEON9800pro
HDD:SEAGATE 200GB
光学ドライブ:TOSHIBA SD-R5372 BLK
OS:windowsXP Pro

ちなみにFF3ベンチマークでは、
L 7381
H 5069
という具合です。

書込番号:4074160

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベチベチベッチーさん

2005/03/15 19:44(1年以上前)

ちゃんと動いてますよ さん 、動作確認のご報告有難うございます!
やっぱり諦めきれずに自己責任で組んでみようかなぁって
思っていたところでしたので安心して購入できそうです!
買っちゃった><さん 、ちゃんと動いてますよさん、
ご返信有難うございました!

書込番号:4076043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Athlon64のCGコア

2005/03/14 02:39(1年以上前)


ベアボーン > クイックサン > GK8V

スレ主 ACOSさん
クチコミ投稿数:7件

このベアボーンってもしかして
Athlon64のCGコアには対応していないのでしょうか?

・・・実はすでにAthlon64 3400+(CG)を購入して、組み込んでしまいました(ToT)
(ビデオカードをまだ購入していないので、動作確認はできていないのですが・・・)

どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:4069064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2005/03/14 14:28(1年以上前)

CGコア対応となっていますよ、非対応はNのほうだと思いますよ。

私は2800+で組みました

書込番号:4070353

ナイスクチコミ!0


スレ主 ACOSさん
クチコミ投稿数:7件

2005/03/14 18:16(1年以上前)

そうなんですか!?
QUIXUNのホームページのFAQにて、
「UNEEC(CubePC全般)では、Athlon64のCGコアはBIOSのアップデートにて対応予定をしております。 尚、BIOSのアップデートは現在準備中です。」というFAQがありましたので、動作確認前からちょっと気落ちしてました(^^;
http://www.quixun.co.jp/support2/faq/uneec.html

本日、ビデオカードを購入した(正確にはヤフオクの商品が郵送された)ので、今日にでも動作確認してみます。

書込番号:4071075

ナイスクチコミ!0


スレ主 ACOSさん
クチコミ投稿数:7件

2005/03/15 09:19(1年以上前)

Athlon64のCGコア普通に利用できました。
(BOOT画面でもCGの名称が出てます)
SATAのHDDとビデオカード(GoForce6600)の組み合わせで普通に使えてます。

あぁ〜なんかゲーム専用マシンっぽい(笑)

書込番号:4074177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤフオクで購入

2005/03/11 10:17(1年以上前)


ベアボーン > クイックサン > GK8V

以前より購入を検討していたAthlon64ですが今回
Yahooオークションにて割安で購入することができました。
現在製作中ですが、なかなか静かでよさそうです!
ただCPU落としてしまい、ピンを5・6本曲げてしまい
元に戻して装着しバイオスでの確認にはいたりましたが
大丈夫なのでしょうか?
後、残念なのがドライブのカバーがLG製のボタンでは
出し入れができそうにないということです。

本体  GK-8V
CPU  athlon64-2800+(754)
メモリー 256M
HDD マックストア シリアルATA200GB
CD-ROM LG製→IOデータに変更予定
ビデオカード  ラディオン 9200SE 

書込番号:4053689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/03/11 10:36(1年以上前)

薄い硬質ビニールの破片(付箋紙の入れ物とかマーカーペンのケースとか)をハサミで切り、ボタンのまえに貼付ける事で使えるようにしました。お試しあれ。(LGドライブの話です)

書込番号:4053743

ナイスクチコミ!0


SIMM32Mさん

2005/03/11 16:26(1年以上前)

LGのドライブは何もしなくても使えますよ。ドライブを前面いっぱいまで持ってきて、あとはボタンの右半分を押せばいいです。私も買いかえようとしましたが、なんとかできました。

書込番号:4054837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/03/14 14:39(1年以上前)

返信ありがとうございます
LGのドライブはメインのPCのIOデータ製のドライブと交換しました。
まだ、OSインスツールしていませんが、組んだ段階で
結構静かでいいかもって思っています。
ネットが中心のPCの予定なので十分かと思っています。
TVキャプチャーボードあまっているので
TV視聴専用で組み入れてみようと思います。

構成
アスロン64 2800+
CD&TV IOデータ DVR-ABN/TV
メモリー SUMUSUN DDR400 256M×2
HDD マックスター ダイアモンド10 160GB 7200回転 8M
ビデオカード ラディオン9200SE

書込番号:4070381

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GK8V」のクチコミ掲示板に
GK8Vを新規書き込みGK8Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GK8V
クイックサン

GK8V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月21日

GK8Vをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング