





このキットにバートン2500をのせようと思ったら、お店の人に電源容量が少ないから2000が限界だ、みたいな事を言われてしまいました。さらにライティングを行うと、動作が不安定になるかもしれません、とも言われました。SN41G2使用の方、200Wでマシンを動かしている方、アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:1535233
0点

メーカーHPでは3000+まで対応しているように書いてあるから、大丈夫じゃないかな?とりあえず。
書込番号:1535355
0点


2003/04/30 00:38(1年以上前)
私は2500を載せていますが、電源については問題ありません。
ライティングソフトはWINCDR7.0でDVDのオーサリングとかもやっていますが、問題ないです。キャプチャーボードもMTV-1000でこれも問題なく使用可能です。しかし、最近、シャットダウンをさせようとすると、なぜか、保存は
するようなのですが、終了できません。なので、電源ボタンを押しっぱなしにして切っています。使用上は問題ないのですが、気になりますね。
書込番号:1535357
0点


2003/04/30 00:49(1年以上前)
付け忘れましたが、2500にする場合、最初は私のSN41G2場合は付けても動作せず、BIOSを更新したら直りましたが、この場合も自前でアスロン850を持っていたので起動して更新できましたが、BIOSを更新前で動動作するCPUがない場合、お店に頼んでやってもらう必要があります。
最近出荷されているSN41G2が最新になっていれば気を使うこともないと思いますけど。
書込番号:1535399
0点


2003/04/30 13:01(1年以上前)
私も同じ事を店員から言われましたが、問題なく動いています。BIOSも購入時のままです(3/10に購入)。
BARTON2500+
DDR400 512×2枚(サムソン)
WINXP SP1
ソニーDRU−500AX(ライティング問題なし)
今はヒートシンクで動いていますが、夏場どうなるか心配です...
書込番号:1536522
0点


2003/05/01 19:18(1年以上前)
SIMM2 さん、はじめまして。
私は4月に購入したのに、古いバージョンでした。3月購入で最新のBIOSだったのですね。うらやましいっす!。私が購入した店は全然売れなかったのか、発売時に大量に仕入れたのかな?・・・。
書込番号:1540240
0点


2003/05/03 11:32(1年以上前)
自分も2500+ですが、今のところ大丈夫です
書込番号:1544958
0点



2003/05/11 16:10(1年以上前)
(おくれましたが、)みなさんレスありがとうございます。
今なお不安もありますが、購入を考えてみようと思います。
書込番号:1568095
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SN41G2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2005/06/30 0:24:05 |
![]() ![]() |
4 | 2006/09/19 8:15:58 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/20 16:50:26 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/29 23:17:43 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/16 1:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/02 22:55:15 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/12 23:30:10 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/06 14:17:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/24 20:45:37 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/09 0:41:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



