毎度お世話になります。
スイッチを入れたとき、OSが立ち上がる前のチェックの際に「MEMORY Frequency」とでて333MHzと表示されます。
私はSAMSUNGのPC3200 512M DDR400 CL3を2枚さしています。
これは性能を発揮しきっていないのではないかと思うのですがいかがでしょうか。
また、CPU−Zなどでチェックするとメモリーの欄にFrequency 200.5MHz と表示されます。
これはいったいどっちがどうで現在私のPCメモリー設定は正しいのでしょうか。
あと、HDDをATA100からATA133に設定変更はできるのでしょうか。
書込番号:2523018
0点
CPUが166(333)MHzなのでメモリ333MHzの方が逆に良いと思います。
HDDは何を使ってるのか分かんないので不明。
でも実際には、ベンチでしかATA100と違いが出ないと思う。
書込番号:2523068
0点
2004/03/16 03:50(1年以上前)
内臓VGAを利用する場合はFSB333までしか対応しない仕様なのですが
その辺は違いますかね?
書込番号:2590605
0点
「Shuttle > SN41G2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2005/06/30 0:24:05 | |
| 4 | 2006/09/19 8:15:58 | |
| 4 | 2005/02/20 16:50:26 | |
| 0 | 2005/01/29 23:17:43 | |
| 0 | 2005/01/16 1:42:33 | |
| 3 | 2005/01/02 22:55:15 | |
| 1 | 2004/12/12 23:30:10 | |
| 0 | 2004/12/06 14:17:55 | |
| 0 | 2004/11/24 20:45:37 | |
| 5 | 2004/11/09 0:41:54 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)





