こんにちわ、
情報を探しているのですが、SB61G2 V3.0と接続して正常に動作するGigabitスイッチングハブをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
現在、SB61G2 V3.0をギガビットハブに接続するとLink/Act系LEDが頻繁に点滅し100Mbps Fullでリンクしているにも関わらずパフォーマンスが2〜18Mbps程度しか出ない問題が発生します。(100Mのハブであれば通常70Mbpsは出る)
この問題は相性問題となってしまうお話なのですが、当方ではメルコのLSW-GT-8CとマイクロリサーチのNetGenesis SuperOPT GFiveのハブでこの問題が発生する情報を確認し困っています。
このギガビットハブとの相性問題はLANチップにRTL8100Cを搭載するSB61G2 V3.0では発生しますが、RTL8100B搭載のSB61G2(V1.0)では発生しません。
どなたかSB61G2 V3.0と相性の良いGigabitスイッチングハブの情報をお持ちの方がいましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:3340294
0点
プラネックスやコレガのギガビットハブでもまったく同じ問題が起きることを確認できました。また、SB61G2 V3.0が搭載するRTL8100Cと同じLANチップを搭載しているM/BやPCIカードではこの問題は起きないですし、SB61G2 V3.0 計5台すべてで同じ問題が起きるので個体差ではなく明らかにSB61G2 V3.0全体が抱える問題のようです。(SB61G2 V1.0ではこの問題は発生しません。)
ある意味、SB61G2 V3.0は欠陥商品となりますね。
将来的にギガビットハブにSB61G2 V3.0を接続する予定がない人には関係のない問題ですけど...
書込番号:3381439
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SB61G2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2009/03/16 10:20:24 | |
| 0 | 2007/09/03 23:29:45 | |
| 5 | 2006/08/05 14:20:43 | |
| 2 | 2006/05/11 23:45:52 | |
| 0 | 2006/04/29 14:09:36 | |
| 3 | 2006/04/16 10:42:23 | |
| 1 | 2006/03/08 23:52:24 | |
| 3 | 2006/03/03 21:54:32 | |
| 2 | 2006/03/11 23:38:59 | |
| 1 | 2006/02/19 13:09:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)





