SK41G のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SK41Gの価格比較
  • SK41Gのスペック・仕様
  • SK41Gのレビュー
  • SK41Gのクチコミ
  • SK41Gの画像・動画
  • SK41Gのピックアップリスト
  • SK41Gのオークション

SK41GShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月28日

  • SK41Gの価格比較
  • SK41Gのスペック・仕様
  • SK41Gのレビュー
  • SK41Gのクチコミ
  • SK41Gの画像・動画
  • SK41Gのピックアップリスト
  • SK41Gのオークション

SK41G のクチコミ掲示板

(81件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SK41G」のクチコミ掲示板に
SK41Gを新規書き込みSK41Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オススメできます

2005/02/27 13:10(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SK41G

クチコミ投稿数:671件

拡張性を望まなければ、安価で組み立てやすく、オススメできる製品でしょう。
USB2.0の他にIEEE1394ポートがフロントパネルにあったりと、割りに多機能といえます。
省スペース性は、おそらくブック型(スリム・デスクトップ)の方に譲るでしょうが、
キューブ型を「かわいい!」と思う人も多そうなので、何を優先するかで決めたらよいでしょう。

こんな小さな筐体を最大限に活用するべく、私は
 ・Athlon XP 1800+搭載
 ・1GBメモリ搭載
 ・DVDマルチドライブ内蔵
 ・3.5" FDD+カードリーダー内蔵
 ・LAN接続
にしていますが、ビデオ編集などのマルチメディア的用途もこなしてくれています。

アルミの筐体が傷つきやすいのが難点ですが、材質ゆえ仕方ないですね。

書込番号:3994511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:671件

2005/02/27 13:13(1年以上前)

Athlon XP 2200+の間違いでした。
失礼しました。

書込番号:3994526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件

2005/02/27 20:26(1年以上前)

もうひとつ、
本機は英語版MS-WinXPpro SP2で使っています。

書込番号:3996504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モバイルアスロンは認識する?

2005/01/24 19:43(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SK41G

スレ主 ぽおーさん

下の書き込みで、ばんからさんが報告しているのですが詳しく知りたいので報告お願いします。モバイルアスロンの低電圧を自動認識するのでしょうか?

書込番号:3829384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

起動しなくなってしまいました・・・

2004/11/14 22:58(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SK41G

スレ主 tryu0118さん

こんにちは。

SK41Gを使用していましたが、起動しなくなってしまいました。
CPUは AMD AthlonXP 2500+、メモリはPC2100 128MBです。
現象としては以下のとおりです。
・電源を入れるとファンの音は聞こえる。
(実際ファンはまわっていました)
・電源を入れても画面に何も表示されない。
BIOSも表示されない。
(ディスプレイや他の周辺機器は他のPCで動作確認済み)
・HDDにはアクセスしている様子はない。
(電源のLEDは点灯しているが、HDDのLEDは点灯しない)

CMOSクリアも一度してみましたが、状態は変わりませんでした。
また、CPUとメモリだけにして起動しても同じです。
(変わりの部品などがないため、色々と付け替えて試すことはしていません)

こういう現象の場合、何処がおかしいのでしょうか?
CPU?マザーボード?ボタン電池を交換すれば治る?
原因がイマイチはっきりわからないので、どの部品を修理(または購入)すればいいかわからない状態です。
何か少しでもご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:3501568

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/11/15 10:16(1年以上前)

私なら、メモリーを二枚さしていれば交互に一枚ずつ差し替えて最小構成にて確認してみます。
ためなら、メモリーの交換もするかも。

書込番号:3503002

ナイスクチコミ!0


スレ主 tryu0118さん

2004/11/15 12:37(1年以上前)

Bioethicsさん、ありがとうございます。

>私なら、メモリーを二枚さしていれば交互に一枚ずつ差し替えて最小構成にて確認してみます。
>ためなら、メモリーの交換もするかも。

メモリに問題がある可能性もあると言うことでしょうか?
メモリは別のものがあるので、一度交換してみます。

書込番号:3503372

ナイスクチコミ!0


スレ主 tryu0118さん

2004/11/17 18:28(1年以上前)

メモリを別のものと交換してみました。
普段は別のパソコンで使用しているメモリなので、メモリには
問題はないようです。
実際使用していたメモリを他のパソコンに付けても問題なく
動作しています。

やはりCPUかマザーボードでしょうか?
とりあえず、どちらか片方は購入しないといけないとは思っています。
この際だから両方買ってしまおうか・・・

書込番号:3512268

ナイスクチコミ!0


HIROKEY2000さん

2005/01/13 05:17(1年以上前)

私も同じ現象に突然成りました。

その後どうなりましたか?

原因が分かりましたら教えてください。

書込番号:3771602

ナイスクチコミ!0


たまたま見た人で申し訳ない・・さん

2005/01/21 22:11(1年以上前)

電源が多分逝ってますよ。どうも電源があまり強くないようです。

10分〜1時間くらい放置しておけば、たぶん電源入りますのでそのような状態なら電源だと思います。
ほかの部分は多分問題ないと思いますので、電源交換をしてみることをお勧めしますが、違ったら申し訳ない。

書込番号:3814240

ナイスクチコミ!0


HIROKEY2000さん

2005/01/22 11:39(1年以上前)

早速試してみましたが変わりありません。

やはりCPUかマザーボードのどちらか逝かれたのでしょうか...

電源はファンが廻りますしドライブは点滅しているので関係ないかと...

メモリーも他のと取り替えてみましたが他にもいろいろしましたが何せディスプレイに何も反応しないため解りません。

他に何かありましたら教えてください。

書込番号:3816748

ナイスクチコミ!0


HIROKEY2000さん

2005/02/18 11:35(1年以上前)

電源を変えたら直りました。

ありがとうございました。

書込番号:3949927

ナイスクチコミ!0


カトウ00さん

2005/03/06 15:22(1年以上前)

私のところも,昨年11月突然起動しなくなりました。修理に出すと,約1月もかかって,電源ユニットを交換されて返送されてきました。その後しばらくは正常動作していたのですが,再び昨日から電源が入らなくなっています。ちゃんとした品質管理がされているのかどうか疑わしくなってきました。
 ところで,HIROKEY2000さん,電源を交換したということですが,どこで電源を手に入れたのですか?

書込番号:4029566

ナイスクチコミ!0


HIROKEY2000さん

2005/03/07 11:00(1年以上前)

電源ですが、星野金属のVarius220SBと言う製品に変えてから3週間以上毎日少しづつですが使って問題ありません。シャトル製のFS40は値段が約倍ぐらいしますので電源を交換してもし使えるのであればこちらの星野金属の方がお得だと思います。使い道や用途によって同じかどうかは解りませんが、報告までに...ちなみに4800円前後で買えますよ...

書込番号:4034021

ナイスクチコミ!0


カトウ00さん

2005/03/10 22:54(1年以上前)

HIROKEY2000さん,早速のレスありがとうございます。ちゃんと返答を待っていれば良かったのに,待ちきれずにShuttle SilentX(PC40)を買ってしまいました。本日SilentXに入れ替えたところ,ちゃんと立ち上がるようになっています。やっぱり電源が原因だったようです。

書込番号:4051895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VGAドライバーをインストールできません

2004/05/02 10:47(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SK41G

VGAドライバーのインストールをインストールできません。同時にボードのコネクタから映像出力できません。先にビデオカードを挿していたのですが、この事と関係あるのですか?

書込番号:2759015

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/02 11:07(1年以上前)

おnew さんこんにちわ

BIOS画面の表示はされますでしょうか?
オンボードVGAをBIOSで切り替えましたでしょうか?
ビデオカードはどのようなカードをお使いでしょうか?

書込番号:2759071

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/02 11:08(1年以上前)

デバイスマネージャーで表示されてなければ無理です。
これは増設したVGAカードが優先(排他的)になってるためと言う事です。

VGAカードを取り去ればできるでしょう。

書込番号:2759072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/02 12:44(1年以上前)

よーわからんけど
ビデオカードが逝ってるってこと??

書込番号:2759399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > Shuttle > SK41G

スレ主 べあぼーんくんさん

みなさまはじめまして。
一週間前に買いました。キューブ型は本当にコンパクトで省スペースでいいですね。
ただ、ファンの音がかなりうるさくて、最初電源を入れたときする掃除のような音はすぐやむとおもうのですが、その後の小さくなった音もちょっと絶えられないです。

みなさんは気になりませんか。
またどのような対策がとれるでしょうか。ファンの羽をショップなどでうっている静粛性のよいものに取り替えなどできるのでしょうか。どうかよろしく。

また、ぶおーんぶおーんと地響きのような音が一定間隔で聞こえてきたりもします。(HDDの振動?

書込番号:2638620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/28 14:49(1年以上前)

対策としては、FANを一つずつ止めてみましょう。あまり長いこととめると危ないので、騒音の原因を調べる程度にしましょう。
多分原因は、電源FAN、チップセットFAN、ケースFAN兼CPUクーラー のどれかと思われます。(グラボ付けてるならそれも)

CPUクーラーなら静音FANに、チップセットなら交換、電源なら同社?から出ている静音電源にするか、自己責任でFANを静音の交換。

書込番号:2638805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2005/03/27 19:07(1年以上前)

おや? このマシンはかなり静かだと思いますが…。
BIOSで“Smart Fan”に設定すれば、不必要に回りませんよ。
アイドル時など、ヒートシンクで充分に放熱できる場合は
ファンは止まっています。
試してみてください。

書込番号:4121006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックカード使用方法

2004/03/02 11:21(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SK41G

スレ主 たけじるさん

グラフィックカードを使用したいのですが、AGPスロットに挿すだけでは駄目なんでしょうか?全く画面が表示されませんでした。
BIOSの設定変更が必要なのでしょうか?
マニュアルを見ても、英語なのでよくわかりません。
どなたかご教授願います。

書込番号:2537040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/03/02 14:46(1年以上前)

正直なカキコで微笑ましいです・・が言わせてもらえば辞書ひとつ引く努力もせず聞けばいいだろうという態度は失礼だと思いません?
とつついたりして・・・
本題
換装後まったく写らないとの事ですからBIOSでオンボードのVGAからAGPに切り替える必要があるタイプかもです。切り替えてセーブして再起動ですね。
最近のだったら自動でかわりそうな気もしますが・・。うまく写ったら、起動後ドライバーインストになります。
うまくいくといいですね。BIOS画面は慣れです。じっくりみておぼえましょ。難しい単語はないです。用語で悩むかもしれませんが、そういう相談ならいくらでも(^O^)vどうぞ

書込番号:2537490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/03/02 20:18(1年以上前)

追伸
換装後まったく映らない(電源も入らない)・・・として今PCからメーカーサイト覗いて
思ったんですが、挿してみたVGAとはハイエンド系のものでしょうか?
5900、97〜800プロ等高い奴は電気も食います。
もしかすると電源が足りない可能性もあるかと・・・。
起動しないということであればそんなのも候補になりますね。

書込番号:2538450

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけじるさん

2004/03/03 11:20(1年以上前)

yone-g@♪さん。アドバイスありがとうございます。
BIOSのそれらしき項目をいろいろ変更してみましたが駄目でした。
グラフィックカードの故障かと思い、ほかのPCにつけてみたら正常に動きました。
もう一度SK41Gにつけてみたところ、自動的に切り替わって表示できるようになりました。
何が原因だったのかはわかりませんが、今のところ正常に動作しています。
ありがとうございました。

書込番号:2540774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/03/03 15:23(1年以上前)

差し込みが甘く接触カが悪かったのかな?動いてよかったです。
追伸の件も覚えといてください(T_T)私は電源焼いて2回買い直し、さらにマザー3枚にVGA・・以下魂の叫びは略
。CPUとメモリあれば複数台分、部品集めた馬鹿者です。

書込番号:2541356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SK41G」のクチコミ掲示板に
SK41Gを新規書き込みSK41Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SK41G
Shuttle

SK41G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月28日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング