『ファン交換とCPU温度』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SB61G2の価格比較
  • SB61G2のスペック・仕様
  • SB61G2のレビュー
  • SB61G2のクチコミ
  • SB61G2の画像・動画
  • SB61G2のピックアップリスト
  • SB61G2のオークション

SB61G2Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月24日

  • SB61G2の価格比較
  • SB61G2のスペック・仕様
  • SB61G2のレビュー
  • SB61G2のクチコミ
  • SB61G2の画像・動画
  • SB61G2のピックアップリスト
  • SB61G2のオークション

『ファン交換とCPU温度』 のクチコミ掲示板

RSS


「SB61G2」のクチコミ掲示板に
SB61G2を新規書き込みSB61G2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファン交換とCPU温度

2005/11/01 18:50(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

スレ主 toytomさん
クチコミ投稿数:1件

使用しているのはRefleXon XPCですが、中身はSB61G2ですのでここに書き込ませていただきます。先日、P4 2.6CGHz からP4 Northwood 3.4 GHzに換装しました。3.0CGHzへの換装は躊躇していたのですが、某サイトで3.4GHzを見つけ、Northwoodもだんだんなくなってきていることもあり、「今」と思い購入しました。また、今の純正ファン2基(80mm角、40mm角)が少し五月蝿く感じていたので、静音ファン

Xinruilian RDL8015S:80mm×80mm×15mm 2,000回転
Xinruilian RDL4010S:40mm×40mm×10mm 4,200回転

に換装してみました(クロックアップしたにもかかわらず)。参考までに、高負荷時のCPU温度と静音性の結果をご報告します。

[使用マシン]
CPU:P4 3.4GHz Northwood (HT on)
MEM:PC3200 512M×2 (Dual Channel)
HDD:Western Digital WD2500JD (250G, SATA) + Hitachi/IBM IC35L120AVV207(120G, IDE)
DVD:Pioneer DVR-107D
Video:On boad
Power:Shuttle Silent X 250W (純正220Wから換装)

[BIOS ファン設定]
Smart Fan + Fan Speed Up When CPU Temp:40度
これで、
CPU 40度未満:U-Low (約1,900回転)
CPU 40-44度:Low (約2,050回転)
CPU 45-49度:Mid (約2,200回転)
CPU 50度以上:Full (約2,340回転) になります。
ちなみに、元の純正ファンでは、U-Low 時で約2,400回転です。

[高負荷条件及びCPU温度確認]
室温:25度位(体感、冷暖房 OFF)
CPU温度確認:MBM5 (System温度、ファン回転数も確認)
高負荷条件:動画エンコード(Power Producer) + Superパイ計算同時進行(CPU使用率100%)

[結果]
CPU温度:57-59度 (純正ファン使用時: 55-57度)
System温度:48度 (純正ファン使用時:47度)

静音性:若干静音ファンの方が温度は高めになりましたが、CPU温度は60度を下回っているので、許容範囲かと思います(ちなみに、アイドリングあるいは低負荷時ではCPU温度は常時40度未満)。ファンスピードは、静音 Full 、純正 U-Low (ファンスピード変更60度設定)ですが、回転数は両者ほぼ同じになりますので、ファン自体の静音能力ということになりますが、当然この条件では、静音ファンの方がかなり静かです。ということで、少なくとも今回の条件では、静音ファンに換装したことで冷却効率はほぼそのままで、ある程度は静音化できたと言えるのではないでしょうか。40mm角ファンの方も換装し純正の時の5,500回転から4,900回転になりましたし、通常使用では、静音ファンはU-Lowになりますので、今度はSilent X の方が気になるくらいです。3Dゲームは全くやりませんので、高負荷になるのはDVD焼きくらいですので、しばらくCPU温度を見ながら、このまま使っていこうと思います。ただし、問題は夏ですね。
最新のVer.4.0は、90mmファンになっているようですが、静かなのでしょうか?

ところで、CPU換装の方ですが、「早くなったかなあ」程度で、びっくりするような体感速度アップは今のところ感じませんが、ベンチテストでは、間違いなく速度アップしていますので、良しとします。
以上、参考まで。

書込番号:4544622

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Shuttle > SB61G2」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SB61G2
Shuttle

SB61G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月24日

SB61G2をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング