SB61G2V4です。PEN4の3.4ノースウッドに変えてみたところ起動しませんでした。
この機種は3.4は非対応でしょうか?シャトルのホームページで見たら対応と表示があったのですが。
一応、BIOSは最新にしてみましたがそれでも起動しませんでした。
書込番号:9213235
0点
メモリがPC2100だということはないでしょうか?
CPU換装後はCMOSクリアを行いましたか?
書込番号:9213436
0点
過去で3.4で使用している人いるので対応はしていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05855010201/SortID=4544622/
BIOSも起動しないのでしょうか?
書込番号:9213465
0点
メモリーはPC3200です。電源入れてもBIOS画面まで行きません。
ファンが高回転で回ってるだけです。CMOSクリアはしていませんがした方がいいのでしょうか?
やったことはないので、やり方の手順があるサイトとかはありますでしょうか?
元々ついていたCPUは3.0のプレスコットでした。CPUを元に戻すと問題なく起動します。
書込番号:9213540
0点
ジャンパーピンがあればそちらの操作も可能ですが、M/Bのボタン電池を外してしばらく放置してもCMOSクリアは可能ですので、とりあえずそちらで。
書込番号:9213920
0点
一つ書き忘れてました。
CMOSクリアを行うときはコンセントから外して下さい。
書込番号:9214699
0点
CMOSクリアしてもやっぱりBIOS画面まで行かず動作しなかったです。
元のCPUに戻すとちゃんと起動します。3.4のCPUが壊れてるんでしょうか?
書込番号:9216746
0点
Pen4 3.0E GHzからの換装だと電源もメモリ設定等もさほど変わらないので、おっしゃってるようにCPUが故障してる可能性が高いと思います。
検証用の環境があればいいのですが・・。
書込番号:9218369
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SB61G2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2009/03/16 10:20:24 | |
| 0 | 2007/09/03 23:29:45 | |
| 5 | 2006/08/05 14:20:43 | |
| 2 | 2006/05/11 23:45:52 | |
| 0 | 2006/04/29 14:09:36 | |
| 3 | 2006/04/16 10:42:23 | |
| 1 | 2006/03/08 23:52:24 | |
| 3 | 2006/03/03 21:54:32 | |
| 2 | 2006/03/11 23:38:59 | |
| 1 | 2006/02/19 13:09:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)





