SN45G のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SN45Gの価格比較
  • SN45Gのスペック・仕様
  • SN45Gのレビュー
  • SN45Gのクチコミ
  • SN45Gの画像・動画
  • SN45Gのピックアップリスト
  • SN45Gのオークション

SN45GShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月 3日

  • SN45Gの価格比較
  • SN45Gのスペック・仕様
  • SN45Gのレビュー
  • SN45Gのクチコミ
  • SN45Gの画像・動画
  • SN45Gのピックアップリスト
  • SN45Gのオークション

SN45G のクチコミ掲示板

(323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SN45G」のクチコミ掲示板に
SN45Gを新規書き込みSN45Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CUBE静音について

2003/07/28 22:45(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN45G

スレ主 りゅうきちさん

こんばんは、SN45Gの購入で悩んでいることがあります。
それは、ビデオカードの種類をRADEON 9500 PRO (AGP 128MB)にするか、ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB)と悩んでいますが、静音も気になるのですが、性能もある程度DVDを見たり、映像をDVD-Rに保存したりしたいので、9500 PRO (AGP 128MB)をファンレス化できるのかどうかと、CUBE型PC 電源ファンサイレンサー RM-04A
http://www.oliospec.com/seion/rm04a.html
を付けると、どう変化するのか、どなたか使用している方がいらっしゃれば、お教えください。ちなみに、FF-11は、300kbpsの速度しか出ていないので、今はやっていませんが、いずれはやりたい感があります。
どうか、宜しくお願いいたします。

書込番号:1806163

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 りゅうきちさん

2003/07/29 18:26(1年以上前)

すみません。
アイコンが怒りになってしまいましたm(_ _)m
9500 PRO (AGP 128MB)をファンレス化は、ZM80A-HPを
考えています。

書込番号:1808371

ナイスクチコミ!0


神威!さん

2003/07/31 09:24(1年以上前)

CUBE型PC 電源ファンサイレンサー ですが、
たいして音量はかわりませんよ!
ただ外してみて気づきましたが、ノイズはブロックできるようです。

p.s私は外付け電源にしたので、電源周りは静かですよーーー

書込番号:1813819

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅうきちさん

2003/08/02 09:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>ノイズはブロックできるようです。
気持ち程度にも、あったほうが良さそうですね。
外付け電源ですかーなるほど、そういう手もありましたか。
ありがとうござました。

書込番号:1819428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ユーティリティツール

2003/07/26 23:13(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN45G

このベアボーンってユーティリティツールが付属してないんですね。
熱感系がちょっと心配なのでCPUや筐体内の温度を確認したいと思うのですが
適当な監視ツールってないですかねぇ。

書込番号:1799822

ナイスクチコミ!0


返信する
マイソフさん

2003/07/28 01:23(1年以上前)

「LM78mon」というフリーソフトがあります。うちのnForce2系Athronマシンでも動くので、SN45Gでも大丈夫じゃないかしら。機能は簡単に言うと、BIOSのHealth Statusと同じ情報がWin上で読めるという物です。

書込番号:1803749

ナイスクチコミ!0


スレ主 源藏さん

2003/07/28 01:46(1年以上前)

マイソフさんありがとうございます。ばっちり動作してくれてます。
これで安心して2500+をFSB400で動作させる事にチャレンジできそうです。

書込番号:1803792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

突然の再起動

2003/07/25 16:09(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN45G

スレ主 たるきちさん

こんにちは(__) SN45GをアスロンXP2800+.メモリ−DDR333 512X2とラデオン9500Proで組みましたが
FF−11や外付けUSB−TVを鑑賞やプレイしていると1時間前後で突然再起動してしまいます.大変困っています...どなたか伝授お願い致します.

書込番号:1795614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/07/25 17:22(1年以上前)

熱暴走か電源容量不足でしょ。

書込番号:1795748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/07/25 17:30(1年以上前)

とりあえずCPUのFSBか倍率を下げて
システムへの付加が小さい状態で使ってみて下さい

書込番号:1795770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/07/25 17:30(1年以上前)

付加じゃなくて負荷。
ついでにメモリも一本引き抜いてみましょう。

書込番号:1795773

ナイスクチコミ!0


N2-tronさん

2003/07/25 19:06(1年以上前)

memtest86かけて問題ありならメモリ交換、
無ければ次の原因を考える。

書込番号:1795982

ナイスクチコミ!0


スレ主 たるきちさん

2003/07/27 10:05(1年以上前)

自己レスです ご報告です.メモリ−はOKでした.あとBIOSでCPUフアンが温度上昇と共に回転数を上げる設定にしていました.回転数が上がると再起動することを発見しました..現在全快で回しています.でFF−11やTV鑑賞で再起動がかかる症状はなくなりました.BIOSの更新で直りますかね〜?現在FDDが無いので..外付け購入検討中です.みなさん有難う御座いました.でもファンがうるさいです(×_×;) 何かよい方法ご存じでしたら引き続きご伝授お願い致します

書込番号:1801156

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2003/07/28 09:28(1年以上前)

system-technologyという会社が、PCIブラケットから調節つまみを突き出させる手動ファンコントローラを発売しています。回転を下げすぎて、ゲームに夢中になった頃に熱暴走という危険もありますが…

書込番号:1804270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲットしたら教えてください

2003/07/23 21:29(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN45G

SN45GのFSB400動作時の安定性が気になります。
最近はやりの2500+をFSB400で動作させて
3200+稼動できるかも気になります。
手になされた方は、是非教えてください。

書込番号:1790403

ナイスクチコミ!0


返信する
せくれとさん

2003/07/26 08:45(1年以上前)

我が家では問題なく稼動していますよ。
構成は以下のとおりです。

OS:WindowsXP Pro SP1 + Plus
CPU:AthlonXP 2500+(クロック上げて実質3200+で使ってます)
MEMORY:DDR 3200 x 2(KINGMAX)
VGA:Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 4x 128MB ファンあり)
HDD:Seagate ST3120026AS (120GB U100 7200rpm)

1日数時間程度使っていますが、特に変な動きもしません。
もちろん途中でシャットダウンなんかもありませんよ。
あと、静音対策として、ケースファンをサンヨー製に変えました。
かなり静かになって、とても快適です。

書込番号:1797699

ナイスクチコミ!0


せくれとさん

2003/07/27 00:02(1年以上前)

ちょっと間違い
× MEMORY:DDR 3200 x 2(KINGMAX)
○ MEMORY:PC 3200 x 2(KINGMAX)

書込番号:1800047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SN45G発注しました

2003/07/21 07:56(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN45G

スレ主 ういっつさん

お世話になっています.先日この価格.COMを参考にそCPUアスロンXP2800+とSN45G発注しました.ちょっと不安なのですが.CPUク−ラ−がねじ止め式だそうですが.取付けにあたっての注意等はございませんか?コアかけ焼鳥がこわいので....他 注意点等御座いましたら.アドバイス頂きたく.カキコさせて戴きました.ちなみに現在は200+の自作機です.宜しくお願い致します

書込番号:1781257

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ういっつさん

2003/07/21 07:58(1年以上前)

自己レスです200+じゃなく2000+です..すいません

書込番号:1781259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/07/21 09:18(1年以上前)

ねじを均等に少しずつ締めましょう。
締めすぎにも注意しましょう。ストッパーでもあればいいですが
最悪欠けるどころか割れます。

ところで熱対策のためのヒートパイプなんでしょうが
電源は200Wで大丈夫なんでしょうか?グラボ装着も必須ですし。
Stormあたりはこのベアと3200+でショップPC作っているから大丈夫?

書込番号:1781376

ナイスクチコミ!0


ういちっつさん

2003/07/23 21:30(1年以上前)

自己レスです あっけなく組み立てができ.ほっとしております(^_^)
あとネジ止め式のCPUク−ラ−は.ねじにストッパ−がついていて簡単にできました.おかげ様でコアかけ焼き鳥にもなりませんでした.ファンの音も静かで.満足しています.

書込番号:1790407

ナイスクチコミ!0


ういちっつさん

2003/07/23 21:33(1年以上前)

以前使っていた.2000+の自作機より2800+は体感できる早さですね..後.少し気になったのですが.不意に再起動がかかります.
CPUの温度も52度で安定していますし....やはりBIOSの更新は必要ですかね...

書込番号:1790417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SN45G」のクチコミ掲示板に
SN45Gを新規書き込みSN45Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SN45G
Shuttle

SN45G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月 3日

SN45Gをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング