SB51G のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SB51Gの価格比較
  • SB51Gのスペック・仕様
  • SB51Gのレビュー
  • SB51Gのクチコミ
  • SB51Gの画像・動画
  • SB51Gのピックアップリスト
  • SB51Gのオークション

SB51GShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月28日

  • SB51Gの価格比較
  • SB51Gのスペック・仕様
  • SB51Gのレビュー
  • SB51Gのクチコミ
  • SB51Gの画像・動画
  • SB51Gのピックアップリスト
  • SB51Gのオークション

SB51G のクチコミ掲示板

(196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SB51G」のクチコミ掲示板に
SB51Gを新規書き込みSB51Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリが・・・

2003/11/02 03:08(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB51G

スレ主 みつあきさん

みなさん、教えてください。
PC2700(DDR333) 512MBを使用しているのですが、
起動時にDDR266と表示されてしまいます。
BIOSでもDDR266 or Autoしかありません。
ジャンパの設定などあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:2084085

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 みつあきさん

2003/11/02 03:18(1年以上前)

ちなみにCPUはCeleron2.4GHzです。

書込番号:2084097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2003/11/02 06:13(1年以上前)

PC2700(DDR333)を差しても、i845GEチップセットの仕様により
CPUがCeleronではFSB100x4なのでMemoryClock=100x1.33となり、
133MHz駆動つまりDDR266で正しいと思います。
PC2700(DDR333)のスペックを活かしたいならば、CPUをFSB133x4のPentiumにするしかないでしょう。
FSB133のCPUならば、MemoryClock=133x1.25となり166MHz駆動つまりDDR333として認識・機能するはずです。
チップセットの標準仕様で機能していれば、搭載するCPUのFSBに応じて、メモリ倍率が決定されます。
x1.66 は設定に欲しいですよね‥‥。

書込番号:2084226

ナイスクチコミ!0


スレ主 みつあきさん

2003/11/02 10:25(1年以上前)

おっととさん、ご返答ありがとうございます。

そうなんですか、初めて知りました。
だったらPC2100を買っても一緒だったかな?
まぁ、DDR266でも気にしないようにします。

とっても勉強になりました。

書込番号:2084537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファン交換

2003/10/21 11:03(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB51G

スレ主 あっ!!さん

最近ファンの音が気になるようになり、交換したいのですが本機にお勧めの静音ファンは有りませんか?

書込番号:2048755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件

2003/10/26 16:52(1年以上前)

山洋電気の静音ファン109R0812L417はいかが?
http://www.owltech.co.jp/web/site/products/sanyo/80mmS/109R0812L417.html

書込番号:2064403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カードドライブ

2003/10/26 16:32(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB51G

クチコミ投稿数:276件

PCMCIAのカードドライブを探していたところ、おあつらえ向きのを
見つけました。

http://comsate.co.jp/supercom/es/card_usb.html
IDE PCカードドライブ(MFCAC005)

shuttle純正だとUSBポートが1つ潰れるのでいまいちなのですが、
これはIDE接続なのでいい感じです。このドライブ、ちょっとだけ
くせがあって、slaveに接続するとHDDのアクセスランプが点灯した
ままになります。(動作はOK)。master 接続で解決しました。

3.5インチドライブみたいに'ふた'がついているので、違和感ありません。
http://www.kakaku.com/akiba/images/20030221_sato_02.jpg

書込番号:2064362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカード

2003/10/04 19:13(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB51G

スレ主 京子さんさん

2回目の書き込みです。
このPCにSapphire RADEON 9200 を増設したいのですが、干渉などはせずに
装着が可能でしょうか?
もし、お使いになられている方がおられましたら書き込みをお願いします。

また、Sapphire RADEON 9200に限らずどういったビデオカードを使って
おられるかの書き込みもできればお願いします。

よろしくお願いします。

書込番号:2000286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/10/04 20:07(1年以上前)

過去ログではサファイヤの9600Proアルティ
ATIの9200
ATIの9500
一人だけTi4200(メーカー不詳)

ごついヒートシンク(ファンレス)の人もちらほらいるようですね。

あとはこの箱使ったショップPCとか探してみれば
どんなボードの動作確認しているかわかるでしょう。

書込番号:2000407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FSB800MHz

2003/09/28 00:05(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB51G

スレ主 ロディーボーイさん

はじめまして。
仕様を見るとFSBは400/533MHzとなってますが、FSB800MHzのP4を使用することはできないのでしょうか?

書込番号:1982405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/09/28 01:20(1年以上前)

できません。
他の機種で対応しています。

書込番号:1982648

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロディーボーイさん

2003/09/28 09:04(1年以上前)

>こんとんさん

ありがとうございます。実はP4 2.4CGを使用を確認せずに購入しまた。システムではP4 1.2Gとして認識しています。全く勉強不足でした。別の対応するCPUを購入します。

しかし、これってP4 1.2Gの状態で使用すると問題があるのかな?

書込番号:1983114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/28 09:48(1年以上前)

それは、FSB400として動作してるからね・・・
1.2Gとして認識して動くのだと問題はないでしょう。ただ、何かあっても動作保証はしてもらえませんが・・・ Intelでさえ。
たぶん問題なく動いても遅くて使う気がなくなると思いますが・・・
Pen4 1.2Ghzですからね。

書込番号:1983200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカード

2003/09/21 10:52(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB51G

クチコミ投稿数:276件

使っていた Ge-force4 Ti4200が壊れてしまったので、新しいビデオカード
を物色していたところ、おあつらえ向きのカードを見つけました。
http://www.sapphiretech.com/vga/9600proult.asp
今、パソコンショップへ行くと、結構山積み。
ファンレスに引かれて買ってみました。
感想:
PCIスロットはつぶれますがcubeタイプへあわせた様なデザインで、
ばっちりフィットします。基盤の反対側にも放熱フィンがあって
ヒートパイプでつながっています。実際に使ってみると4200より
じゃっかん速い。といった感じですが、DirectX9対応なのがグッドです。
ファンレスなのでカードの音はしません。(静か)

書込番号:1962201

ナイスクチコミ!0


返信する
どんちゃっくさんさん

2003/09/27 00:43(1年以上前)

おお、SB51Gで問題なく使えてますか〜!
諦めてRADEON9600にしようと思っていましたが・・・
またまたビデオカード選びに迷ってしまいます。

書込番号:1979661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SB51G」のクチコミ掲示板に
SB51Gを新規書き込みSB51Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SB51G
Shuttle

SB51G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月28日

SB51Gをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング