『待機電流について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SB61G2の価格比較
  • SB61G2のスペック・仕様
  • SB61G2のレビュー
  • SB61G2のクチコミ
  • SB61G2の画像・動画
  • SB61G2のピックアップリスト
  • SB61G2のオークション

SB61G2Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月24日

  • SB61G2の価格比較
  • SB61G2のスペック・仕様
  • SB61G2のレビュー
  • SB61G2のクチコミ
  • SB61G2の画像・動画
  • SB61G2のピックアップリスト
  • SB61G2のオークション

『待機電流について』 のクチコミ掲示板

RSS


「SB61G2」のクチコミ掲示板に
SB61G2を新規書き込みSB61G2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

待機電流について

2005/01/18 10:47(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

スレ主 ヂオンさん

質問番号1761689にあるように、このベアボーンは電源オフ時にもPS2やUSB端子から待機電流が流れており、それを切ることはできないようです。
当然、光学マウスやキーボード等のLEDは光っぱなしで人によっては気になるかも知れません。(電源を切っていてもipodが充電できてしまうのはメリットかも)私は若干の省エネもかねて電源オフ時には、PCのコンセントを元から抜くようにしています。BIOSのアップデートかなにかで待機電流がPS2などに流れないようにできるといいのですが。

書込番号:3797343

ナイスクチコミ!0


返信する
初自作の人さん

2005/02/13 23:12(1年以上前)

初めての自作でSB16G2 V3を購入したんですが,私も電源オフ時の
通電には戸惑いを感じました.これまではメーカー製パソコンを
使っていたので,このような仕様は初めてでした.

光学マウスも種類によっては光りっぱなしにはならないようですが,
詳細は分かりません.

ショップの店員に聞いてみたところ,最近は通電しっぱなしになっている
のが普通ということだったのですが,本当なのでしょうか?
他のメーカーのベアボーンを所有している方がいらっしゃったら,その
あたりのことをお聞きしたいです・・

書込番号:3928571

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Shuttle > SB61G2」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SB61G2
Shuttle

SB61G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月24日

SB61G2をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング