




こんにちは。
自作に挑戦しようと思い、ここの掲示板を見ながら
CUBEを購入しました。
英語のマニュアルを見ながらBIOSを見ていたのですが
BIOSのアップデートしないとHTの項目って出てきませんか?(T_T
現在、マニュアルにあるはずの位置にHTの設定がありません。
もう一点、メモリのデュアル化の設定を見つけることができないのですが
こちらもBIOSの中にDisabled/Enabledの設定があるのでしょうか
初歩的な質問ですがどうかご指導よろしくお願いします。
書込番号:1878693
0点

しいあ さんこんにちわ
デュアルチャンネル出使用するには同容量で、同デバイス数のメモリを2枚用意して、メモリスロットに挿すだけで良いと思います。
書込番号:1878737
0点


2003/08/23 23:30(1年以上前)
HTの設定見つかりませんか??Advanced BIOS FeaturesのHyper-Threading TecnologをEnabledにすればいいんですが、たぶんもともとdefaultsでそうなっていると思います。
書込番号:1880599
0点



2003/08/24 07:20(1年以上前)
あもさん、teibitさん
ありがとうございます。
BIOSのAdvanced BIOS FeaturesのCUP L1&L2 Casheの次に
Hyper-Threading Technologyの欄がないんです。
マニュアルではそうなっているのですけどなぜかPCになくって。
BIOSの書き換えをしてみます。
書込番号:1881338
0点



2003/08/24 07:29(1年以上前)
解決しました。CPUがP4-2.4BGのためHTにはならないようです。
でも項目自体が出なくなるなんて思ってなくて。
お騒がせいたしました。
レスありがとうございました。
書込番号:1881344
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SB61G2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/03/16 10:20:24 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/03 23:29:45 |
![]() ![]() |
5 | 2006/08/05 14:20:43 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/11 23:45:52 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/29 14:09:36 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/16 10:42:23 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/08 23:52:24 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/03 21:54:32 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/11 23:38:59 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/19 13:09:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



