近々ペンティアム4の3GHzを導入しようと考えております。
ですが、小さいキューブの中で温度がどれくらいまで上がるのか見等もつきません。現在、使用されておられる方いらっしゃいましたら
どれくらいのCPU温度になっているのかまた熱対策はどういったことを
されているのかご教示頂きたく書き込ませてもらいました。
現在の私の環境です。
エアコンをかけていない状態にて
CPU:セレロン2GHz
メモリ:PC2700、512MB+256MB(バルク品)
こちらもCPUと同時にメーカー製PC3200のメモリに換装します。
ドライブ:ロジテックCDコンボドライブ
HDD:maxtor80GB
FDD:mitumi FDD+6in1カードリーダー
以上でCPU温度:アイドル時28度前後、高負荷時:38度前後
ケース内温度:アイドル時32度前後、高負荷時:42度前後
になります。
これから夏に向けて対策などがありましたらよろしくお願いします。
なお、爆音は苦手ですので静音の方向での対策を希望します。
書込番号:2578178
0点
レスありがとうございます。
今の季節で50度だと夏場かなりきつそうですね。
明日、っていうかもう今日ですね、買出しに行ってこようと思ってます。
エアコン全開でなんとかしのげるかな
書込番号:2586748
0点
追加報告です。
本日、ペンティアム4、3.0GHz購入してきました。
結果としましては
・セレロン2.0GHzと比べ劇的な速さは体感できない(ベンチマークでは明らかな差が出てますが・・・)
・突然の電源落ち、再起動がおこる(原因不明です)
・熱に関しては40度前後をキープしていて問題ない(室温20度、高負荷状態にて)
以上です。
この先、さらに周辺をパワーアップさせていく予定なので
ペン4のありがたさを体感できる日が来るとは思いますが
今現在、フォトショップにて画像加工+ウェブアートデザイナー+メディアプレイヤーにて音楽を聴く等程度のマルチタスク状態にしても
セレロンとの違いを感じることができませんでした。
こんな私は鈍感ですね。
書込番号:2590482
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SB61G2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2009/03/16 10:20:24 | |
| 0 | 2007/09/03 23:29:45 | |
| 5 | 2006/08/05 14:20:43 | |
| 2 | 2006/05/11 23:45:52 | |
| 0 | 2006/04/29 14:09:36 | |
| 3 | 2006/04/16 10:42:23 | |
| 1 | 2006/03/08 23:52:24 | |
| 3 | 2006/03/03 21:54:32 | |
| 2 | 2006/03/11 23:38:59 | |
| 1 | 2006/02/19 13:09:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)





