SN45G のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SN45Gの価格比較
  • SN45Gのスペック・仕様
  • SN45Gのレビュー
  • SN45Gのクチコミ
  • SN45Gの画像・動画
  • SN45Gのピックアップリスト
  • SN45Gのオークション

SN45GShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月 3日

  • SN45Gの価格比較
  • SN45Gのスペック・仕様
  • SN45Gのレビュー
  • SN45Gのクチコミ
  • SN45Gの画像・動画
  • SN45Gのピックアップリスト
  • SN45Gのオークション

SN45G のクチコミ掲示板

(323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SN45G」のクチコミ掲示板に
SN45Gを新規書き込みSN45Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

XP2000+はこのM/Bで動きますか?

2004/01/09 13:43(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN45G

スレ主 Wishbone Ashさん

1年前に組んだ自作機が調子悪くなりました。(最近BIOSからHDD認識するのに時間がかかります)
で、CPU(XP2000+パロミノ)やら使える物はみな使って組み立てたいのですが、このボードで稼動しますか?
誰か詳しい方教えてください。

書込番号:2323633

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/09 13:50(1年以上前)

規格上は使えるけど
構成によってかよらなくてもかもしれんが
電源が厳しいかもね
パロコアの2000+ともなると
サンダーバード1400に匹敵する発熱のはずだし

書込番号:2323648

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/09 15:24(1年以上前)

パロミノの2000+は熱いですね(^^;
XP3000+より熱いですね。きっと、、、、

電源電卓で勝手に計算してみたけど、
そのCPUにメモリ(256*2)、HDD(120GB)、DVD−R、FDD、VGA(FX5200)などで、181W以上の出力と言うことになりましたので、このベアボーンの200Wではちょっと辛い場合があるかも?

書込番号:2323833

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wishbone Ashさん

2004/01/09 15:42(1年以上前)

実は前のPCの不具合も熱のせいだと思うんですね。BIOSからみれるCPU温度が58℃,system温度が46℃で電源がヒーヒー言ってるみたいでした。(騒音発生マシン) HDDも光学機器も電源のすぐそばにあったんです。1年ももったんだから感謝すべきでしょうか?
とりあえず、こいつはブン投げておいてこの際、CPUも変えますか?

書込番号:2323867

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/09 16:10(1年以上前)

パロミノ1800+から、サラブレッド1700+に変えたときに10度温度が下がった経験があります。

現在は2600+を使っていますが、鎌風というCPUファンで35度くらいです(起動後2時間・室温20度)ファンの回転数は3000回転程度です。ケースファンは排気に2個、吸気に1個、それぞれ2000回転くらいですね。吸気ファンはHDDの冷却も兼ねていますので、HDDの温度は28度前後です。


持論ですがハイパフォーマンスと静音を兼ねたPCを目指すなら大きなケースに大きなファンを複数低速回転で使うといういうのがイイみたいです。とくにHDDの熱は寿命に影響ありそうですし、、、、

なんかトピずれしてごめんなさい。このベアボーンなら1700+や1800+の苺皿を使うとイイかも?電源は変えなくても使えると思いますよ。

書込番号:2323925

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/09 16:37(1年以上前)

CPUクーラーはそれほどだが
この場合ケース内の熱をどのように逃がしてたるかが
課題だと
仮に動いたとして

書込番号:2323996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/09 19:13(1年以上前)

ちなみにXP2000+つかってましたがダクト方式冷却で電源は200W

GeForce3Ti200挿してつかっていました

書込番号:2324435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカードについて

2003/12/03 22:49(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN45G

スレ主 誠ですさん

このベアボーンで比較的相性がよいビデオカードを探しています。
価格は1万5千円ぐらいで。あまりゲームはしませんが発色の良いものが
いいですが、、。あとメモリはサムスン製なら良いのですか?
初心者ですいません。

書込番号:2192592

ナイスクチコミ!0


返信する
EAGLE123さん

2003/12/09 00:10(1年以上前)

ビデオカードは、ATI RADEON9800PROのように発熱が大きいのやnVIDIAのFX5800/5950ULTRAのように巨大なボードでなければほぼ問題ないと思います。
 
 価格帯からしておすすめは、RADEON9600 NonPro/PROあたりです。

 メモリは、サムスンの後期ロットでは相性がでますのでこの機種に限ればサムスン製以外のメモリがおすすめです。

 詳しくは、下記URL先のメモリ相性の項目をご参照ください。
 
www.letswalker.com/~cube/

書込番号:2210973

ナイスクチコミ!0


スレ主 誠ですさん

2003/12/09 23:24(1年以上前)

eagle123さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。あなた様のHPを
見て勉強したいと思います。

書込番号:2214359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SN41G2ユーザーなのですが

2003/11/05 16:32(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN45G

スレ主 光入力ほしいぃ〜さん

この機種はDVDを光入力で録音できるでしょうか?

SN41G2ユーザーなのですが出来ればオプションで
光入出力を付けたいと思いますので
ご指導宜しくお願いします。

書込番号:2095890

ナイスクチコミ!0


返信する
通勤中…さん

2003/11/05 23:32(1年以上前)

マニュアルに書いてないんですか?

書込番号:2097255

ナイスクチコミ!0


スレ主 光入力ほしいぃ〜さん

2003/11/06 01:26(1年以上前)

通勤中… さん 有難う御座います。
早速マニュアルをダウンロードしましたが書いてなさそうです。
英語は弱いので見逃しているかも知れませんが
知ってましたら教えてもらえないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:2097736

ナイスクチコミ!0


EAGLE123さん

2003/11/06 07:30(1年以上前)

こんばんは
今、出先なので帰ったら試みてみますね。
結果はHPのフォーラム項目に書き込んでみます。
ただ、DVDの音声は時間がかかってもよかったらリo0ングで映像ごと取り込んであとで編集ソフトで音声だけ引き抜くのが無劣化なので一番高音質です。

ps、

書込番号:2098070

ナイスクチコミ!0


スレ主 光入力ほしいぃ〜さん

2003/11/06 19:12(1年以上前)

EAGLE123 さん
今回もお世話になります。
聞くばっかりで申し訳無いと思いこちらで書き込みしたのですが
考えたらかえって宣伝の邪魔になったみたいですね。
SN41G2でも記入いたしましたがPS2のファイナルファンタジー
シリーズの主題歌を落としたくて記入しています。
掲示板にも書き込み致しますのでご指導宜しくお願いします。

書込番号:2099474

ナイスクチコミ!0


EAGLE123さん

2003/11/06 19:24(1年以上前)

光入力ほしいぃ〜さんへ:

 あ、特に気兼ねしないで大丈夫ですよ。
 ただ、自分ひとりだと気づかないことが多いから(汗)実際に動作確認して確かめてみたいだけです(笑)。
 あ、ただ、ちょっとだけHP宣伝気味ですね。
 反省して自粛しますね(汗)。
 今からはじめまーす。

書込番号:2099495

ナイスクチコミ!0


スレ主 光入力ほしいぃ〜さん

2003/11/06 23:36(1年以上前)

EAGLE123 さん
今回もお世話になります。

配線できずいたのですが
SK41Gが前面光入出力端子と
SN41G2と同じでしたので
SK41Gのドライバをインストール
したのですが結局駄目でした。
その他、SN45G等8種類ぐらいインストール
したのですがやはり駄目でした。

このマザー、普通のサイズ単品で販売されているやつも
光入力は出来ない見たいですので

配線は出ているのですが
多分このマザーはドライバーで入力が出来ない見たいです。
ドライバーレベルでご指導貰えるのでしたらやって見よう
と思いますが色々やって何度かセーフモードに
お世話になってますのでそろそろ止めて
レンタルCDを借りよと思います。

光入力させるには私にはレベルが高いようです。

野球でも凹みましたが今回の録音でも結構凹んています。

書込番号:2100373

ナイスクチコミ!0


コア全壊さん

2004/05/07 14:35(1年以上前)

もうおっそいかも知れないけど…光入力がOffになってるんじゃないかな?
コンパネ>SoundStormControler(だっけか)に、
入力:
録音 デジタル化入力

ってあると思うからそれをSPDIFにしてみて

書込番号:2780251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源容量ですが‥

2003/10/21 23:04(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN45G

スレ主 電源不安さん

200Wと少々少ないですが、
CPU:Athlon XP 2500+
メモリ:アペイサー純正 DDR PC3200 512MB *2 ※同一チップ
VGA:RADEON9500改造FireGL X1

これにDVD±RWを足したいのですが、安定動作するでしょうか?
仕事で3Dをやっているのですが今のマシンがデカい五月蝿いなんで、
中身だけSN45Gに移し変えたいのです。
どうなのでしょうか?

書込番号:2050553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2003/10/22 02:23(1年以上前)

かなり苦しいかも・・・・に1票!
小さくはなるけど、もっと五月蝿い物になるかも!?・・・にもう1票!

書込番号:2051242

ナイスクチコミ!0


たるきっつぁんさん

2003/10/22 07:40(1年以上前)

こんxxは電源不安さん私は2800+にバルクの512x2でラデオン9500proにパイオニアDVD−RW A−05Jで使っていますが.ファィナルファンタジ−を1日中しても安定しています.DVD書き込み.エンコ−ド等も問題ないですよ.いざという時の為に外付け電源を購入していますが.今のところ.3ヶ月 未開封のままです

書込番号:2051509

ナイスクチコミ!0


スレ主 電源不安さん

2003/10/22 11:46(1年以上前)

返事ありがとうございます。

ワイおー!さんのいうとおり、
少々苦しいかなとおもっていたのですが、
やってみないとわからない面が多いと思うので
実際に使っている方の意見を聞けて参考になりました。

「電源たりなかった」という方はいないのかな?
とりあえず買って試してみて、だめだったらヤフオク‥
という感じでやってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2051915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SN45GとMTV

2003/09/23 13:21(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN45G

スレ主 ポン太BBさん

このSN45GにMTV3000またはMTV2000+は装着できるでしょうか?
または取り付け可能なPCIボードのサイズを教えていただけないでしょうか?

書込番号:1969152

ナイスクチコミ!0


返信する
EAGLE123さん

2003/11/06 07:26(1年以上前)

こんばんは、
うちのホームページに実際にMTV1000で装着したときのレポートと装着可能なサイズをレビューの項目に追加しました。
よかったら参照してです。
何か質問等がありましたら書き込んでくれたらできるだけ調べるようにします。

 http://www.wakwak.com/~flower/index.htm

一点気をつける点には、サイズが許容範囲内であってもMTV2000のGRTの部分とGeforceFXシリーズのようにボードの背面にもヒートシンクがついている部分があるとGRTとヒートシンクがあたる可能性があります。

書込番号:2098062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > Shuttle > SN45G

スレ主 ほぃさん

はじめまして。

先日このSN45Gを購入し動作確認しましたところ、Windowsシャットダウン後
もマウス・キーボード・USBに電力供給されたままで、電源も結構熱くなっています。何とか完全に電力供給OFFにしたいのですが、どなたかご存知で
しょうか??

なおBIOS設定のパワーオンに関する部分はすべてDisableにしたつもりです。

書込番号:1960549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SN45G」のクチコミ掲示板に
SN45Gを新規書き込みSN45Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SN45G
Shuttle

SN45G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月 3日

SN45Gをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング