『起動時の警告表示のスキップ』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SB61G2の価格比較
  • SB61G2のスペック・仕様
  • SB61G2のレビュー
  • SB61G2のクチコミ
  • SB61G2の画像・動画
  • SB61G2のピックアップリスト
  • SB61G2のオークション

SB61G2Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月24日

  • SB61G2の価格比較
  • SB61G2のスペック・仕様
  • SB61G2のレビュー
  • SB61G2のクチコミ
  • SB61G2の画像・動画
  • SB61G2のピックアップリスト
  • SB61G2のオークション

『起動時の警告表示のスキップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「SB61G2」のクチコミ掲示板に
SB61G2を新規書き込みSB61G2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動時の警告表示のスキップ

2006/03/04 14:38(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

スレ主 komatsu_さん
クチコミ投稿数:1件

こんにちわ。
今まで、自作パソコンで通していましたが、
そろそろ値段がこなれてきたので、ベアボーンに乗り換えてみました。

ケーブルレイアウト等、綺麗にまとまっていて、
私が組んできたマシンとは、雲泥の差でうまく
まとまり、感心しています。

ファン音も気になりませんし、ノーマルAGPビデオカードも
挿せるのでほぼ満足して使用していましたが、
気になることがありまして、皆様の知恵をお借りしたく
書き込みしました。

私は、USBメモリをフロッピー代わりにPC−PC間のデータ
受け渡しによく使用しているのですが、
USBメモリを挿したまま再起動しますと、

warning:The boot devices have been changed.
BBS boot priority will be affected.
Please enter Setup to check.

と表示され、F1で続ける、DELでSETUPメニューに入ると
選択岐が出て止まります。

メッセージは、

ブートデバイスが追加になったので、
起動優先順が変更になる可能性があるので、
セットアップメニューに入り確認して下さい。

という内容かと思いますが、このメッセージを出現させない方法
ご存知でないでしょうか?

F1かDELを押せば起動しますが、
一度止まる為、わずらわしいですし、
今まで使用していたマザーではこのようなメッセージはでません。
(今までのマザーでは、BOOTデバイスの中でHDDとUSB起動装置は
別のカテゴリでしたが、本ベアボーンでは、同じカテゴリなので
このような現状になっていると思いますが。)

書込番号:4880085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/08 23:52(1年以上前)

確かに困りますが
この警告表示、USBにつなげているものが終了時と違うだけでも出ますよ
なんか、そういう仕様になっているようです
あきらめるしかなさそうですよ。

書込番号:4894436

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Shuttle > SB61G2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SB61G2
Shuttle

SB61G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月24日

SB61G2をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング