このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2003年6月11日 21:37 | |
| 0 | 1 | 2003年6月5日 03:03 | |
| 0 | 3 | 2003年6月3日 15:10 | |
| 0 | 0 | 2003年6月2日 18:58 | |
| 0 | 7 | 2003年5月31日 21:46 | |
| 0 | 0 | 2003年5月18日 21:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日バートン2500+を購入したのですが、起動しないため
BIOSのアップデートに挑戦しているのですがうまくいきません
現在の手順はshiuttleのHPからダウンした
EXEFLASH.EXE
FN41S015.ROM
をXPの起動フロッピーにコピーし
フロッピーから起動、DOSのプロンプトから
EXEFLASH FN41S015.ROMと入力しenterすると
EXEが正しくないと言われます
何か手順が間違っているのでしょうか、教えてください
0点
2003/06/09 22:42(1年以上前)
多分違います。
起動ディスクにコピーしないでダウンロードしたファイルをそのまま実行
してください。
そうするとフロッピーディスクをドライブに入れるように英語で
指示が来るのでフロッピーディスクをAドライブに入れてください。
後は、プログラムがフロッピーに自己解凍されるので、そのディスクを
使って起動するだけです。よかとですか?
過去ログを見れば”BIOSアップデート”当たりで当たりそうな気が
しますけど。一応。
書込番号:1656230
0点
2003/06/10 15:10(1年以上前)
起動フロッピーディスクにfn41s015.exe(297KB)だけをコピーして、そのフロッピーから起動する。
書込番号:1658092
0点
2003/06/10 22:44(1年以上前)
アルカムさんanophelesさんご返事ありがとうございます。
今 fn41s015.exe を起動フロッピーにコピーして実行しました
起動までに若干時間がかかったものの特に変わった変化がなかった
のですがこんなものなのでしょうか?(A/プロンプトが出て終わり)
BIOSノバージョンが起動画面に出ているようなのですが
早すぎて確認できません。
ひょっとしてUSBの外付けフロッピー使ってるのが問題があるのかな!!
書込番号:1659397
0点
2003/06/11 00:09(1年以上前)
私の場合、FN41S00YからFN41S015へのupdateでしたが、どんな感じだったか全く覚えていないほどあっけなく成功しました。記憶に残るほどの変化はなかったのでしょう。
起動画面でmemory testing中に
(FN41S015) nVIDIA nForce2 IGP + MCP-T
という表記が出ればOKです(たぶん)。
書込番号:1659791
0点
2003/06/11 00:54(1年以上前)
たすけて2さんへ
実行しました、とありますがほんとに実行されていますか?
A/プロンプトが出て終おわりではなく
そこでfn41s015.exeをタイプしなければBIOSはアップデートされません
BIOSのバージョン表示が速すぎて見えないのでしたら、
キーボードのpause/breakを押せば画面は止まります。
メモリチェックのときにBIOSのバージョンがしばらく
表示されるはずですから、そのすきに画面を止めて
確認してみてください。
書込番号:1659961
0点
2003/06/11 21:37(1年以上前)
アップデート出来ました!!
皆さん大変お世話になりました、一時はあきらめかけていたのですが
このBBSを思い出し、投稿して本当によかったです。
今2500+で書き込みしています。
CPUのせかえる前は2000+だったのですが、期待以上に体感速度速いです
大満足です。
ところでべつだん使っていて問題はないのですが、チップセットドライバーは、HPのものを再インストールする必要はないですよね?
書込番号:1662140
0点
OS:WindowsXP HOME SP1
CPU:AthlonXP 2800+
MEMORY:1GB(PC2700 512MB X2バルク)
VGA:内蔵
って感じで組みあがったのですが音が鳴らないです。
ドライバもきちんと認識してるのに・・・
買って早々サポート行きとなりましたTT
0点
スピーカー出力端子間違えているか、音量設定がMINまたはミュートになっているとか?
再度ご確認ください。
なおCDからサウンドケーブルを繋いでもだめですか?
書込番号:1641581
0点
昨日購入し組みました。
初の静音自作機ということでどきどきしながら
電源をいれるとー!・・・どのあたりが静音なのかな?
っと思えるくらいの音がします。むぉ!
OS:WindowsXP home SP1
CPU:AthlonXP 1700+(1.5V)
MEMORY:1GB(DDR333 512MB X2バルク)
VGA:内蔵
そうなんです。少しでも静音で熱くならないPCを
目指してCPUにコア電圧1.5VのAthlonXP 1700+を
購入したんです。電圧を下げて使用しようと思ったら・・・
マザーボードが(っというよりはBIOS)が電圧変更に
対応してないじゃないかぁ。
いじれそうにない電源からが一番激しい音がしますしねぇ、
あきらめてそのまんま使ってます。
うるさい自作機2号のできあがり!
0点
2003/05/27 01:06(1年以上前)
改造しても良いならL11ブリッジで電圧変更するしかないですね。ヤメといた方が売る時こまらなくていいけど。
書込番号:1613220
0点
2003/05/27 01:55(1年以上前)
なるほどですね。L11ブリッジですか〜。
アドバイスありがとうございました
今チラッと調べてみましたけど、
やるにはちょっと怖いです。
ブリッジのクローズは以前鉛筆でやったことあるけど
オープンってカッターかなんかで短絡させないといけない
んでしょ?
僕は屁たれなんでそんな勇気はないです。
すんません。
書込番号:1613317
0点
http://www.oliospec.com/
ここのを参考に静音化パーツ入れ替えるといいかも。
電源交換、流体軸受けファンに交換、シートを入れる、流体軸受けHDD
静音ドライブに交換、サイレンサーをつけるなど
書込番号:1636023
0点
昨日はじめてS端子をつなげてTVに出力してみたところ画面がまともに映ってくれません・・。
起動直後のWindows画面はとてもきれいに映るのですが、次にログオン画面(最初にマウスの矢印が表示されたあと)から表示がおかしくなるのです。
なんというか白黒でとても粗い感じの画面になってしまいます。
画面のプロパティから詳細やBIOSの設定も確認して、イマイチよくわからないままクサイ項目を変更したりもしたのですが直りません。
誰かわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
0点
SN-41G2にAthlon2000+を載せています。
Mpeg映像をWMPなどで再生するとリセットが起きます。
しかし、QuickTimePlayerで再生すると大丈夫のようです。
前述の不具合を回避する方法はグラフィックアクセラレーターのパフォーマンスをなしに設定することみたいです。
どなたか同じような症状の方はいませんか。また、改善方法がわかれば教えてください。
0点
2003/04/08 12:59(1年以上前)
Athlon2500で同様の事象がおきてます。
メモリー(PC3200)との相性かと思っていたのですが…
私も解決策無く困っていました。
最悪は内部VGAの使用を止めて見ようかと思っています。
書込番号:1470298
0点
2003/04/09 00:09(1年以上前)
返信ありがとうございます。
わたしもメモリーはPC3200です。その辺が関係あるのでしょうかね。「内部VGAの使用を止めて見ようか」とはグラフィックボードを入れるのでしょうか。もしそうならその結果も教えてください。
書込番号:1472194
0点
2003/04/09 09:32(1年以上前)
同じくPC3200乗せて同様の現象でした。
んで、むかしのPCにのせてた、DDR(型番忘れました)で
問題なく動作しました。週末にでも、買いなおしに行きますか?って感じです。
書込番号:1472951
0点
2003/04/10 16:09(1年以上前)
CPUコアの温度が高くなりすぎると自動的に電源が落ちる機能が付いています。冷却が不十分なのでは?
書込番号:1476264
0点
2003/04/17 08:42(1年以上前)
OSがwin2000の時にはうちもリセットかかったことがありますが、
win XP Proに変えてからは落ちることありません。
ちなみにどっかのページでwinxpを強く推奨! と書いてあったと思います。・・・・
書込番号:1497141
0点
2003/05/31 21:45(1年以上前)
私もSN41G2にXP2200+とPC2700 512MB載せてますが
HDBenchのVGAテストでフリーズしてしまいます。
メーカーに点検依頼で商品を送付しましたが異常なしで返却されてきます。
ぜんぜん改善の余地がないので〜VGAカードを載せようかと思っているところです;;
書込番号:1627472
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



