今日、アキバに行って SB61G2 V3.0とパーツを買いました。
グラフィックとビデオキャプチャは持っていたモノをつけました。
実はSB61G2 V2.0も持っており 結構、静かだったので
今回は気合を入れて さらに静音PCにチャレンジしてみました。
CPU: Pentium 4 3G
(PrescottじゃなくSocket 478 (micro-PGA,FSB 800MHz,L2 512KB,Hyper-Threading,Northwood) )
メモリ: PC3200、512MB×2枚 サムソンチップ
ドライブ: Pioneer DVR-A07-J
HDD: Seagate(ST3200822A)
VGA RADEON 9600SE
ビデオキャプチャ:MTV 2000Plus
組んでビックリ!!!!!!!!!!!!!!!!
うっうるさい・・・
250Wの静音電源が標準装備されていまして こちらは満足なのですが
systemFAN 兼 CPUFAN のコイツがメチャクチャうるさい
まるで掃除機のようです・(涙)
Prescott対応ということで 冷却効果がアップしていまして
ファンの羽が通常の8枚ではなく12枚羽のFANに変更されているらしく・・・・
でも、よくこれでOKだしたな・・・・って感じです
ともかくコイツを静音FANに変更したいのですが
何かお勧めのFANはありませんか?
サイズは80x80x15mm
↑よりによって80x80x25mmではなく ちょっと特殊です
2000回転ぐらいで 20dB以下のFAN ありますか?
現在、目をつけているのが
Globefan製 80x80x15 B0801512SC です
教えて下さい。
書込番号:2810757
0点
はじめまして。
静音ファンという事で、そのサイズですと私もよく分かりませんが、
山洋電気製で109P0812M701という型番のファンがありますね。
2000rpmで21dbとのこと。
あとはXINRUILIANのRDL8015Sという型番の製品。
2000rpmで21.6db
どちらの会社も別製品ではありますが
使用した事がありますが、まあまあの品質で、
音もメーカー公表の数値から想像できる範囲で
決してうるさいものではありませんでした。
但し、21dbだと使用環境によっては気になるかもしれません。
因みにアキバの高速電脳というお店は御存知ですか?
そちらには狭い(ほんっとに狭い店!)店内に
各種のファンが置いてあります。
また、お店の人に聞いてみると色々と教えてくれると思いますので
一度足を運んでみては如何でしょうか。
但し、階段がとても急で狭い事と、あまり女性向きではない
マニアックなお店ではあるのですが・・・。
以下、お店のURLです。
http://www.ko-soku.co.jp/
書込番号:2810886
0点
2004/05/26 00:03(1年以上前)
掃除機ですか!!
下の方の書き込みによると、とても「静か」。
どっちがほんとなんでしょう?
静音PCさんのはFANの初期不良では?
購入するかどうか迷ってます。
店でFANの音を確認させてもらえるかな・・・。
書込番号:2850018
0点
2004/06/02 23:17(1年以上前)
[2774041]のCube 2台目です。
わかりました。ファンがうるさいかどうかは、メモリ構成の問題です。
最初、メモリを512MB×1枚で組んだ時は
静かだったのですが、
デュアルチャネルにするために、512MB×2枚にしました。
するとファンの音が大きく静音PCさんの言うように、
私もうるさいと思うようになりました。
正確に言うと、ファンの回転数が3段階ぐらいあって、
最初電源を投入したときが最大で、徐々に小さくなります。
メモリ1枚だと最小まで小さくなるのですが、
デュアルチャネルだと、中間で止まるようです。
店でファンの音を確認するのであれば、
メモリ・デュアルチャネルの音を確認した方がよいと思います。
>静音PCさんへ
メモリ1枚にして音が小さくなるか試してみて?
書込番号:2877888
0点
2004/06/06 07:12(1年以上前)
横入りすみません。
主人の「SS51G」がとても静かなので、「次はシャトルにしよう」と、
先月上旬「SB61G2 V3.0」をネットで購入。
組んだ当初は、多少気にはなりますが「こんなもんだろう」と思っておりました。
が、下旬に入ってから静音PCさんの仰る「掃除機」の音が出るようになりました。
当初は「HDが壊れた!」と思いましたよ。
>Cube 2台目さん
うちのPC、メモリはPC3200、512MB×1枚なのですが、やはり「掃除機」です。
メモリの枚数は関係がないような気がします。(泣)
書込番号:2889402
0点
2004/06/07 23:39(1年以上前)
やはり「掃除機」のようですね・・・。
SN45G V2.0が新発売?されたようなので、
Athlonにしようかなと思ってます。
こちらも「掃除機」だったら意味ないですけどね。
情報をもう少し集めて決めようと思います。
書込番号:2896116
0点
2004/08/13 23:51(1年以上前)
今更なのですが、メモリを512×2に増やしてからは、
例の「掃除機」や「立ち上がらない」と言った症状が出なくなり、
「電源が落ちなくなる」と言う症状も少なくなりました。
終わった話題に申し訳ありません。
書込番号:3141019
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SB61G2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2009/03/16 10:20:24 | |
| 0 | 2007/09/03 23:29:45 | |
| 5 | 2006/08/05 14:20:43 | |
| 2 | 2006/05/11 23:45:52 | |
| 0 | 2006/04/29 14:09:36 | |
| 3 | 2006/04/16 10:42:23 | |
| 1 | 2006/03/08 23:52:24 | |
| 3 | 2006/03/03 21:54:32 | |
| 2 | 2006/03/11 23:38:59 | |
| 1 | 2006/02/19 13:09:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)





