SB61G2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SB61G2の価格比較
  • SB61G2のスペック・仕様
  • SB61G2のレビュー
  • SB61G2のクチコミ
  • SB61G2の画像・動画
  • SB61G2のピックアップリスト
  • SB61G2のオークション

SB61G2Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月24日

  • SB61G2の価格比較
  • SB61G2のスペック・仕様
  • SB61G2のレビュー
  • SB61G2のクチコミ
  • SB61G2の画像・動画
  • SB61G2のピックアップリスト
  • SB61G2のオークション

SB61G2 のクチコミ掲示板

(577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SB61G2」のクチコミ掲示板に
SB61G2を新規書き込みSB61G2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

起動時のロゴ

2003/12/21 04:52(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

スレ主 intel_outsideさん

過去に別スレがあって誰もレスがなかったんですが・・・
起動時に出る Intel Inside のロゴって消せないですか??
biosメニュー見た感じないし・・・

書込番号:2254220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VideoGate1000はどうでしょうか?

2003/12/15 20:56(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

スレ主 SB75G2がほしいさん

少し教えて頂きたいのですが、ShuttleのベアボーンのPCIスロットに、CanopusのDigitalVideoPlayer(VideoGate1000)が装着できるかどうかを教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

品番:Cube型 SB75G2 です。

装着可能かどうかは、サイズとスペースの事です。
PCIスロット上部には3.5incシャドウベイがあり、装着時に邪魔になるような気がしています。装着可能であれば買いたいのですが、どなたか
SB61G2で装着している方はおられないでしょうか?
サイズ的には61も75も変わらないので。61で装着可能であれば75も大丈夫かと思っております。

書込番号:2235320

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/12/16 00:52(1年以上前)

長さが135mmですから大丈夫だと思います。
もっとも実際につけた訳ではないので、100%とはいえません。

書込番号:2236465

ナイスクチコミ!0


スレ主 SB75G2がほしいさん

2003/12/19 21:53(1年以上前)

shomyoさん

ありがとうございます、買ってみようと思います。

書込番号:2249155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCIカードに関して

2003/12/08 21:12(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

スレ主 ゆーぼうさん

こんにちは。SB61G2の購入を考えているのですが212mmのPCIカード(カノープスDvstorm2の使用を検討しております。このキットに入るのでしょうか?ご存知の方教えてください。

書込番号:2209885

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/12/08 22:03(1年以上前)

これが無理でした。
http://121ware.com/product/option/smartvision_hg2r/spec.html
ですからDvstorm2もおそらく無理でしょう。

書込番号:2210132

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーぼうさん

2003/12/08 22:56(1年以上前)

ありがとうございます。別なものを探してみます。

書込番号:2210464

ナイスクチコミ!0


どすこいパラダイスさん

2004/06/22 05:36(1年以上前)

こらっ。いい加減なことかいちゃいかん!
自分のSB61G2ではRADEON9800proとSmartVision HG2/Rが刺さっていて
バリバリ安定して動いているゾ!

書込番号:2948717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

起動しなくなってしまいました

2003/12/07 23:12(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

スレ主 マサミ7704さん

はじめまして。今回初めて自作してみました。
使用二日目でウイルスセキュリティ(ソースネクスト)を
インストールし再起動したところ、BIOS画面の後、画面がまっくろに
なって動きません。intelロゴのHTの文字も消えてしまいました。
幸い古いパソコンからデータを移す前ですがら、HDを初期化しても
かまわないと思っています。何方か良い方法を教えてください。
ちなみにCMOSクリア(ボタン電池をはずした)はダメでした。

書込番号:2207088

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2003/12/07 23:17(1年以上前)

ちょっとそれだけでは何ともいえないけれど、その程度の情報であれば
もしかしたらソースネクストのサイトにFAQなんかの状態でサポート情報が
あるかもしれませんね。こんな時間にこれから出社なんですぐに自分で
調べてみる事は出来ませんが。

書込番号:2207114

ナイスクチコミ!0


スレ主 マサミ7704さん

2003/12/09 22:12(1年以上前)

世の中ね(以下略)さん、ありがとうございます。
早速確認してみます。

書込番号:2213924

ナイスクチコミ!0


hmammmさん

2003/12/11 22:02(1年以上前)

関係ないかもしれませんが、私の場合もウイルスバスター2004をインストール後、初めは起動しましたが、ウイルスバスターが新しいプログラムを受信し、再起動になた時点で、全く起動しなくなりました。(FANが回るばかりで、BIOSも起動せず。)ただし、以前にも報告していますが、CMOSクリアで復活しています。私も素人でよくわかりませんが、電池を外したらCMOSクリアを行うのでしょうか。もし、行われていなっかたら、正規にショートストラップを差し替えてみてはどうでしょうか。
行われていれば、すいません。

書込番号:2220833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マイクのノイズがひどい

2003/12/01 06:40(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

スレ主 taketorimonoさん

SB61G2のフロントにあるマイク入力端子にマイクを接続するとものすごいノイズなのですがこんなもんなんですか?

インピーダンスの問題かと思い複数のマイクやヘッドセット(他のPCでは問題ない)を試してみたのですが状況は変わりません。

みなさんはどうですか?

PS
せっかくSB61G2でWindowsMessengerの音声チャット楽しもうと思ったのに(ToT)

書込番号:2183028

ナイスクチコミ!0


返信する
たしかにひどいさん

2003/12/12 20:47(1年以上前)

使うなら背面のほうがいいですよ。
前面の方は使い物になりません。

書込番号:2223926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

高周波ノイズ

2003/12/01 06:35(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

クチコミ投稿数:114件

以前もジリジリとノイズが出るという報告がありましたが、私のSB61G2はLANでファイル送信等(200MB程度の1ファイル)を行うとピーと高周波ノイズが発生します。(インターネットアクセス程度の帯域負荷では出ない)
ウィンドウをマウスでドラックやスクロール等で発生するジリジリ音もしますがそれよりもかなり大きい音で必ず出る音なのでかなり不快です。
また、FLASHを多用しているようなサイトにアクセスするとカタカタというような音もします。(HD等の音ではない)

みなさんのSB61G2ではこのような症状でませんか?

このノイズは購入当初から起きておりBIOSやドライバ等で改善されるかと思っていましたがそういった問題ではないみたいです。
(現在はFB61S03Aですが、それ以前のFB61S034、FB61S038でも起きている)

動作が不安定というような症状はないのですが、かなり不快です(>o<")

ちなみに、私のSB61G2はPC Successで7月あたまに購入、正規代理店FuturePowerのステッカーが張ってあるものです。

WindowsXP Pro SP1、P4 3.0GHz(HT)、PC3200 x2という構成です。

PS
自作暦長いのですが初めて体験するノイズです^_^;
Shuttleのキューブってみんなこうなんですかね?

書込番号:2183024

ナイスクチコミ!0


返信する
骨付きテレビさん

2004/05/19 02:49(1年以上前)

私は星野金属のキューブでマザーがSB61G2と同じ機種を使用してますが
やっぱりジリジリとノイズ入って困ってます。
マザーボードのどこかのパーツからジリジリジリと小さな音がするんですがそれに同調するようにスピーカーからもジリジリとノイズが聞こえてきます。サウンドカードを差せば平気だろうと思っていましたがサウンドカード経由でもジリジリノイズが乗ってしまいました。
単純にハズレを引いてしまっただけなのでしょうか?

書込番号:2824747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SB61G2」のクチコミ掲示板に
SB61G2を新規書き込みSB61G2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SB61G2
Shuttle

SB61G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月24日

SB61G2をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング