SB51G のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SB51Gの価格比較
  • SB51Gのスペック・仕様
  • SB51Gのレビュー
  • SB51Gのクチコミ
  • SB51Gの画像・動画
  • SB51Gのピックアップリスト
  • SB51Gのオークション

SB51GShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月28日

  • SB51Gの価格比較
  • SB51Gのスペック・仕様
  • SB51Gのレビュー
  • SB51Gのクチコミ
  • SB51Gの画像・動画
  • SB51Gのピックアップリスト
  • SB51Gのオークション

SB51G のクチコミ掲示板

(196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SB51G」のクチコミ掲示板に
SB51Gを新規書き込みSB51Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファン交換

2003/10/21 11:03(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB51G

スレ主 あっ!!さん

最近ファンの音が気になるようになり、交換したいのですが本機にお勧めの静音ファンは有りませんか?

書込番号:2048755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件

2003/10/26 16:52(1年以上前)

山洋電気の静音ファン109R0812L417はいかが?
http://www.owltech.co.jp/web/site/products/sanyo/80mmS/109R0812L417.html

書込番号:2064403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカード

2003/10/04 19:13(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB51G

スレ主 京子さんさん

2回目の書き込みです。
このPCにSapphire RADEON 9200 を増設したいのですが、干渉などはせずに
装着が可能でしょうか?
もし、お使いになられている方がおられましたら書き込みをお願いします。

また、Sapphire RADEON 9200に限らずどういったビデオカードを使って
おられるかの書き込みもできればお願いします。

よろしくお願いします。

書込番号:2000286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/10/04 20:07(1年以上前)

過去ログではサファイヤの9600Proアルティ
ATIの9200
ATIの9500
一人だけTi4200(メーカー不詳)

ごついヒートシンク(ファンレス)の人もちらほらいるようですね。

あとはこの箱使ったショップPCとか探してみれば
どんなボードの動作確認しているかわかるでしょう。

書込番号:2000407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FSB800MHz

2003/09/28 00:05(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB51G

スレ主 ロディーボーイさん

はじめまして。
仕様を見るとFSBは400/533MHzとなってますが、FSB800MHzのP4を使用することはできないのでしょうか?

書込番号:1982405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/09/28 01:20(1年以上前)

できません。
他の機種で対応しています。

書込番号:1982648

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロディーボーイさん

2003/09/28 09:04(1年以上前)

>こんとんさん

ありがとうございます。実はP4 2.4CGを使用を確認せずに購入しまた。システムではP4 1.2Gとして認識しています。全く勉強不足でした。別の対応するCPUを購入します。

しかし、これってP4 1.2Gの状態で使用すると問題があるのかな?

書込番号:1983114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/28 09:48(1年以上前)

それは、FSB400として動作してるからね・・・
1.2Gとして認識して動くのだと問題はないでしょう。ただ、何かあっても動作保証はしてもらえませんが・・・ Intelでさえ。
たぶん問題なく動いても遅くて使う気がなくなると思いますが・・・
Pen4 1.2Ghzですからね。

書込番号:1983200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい

2003/09/16 02:24(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB51G

スレ主 MSブラジャーさん

はじめまして・・先日SB51Gを購入し無事に組込OSやBIOSの更新までたどりつきましたがPCをシャットダウンしてもPS/2接続のマウス&キーボードの電源が常時入りっぱなしになっています??どなたか解決策がわかる方いらっしゃいますか? 他、BIOSの更新後FANの音がうるさくなったような気がしますFANの調整方法もわかれば合せてお願いします。

書込番号:1947221

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/16 03:31(1年以上前)

MSブラジャー さんこんばんわ

BIOS設定の項目にPS2 Keyboard Power ON、PS2 Mouse Power ONと言う項目が有りますので、Disabled にセットしてみてください。

書込番号:1947314

ナイスクチコミ!0


MSブラジャーさん

2003/09/16 14:53(1年以上前)

あもさん ご返答有難う御座います BIOSの設定に PS2/○×△と言う
項目はありましたっけ?一応メニューから一生懸命探したんですけど??
このPS/2にたどり着く前の項目ってわかりますか?何度もすいません!!

書込番号:1948114

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/16 22:49(1年以上前)

私の早とちりで,ご迷惑かけてしまいました。m(__)m

私の見ていたマニュアルは、SB61G2のマニュアルでした。
いま、SB51Gのマニュアルを開いてみましたら,MSブラジャーさんのおっしゃるように、キーボードの設定は見当たりませんでした。

ジャンパーなどで、変更できるかも調べましたけど、ジャンパーでの変更も無いみたいです。

MSブラジャーさんにご迷惑をおかけしました事をお詫びいたします。

書込番号:1949371

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSブラジャーさん

2003/09/16 23:19(1年以上前)

あも様 色々と調べて頂き有難う御座います 実はマイクロソフトの光学式マウスとキーボードでして問合せしたら「それはUSBに電力がのこっているからです」との事・・・・ん? たしかにシャットダウン後にUSBにマウスを挿しても光る!! って事はいつかは無くなるって事なんですかね?? あも様本当に有難うございました また悩みまぁす。

書込番号:1949523

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/09/16 23:23(1年以上前)

オンラインマニュアル66ページ最下行に出てます。
BIOS設定画面のIntegrated Peripherals 中 POWER ON Function を
Button Only にしてやれば、ランプは消えます(たぶん)。

書込番号:1949538

ナイスクチコミ!0


MSブラジャーさん

2003/09/17 08:46(1年以上前)

ツキサムアンパン様 有難う御座います POWER ON Function →
Button Onlyを試しましたがダメでした。他に同じ様な現象の方もいると思うのですがね。。。ほんのささいな事なのですがやはり気になります

書込番号:1950488

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/09/17 10:49(1年以上前)

同じ機種ではありませんがSB61G2とASUSのPRODIGYというスリムタイプのベアボーン2機種使っていて、両方ともコンセントを抜かない限り光学マウスが常時点灯しています。

書込番号:1950676

ナイスクチコミ!0


MSブラジャーさん

2003/09/17 16:59(1年以上前)

shomyoさんも同じですか? でもSB61G2でしたら上記(あもさん)が教えてくれた方法でなんとかなりそうですよ?もう一度BIOSメニューから試す価値有り
デス!!但しわからない所はあまりいじらない方が良いですよ 私はMCJにメールで問合せ中です 回答してくれれば良いのですが??

書込番号:1951371

ナイスクチコミ!0


MSブラジャーさん

2003/09/17 18:42(1年以上前)

結果報告デス MCJの問合せがなかなか来ないので 同じマザーボードを扱っているSOLDAMと言うメーカーに問合せてみました。SOLDAM側からShuttleへも聞いたらしいのですが設計段階からPS/2&USBにはPCをシャットダウンしても待機電流が流れる様に設計されているそうです よってBIOSをどう設定しようがPS/2&USBには常時電源入ったままって事です。今回の件てリコールと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:1951583

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/09/17 22:52(1年以上前)

マザーボードの掲示板でも時々同じような内容の書き込みがあります。
最近のマザーボードはこういう仕様のもの多いですから私個人は別になんとも思いません。

書込番号:1952314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2003/09/21 11:08(1年以上前)

PS2はともかくUSBバスパワーは切った方がいいかどうか微妙です。
MP3プレーヤーを使っているんですが、USBで充電するタイプなんで。

書込番号:1962235

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2003/09/21 18:14(1年以上前)

このあたりの電源を切ると、スタンバイから復帰できなくなる
周辺機器が増えるのではないかと推測しています。

うちのもスタンバイでファンが切れるものはすべてUSBとPS2に電気が残っています。
スタンバイからうまく復帰しない古いタイプのM/Bだと全部の電気がUSBも
PS2も切れています。

書込番号:1963382

ナイスクチコミ!0


キューブ求道者さん

2003/09/22 12:17(1年以上前)

横入り失礼ながら、bozbozさん教えてください。

これってS3(STR)設定でのスタンバイ状態でのことでしょうか?もしそうであればUSBデバイスのプロパティに「電源」タブって出ていますか?
現在、この機種でUSBリモコンでスタンバイから復帰できないか色々試行錯誤していているのですが、S3でXP(Home Edition)をインストールするとUSBデバイスの設定での「電源」タブが出なくなってしまいます。S1、S1&S3なら出てくるのですが。
普通のUSBキーボードでも検証してみましたが結果は同じ、MCJの方の同モデル評価にもUSBマウスだとシャットダウンでは通電しないみたいな書込みがあったので、S3のスタンバイ状態もUSBへ通電しない状態になるものと思い、あきらめかけてたところです。
もし、S3設定にされていらっしゃるのであればBIOSでの関連しそうな項目の設定状況をご教示いただけないでしょうか?

書込番号:1965728

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2003/09/23 01:11(1年以上前)

キューブ求道者さん。すみません、お役に立てません。
新しい方の2台はS1&S3設定で、古いほうの1台は設定自体がBIOSに存在しません。また、Win2kで使用中でさらにUSB機器で常用しているものは、
無いのが実情です。USBの電源が切れていないのはUSB光学マウスを接続して
確認した結果です。

書込番号:1967938

ナイスクチコミ!0


キューブ求道者さん

2003/09/23 07:05(1年以上前)

bozbozさん、お返事ありがとうございます。
SB51Gを検証してみましたが、PS/2の方はシャットダウン状態で通電していますが、USBの方は光学マウス接続しても点灯しませんのでこちらには待機電流は来ていないようです。
BIOS設定には「USB KB Wake-up S3」の項目があるので、なんらかの設定で来るようにできるのかもしれませんが。とりあえずShuttleのサポートにメールしてみます。

書込番号:1968335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCIの増設について

2003/09/13 13:11(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB51G

スレ主 京子ちゃんさん

はじめまして。

カノープスのMTV1200FXを増設しようと思っていますが干渉などはしないでしょうか?
下にMTV1200HXの話題はありますが、1200HXと1200FXは同じものと考えていいでしょうか?
一応サイズ的には同じではありますが。。

増設されておられる方がおられましたら、ご教授頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:1938615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/09/13 13:30(1年以上前)

ソフト違いなので取り付けや動作は同じになりますね。
ソフトがドライバと干渉する、とかの話はあるかもしれませんが。

書込番号:1938648

ナイスクチコミ!0


スレ主 京子ちゃんさん

2003/09/13 13:58(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。

ハード的には問題ないということですね。

ところで、夢屋の市さんは実際に使用しておられますか?

書込番号:1938710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/13 14:02(1年以上前)

どちらも持っていません(笑)

書込番号:1938720

ナイスクチコミ!0


キューブ求道者さん

2003/09/22 23:53(1年以上前)

もう1週間経過してるから購入済みですかね?

1200HXは既に市場からなくなっていたので、この夏にFXの購入し、SB51Gに載っけました。ほぼ問題ありません。「ほぼ」というのはドライブマウンターにおそらくPCIカードとの接触を避けるためなのでしょう、ゴムのクッションがついていてその厚みで返って徒となってこのPCIカードが最初入りませんでした。ゴムを少し削れば問題なく収まります。
私の場合はHDD&DVDレコーダー仕様を目的に組んだのでMTVシリーズ用リモコンも買いました。MTVの付属ソフト操作だけでなく、他のソフト、たとえばDVDプレイヤーソフトのコマンドなんかも登録できるので、なかなか重宝してます。

書込番号:1967591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

光学ドライブの色

2003/09/22 11:25(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB51G

スレ主 スミス17さん

購入して実際使っている方に質問です。

SB51Gの良さのひとつに見た目がいいというのがあると思います。
でもせっかく前面のシルバーでかっこいいところに、
光学ドライブ等をつけるとケースとの色が合わなくならないですか?
そんなに違和感ないものでしょうか。

それがちょっと気になってどうするか迷っています。
また、もしケースの色と合うドライブ等をご存知の方はお教え願いますでしょうか。
お願いします。

書込番号:1965621

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/09/22 12:19(1年以上前)

秋葉原なんかに
普通に
TEAC、Liteonなどでシルバーのドライブは売っている
ネットで買いたいなら
星野金属とかやないかな
http://www.hmi.co.jp/

書込番号:1965729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/09/22 12:40(1年以上前)

そこまで凝るなら塗れば済むこと。
yu-ki2さん、今日は暇ですか?。
  (*^^)v

書込番号:1965772

ナイスクチコミ!0


スレ主 スミス17さん

2003/09/22 13:03(1年以上前)

yu-ki2さん ありがとうございます。
紹介していただいたサイトでいいのが見つかりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:1965813

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/09/22 14:09(1年以上前)

暇ではなく
現実逃避です(泣

書込番号:1965929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/09/22 14:16(1年以上前)

いそがしいんだ。(。^。)コケ!

書込番号:1965941

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/09/22 14:33(1年以上前)

とんぼちゃんはひまそう?
うちのホームページにもひまだったらきてね

書込番号:1965974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/09/22 14:50(1年以上前)

(^o^)/ハーイ

書込番号:1966000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SB51G」のクチコミ掲示板に
SB51Gを新規書き込みSB51Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SB51G
Shuttle

SB51G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月28日

SB51Gをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング