『BIOSの設定について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SB61G2の価格比較
  • SB61G2のスペック・仕様
  • SB61G2のレビュー
  • SB61G2のクチコミ
  • SB61G2の画像・動画
  • SB61G2のピックアップリスト
  • SB61G2のオークション

SB61G2Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月24日

  • SB61G2の価格比較
  • SB61G2のスペック・仕様
  • SB61G2のレビュー
  • SB61G2のクチコミ
  • SB61G2の画像・動画
  • SB61G2のピックアップリスト
  • SB61G2のオークション

『BIOSの設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「SB61G2」のクチコミ掲示板に
SB61G2を新規書き込みSB61G2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOSの設定について

2003/08/06 11:47(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

起動時画面(BIOS設定の前画面やIDEチャネルのチェック報告画面(?))のモニタ表示の設定をBIOSで設定できのでしょうか?
実はSAMSUNGの液晶モニターを使用しているのですが、起動時の画面が中央部分のみ拡大された感じで画面の外縁部が表示されません。
(BIOS設定はDELキーを押しなさいとかの部分が映りません)
SAMSUNGのサポートにMailしたところBIOS設定で切り替えることができるのではないかと返答があったのですが、設定部分が判りません。

 どなたか心当たりがあればご教授願います。

書込番号:1831212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:417件

2003/08/08 22:42(1年以上前)

BIOSはVGA(600×480)の解像度で実行されています。
よって、お使いのディスプレイがVGA以上の解像度のものであるなら、外縁部は表示されず、巨大な画面の中にVGAの領域だけ表示されるようになっています。だから、それは故障でも何でもありません。
もし、どうしてもと言われるのであるなら、ディスプレイの設定をするために説明書を見て行ってください。(おそらく、BIOSでの設定は不可能かと。たいていのディスプレイは、PCからではなく、ディスプレイ本体で設定を行います。それに何かつまみみたいなものや、スイッチがあってそれで設定していくのですがね。)

書込番号:1837926

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Shuttle > SB61G2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SB61G2
Shuttle

SB61G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月24日

SB61G2をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング