





先月、SN45G Ver2.5を購入しましてパソコンを組み立てOSやソフト一式をインストール終了して起動ボタンを押すと、動作するのですが、一度シャットダウンしてからすぐに電源ボタンを押すと画面上は真っ黒で青とオレンジ色のランプが点灯せずに、ファンだけ回った状態でBIOS画面すら出ません。そこで、何回か電源ボタンを押すとデフォルトモードのBIOS画面になり、DELキーを押してSAVEしたら起動します。
SN45Gの基板が悪いのかと思い購入した店で動作確認をしたら、動きますし、CMOSクリアをしても変わりません。またBIOSをバージョンUPして、FN45S00OからFN45S00Rにしても変わりません。
だれか、同じような現象に出会った方はいませんか?
書込番号:3399221
0点


2004/10/23 21:46(1年以上前)
私の前のPCがそういう原因になったのでSN45G を購入しました。(笑)
ドスパラで買ったので持っていったら、そこでは現象が起こりませんでした
私のPCは5年近く使ったので電源ではないかと思います。
KT266マザー&電源以外は全部流用することで
問題なく動作したので、、、
マザーということも考えられますが・・・(^^;
書込番号:3416609
0点


2004/10/28 08:40(1年以上前)
うちのSN45Gはシャットダウンしてすぐだと、電源ボタンを
押しただけで起動するのですが、一晩置くと電源ボタンを押しても
ファンだけが回って、青色の電源LEDが着かなかったり、HDDの
赤色のLEDが着きっぱなしになったままになったりします。
当然、画面も真っ暗なままです。
リセットボタンを押すと起動するので、まぁいいのですが、
スタンバイが使えなくなってしまいました・・・。
電源をミドルタワーのをはずしてきて、変わりに繋いで
普通に動くようになるか試してみたいと思ってます。
書込番号:3431532
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SN45G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2006/02/16 22:31:21 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/02 7:39:45 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/06 11:06:07 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/01 13:00:26 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/20 0:19:06 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/22 22:26:48 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/25 22:36:31 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/14 20:38:56 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/11 15:22:02 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/08 17:46:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



