SB61G2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SB61G2の価格比較
  • SB61G2のスペック・仕様
  • SB61G2のレビュー
  • SB61G2のクチコミ
  • SB61G2の画像・動画
  • SB61G2のピックアップリスト
  • SB61G2のオークション

SB61G2Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月24日

  • SB61G2の価格比較
  • SB61G2のスペック・仕様
  • SB61G2のレビュー
  • SB61G2のクチコミ
  • SB61G2の画像・動画
  • SB61G2のピックアップリスト
  • SB61G2のオークション

SB61G2 のクチコミ掲示板

(577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SB61G2」のクチコミ掲示板に
SB61G2を新規書き込みSB61G2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCIカードに関して

2003/12/08 21:12(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

スレ主 ゆーぼうさん

こんにちは。SB61G2の購入を考えているのですが212mmのPCIカード(カノープスDvstorm2の使用を検討しております。このキットに入るのでしょうか?ご存知の方教えてください。

書込番号:2209885

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/12/08 22:03(1年以上前)

これが無理でした。
http://121ware.com/product/option/smartvision_hg2r/spec.html
ですからDvstorm2もおそらく無理でしょう。

書込番号:2210132

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーぼうさん

2003/12/08 22:56(1年以上前)

ありがとうございます。別なものを探してみます。

書込番号:2210464

ナイスクチコミ!0


どすこいパラダイスさん

2004/06/22 05:36(1年以上前)

こらっ。いい加減なことかいちゃいかん!
自分のSB61G2ではRADEON9800proとSmartVision HG2/Rが刺さっていて
バリバリ安定して動いているゾ!

書込番号:2948717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デュアルチャンネル??

2004/06/02 18:57(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

スレ主 rinokunさん

こんにちは。SB61G2を組み立てたのですがメモリーの事でどうしても分からない事があってどなたかアドバイスお願いします。デュアルチャンネルにしようと思いPC3200 256Mを2枚同じ物(サムソンチップ)を2枚挿しで問題ないかと思っていたのですがCPU-Zで確認したところDual表示がでませんでした。他に設定する事もないはずだと思うのですが・・・
他でデュアルチャンネルになっているか確認はできないものでしょうか?まだ初心者な者で簡単な確認方法あったら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:2876919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2004/06/21 06:09(1年以上前)

EVERESTのHomeEditionを使用してみては
ベンチマークにてデュアルチャンネルの結果の間にいたら
デュアル動作していることになります。
http://www.lavalys.com/index.php?page=product&view=1

あとはCPU-Zが古いバージョンではないでしょうか?
ちなみに当方ではデュアル表示が出ています。

書込番号:2944847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プレスコットは使えますか?

2004/06/20 11:05(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

スレ主 なおや777さん

このマザーボードFB61にペンティアム4 2.8EGは使えますでしょうか?
特にプレスコット対応とはかかれていませんが、800のマザーはどれでもプレスコットが使用できると聞いたものですから、、

書込番号:2941397

ナイスクチコミ!0


返信する
とみお.netさん

2004/06/20 19:17(1年以上前)

BIOSがのバージョンが"FB61S03A"だと使えないようです。"FB61S30E"にアップデートできれば、使えるみたいです。
http://www.shuttle.com/hq/support/faq/supportlist.asp?model=SB61G2

ただ、CUBE型ですので発熱がものすごいPrescottを使うより、NowthWoodを使う方がいいと思われます。これからだんだんと暑くなっていきますし・・・
どうしてもPrescottを使いたいのであれば、外付け水冷クーラーを使われたほうがいいかと思います。
AQUA GATE ALC-U01-U1(COOLERMASTER)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05123510486
Resarater1(ZALMAN)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05128010476
がいいと思います。

書込番号:2942926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SB61G2

2004/06/15 18:57(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

スレ主 つかさ0001さん

初めて質問いたします。半年前にSB61G2を購入して何も問題も無く使用してきましたが、最近気が付いた事が起動音(ビープ音)が鳴らないのです。よくよく考えてみると使用当初から鳴って無かったように思います。自分なりに調べましたが分からず良いアドバイス頂けないでしょうか?

書込番号:2924678

ナイスクチコミ!0


返信する
とみお.netさん

2004/06/18 18:54(1年以上前)

ちょっと古いSHUTTLEのCUBE型ベアボーンを現在セカンドマシンとして使ってますが、BEEP音は鳴らないですね。
マザーボードにSPEAKER端子がない、もしくはSPEAKERが付いてないよううに思います。
BEEP音が鳴らないのは、不具合等ではないと思います。

書込番号:2935222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

温度測定

2003/11/29 00:34(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

スレ主 Shuttle最高さん

1週間程前に念願の初Cube組みました。
構成は以下のとおり。

CPU : Pentium4 2.40C
Memory : PC3200 512MB CL3.0× 2
HDD : MAXTOR 6Y160P0(160GB 7,200回転 8MCash)
5inch : LG GSA-4040B(BOX)
3.5inch : MITSUMI FA402A(FDD+6in1)
AGP : Non
PCI : Non
OS : WinXP Pro SP1

最初はHDDがうるさかったのですが、MAXTORのAMSETあ
ててから驚くほど静かになりました。
すぐ横に置いていますが、本当にHDDがアクセスしてる
のか気になってLEDで確認する程です。
OCせずに使っていますがストレスなく夜中でも非常に
静かで気に入っています。

しかし、少々負荷かけてもファンの回転も上がらない
ので、少々温度が気になる今日この頃です。

過去の書き込みを拝見していると、温度の話題が結構
でていますが、皆さんどうやって測定しているのでし
ょうか?
BIOS画面では確認できます(立ち上げ、再起動後CPU40
℃位でした)が、OS起動した状態(Windows上)で確認す
るソフトがあるのでしょうか?
shuttleのHPで探してみたのですが、ツールらしきもの
を探しきれませんでした。純正では無いでしょうか?

どなたかご存知の方いましたら教えて下さい。
宜しくお願いします(__)

書込番号:2174287

ナイスクチコミ!0


返信する
AK0903さん

2003/11/29 12:39(1年以上前)

↑失礼しました。
こんにちは、Shuttle最高さん。
私も純正探しましたけど無いようですね。
過去のログ見たりネットを徘徊していろいろ試した結果、
今は「マザーボードモニター」というソフトを使ってます。
これの良いとこはタスクバーに温度表示できることです。
一度試してみては。
http://mbm.livewiredev.com/
Motherboard Monitor 5.3.5.1
Language pack 5.3.5.0 (日本語化用)

書込番号:2175671

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shuttle最高さん

2003/11/29 17:18(1年以上前)

AK0903さん
早速の情報ありがとうございます。
早速使用してみたいと思います。
感謝です!!

書込番号:2176384

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shuttle最高さん

2003/11/30 09:48(1年以上前)

Motherboard Monitor使用してみました。
大変使いやすかったです。
何しろ様々なマザーボードに対応しているのに驚きです。
さて、温度測定結果を報告しておきます。
OS起動時:CPU30℃

通常使用時:CPU37℃(OS起動から1時間後ブラウザ&メーラー起動)

高負荷時:CPU58℃(TMPGEncでエンコード2時間で最高58℃、平均56℃)

通常使用時:CPU42℃
といった感じでした。(室温は約23℃)
まずは使用報告でした。
AK0903さんありがとうございました_(._.)_

書込番号:2179216

ナイスクチコミ!0


SHIN1977さん

2004/06/15 21:14(1年以上前)

MITSUMI FA402A(FDD+6in1)のUSB内部端子は4本あるのですが
このマザーボードのUSB端子は5本あります。どうやって取り付けたのでしょうか?取り付け方を教えてもらえないでしょうか?

書込番号:2925171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

V3.0

2004/06/10 00:46(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

スレ主 マンハッタンカフェさん

V3.0に関して、
PC−SUCCESSのHPに

「※こちらの商品はINTELの新規格のUSBコネクタでは互換性がなく使用することが出来ません。」

とありますが、どういう意味でしょうか?

書込番号:2903436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SB61G2」のクチコミ掲示板に
SB61G2を新規書き込みSB61G2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SB61G2
Shuttle

SB61G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月24日

SB61G2をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング