

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月23日 03:51 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月22日 11:46 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月24日 23:07 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月20日 22:15 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月17日 05:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月15日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ベアボーン SN45G
OS WINDOWS2000SP4
CPU AMD AthlonXP3000+(2.1GHZ・FSB400)
M/B Shuttle FN45
MEM Melco PC3200 256MBx2
VGA SpectraX21(GeForce3Ti500)+SSH TYPE-C
LAN オンボード
Sound オンボード
OUT 15.1TFT
Drive PANASONIC LF-D521JD
HDD Barracuda7200.7 ST380011A 80GB
IC35L120AVV207-0 120G
PCI1 Canopus MTV800HX
この環境で使用してますが、超安定駆動しています
TMPGエンコードを夜通し行っても問題ないです、VCOREを1.65から1.6へ下げても問題ないので今は1.6で常時動かしています。
温度は負荷かけている状態で50度前後なので、ファンも2300rpm以上上がりませんし、処理速いですね〜いろいろBIOSで弄れるし
前に使っていたDUALATHLON2400に比べるとTMPGエンコはさすがに遅いですが、それでも許せる範囲だし、AVIUTLでAVIなどの変換速度はかなり速くなりましたYO
0点





200Wと少々少ないですが、
CPU:Athlon XP 2500+
メモリ:アペイサー純正 DDR PC3200 512MB *2 ※同一チップ
VGA:RADEON9500改造FireGL X1
これにDVD±RWを足したいのですが、安定動作するでしょうか?
仕事で3Dをやっているのですが今のマシンがデカい五月蝿いなんで、
中身だけSN45Gに移し変えたいのです。
どうなのでしょうか?
0点

かなり苦しいかも・・・・に1票!
小さくはなるけど、もっと五月蝿い物になるかも!?・・・にもう1票!
書込番号:2051242
0点


2003/10/22 07:40(1年以上前)
こんxxは電源不安さん私は2800+にバルクの512x2でラデオン9500proにパイオニアDVD−RW A−05Jで使っていますが.ファィナルファンタジ−を1日中しても安定しています.DVD書き込み.エンコ−ド等も問題ないですよ.いざという時の為に外付け電源を購入していますが.今のところ.3ヶ月 未開封のままです
書込番号:2051509
0点



2003/10/22 11:46(1年以上前)
返事ありがとうございます。
ワイおー!さんのいうとおり、
少々苦しいかなとおもっていたのですが、
やってみないとわからない面が多いと思うので
実際に使っている方の意見を聞けて参考になりました。
「電源たりなかった」という方はいないのかな?
とりあえず買って試してみて、だめだったらヤフオク‥
という感じでやってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2051915
0点





昨日届いたSN45G、夜中に組み上げWin2000をインストールしました。順調に動いていますが、SHUTTLEのHPを見るとBIOSの新しいものが出ています。早速、起動ディスクを作り、fn45s00i.binをコピーして実行しようとしましたが、できません。HPに書いてある更新方法は、英語直訳で意味がわかりません。BIOSの更新方法を、教えていただけませんか?
0点



2003/09/20 05:14(1年以上前)
ダウンロードのページは、
http://jp.shuttle.com/support/download/download_xpc.asp
ページの下のほうに、説明があります。「Dosプロンプトに入り、あの"Awdxxx biosname.bin"ファイル を実行します。」と書いてあります。私は、まずAドライブに起動ディスクを入れ、fn45s00i.binを解凍してコピーしました。そして、再起動してMS-DOSをスタートさせ、
A:¥>fn45s00i.bin と入力したのですが??
書込番号:1958365
0点


2003/09/20 05:30(1年以上前)
AWD FLASH などのフラッシュユーティリティもFDへ
書込番号:1958371
0点


2003/09/20 05:34(1年以上前)
EPOX 日本 マスターシード代理店にBIN書き換え方が出てる参考に
書込番号:1958374
0点



2003/09/20 05:56(1年以上前)
SHUTTLEのHPにawdflash.exeが見つかりません。Leadtekのものなら、手元にあります。それでよいのでしょうか?
書込番号:1958387
0点


2003/09/20 07:24(1年以上前)
AMIは又違うユーティリティが必要になります
書込番号:1958462
0点


2003/09/23 22:23(1年以上前)
え〜と、もう解決済みかもしれませんが、、、
US.ShuttleサイトのDownloadページ
http://www.shuttle.com/hq/support/download/download_xpc.asp
ページ下方のリンクからWinFlashが入手できますので、
Windows上からもBiosアップデート可能です。
ウチはSK41Gですが、無事Windows上からUP出来ましたので、
SN45Gも多分可能だと思います。
書込番号:1970677
0点



2003/09/24 22:38(1年以上前)
戦闘妖精雪風さん、sanojiさん ありがとうございました。
US.shuttleサイトからWinFlashを入手して、アップデートができました。アップデートして、何も変わったとこはないようですが、起動したときの表示が、新しいBIOSの「FN45S00I」となっていました。
ありがとうございました。
書込番号:1973598
0点



2003/09/24 23:07(1年以上前)
US.shuttleのサイトをよく読んでみると、M/BのCD-ROMにAWDFLASHやWinFlashが入っていることが書かれていました。確かに、その通りでした。M/Bのことは、M/BのCD-ROMに聞け!と言うことですね。
書込番号:1973716
0点





はじめまして。
先日このSN45Gを購入し動作確認しましたところ、Windowsシャットダウン後
もマウス・キーボード・USBに電力供給されたままで、電源も結構熱くなっています。何とか完全に電力供給OFFにしたいのですが、どなたかご存知で
しょうか??
なおBIOS設定のパワーオンに関する部分はすべてDisableにしたつもりです。
0点





皆様はじめまして。SN45Gを購入し、
CPU:Athlon XP 2500+
メモリ:バルク DDR PC3200 512MB CL3 *2 ※同一チップ
VGA:ATI ALL IN WONDER RADEON 9700Pro
上記の構成で組んだのですが、どうやらメモリがデュアルチャンネルで
動作していないようなのです。
起動画面のメモリカウントは1GBと表示され、
そのあとにデュアル動作のメッセージはありません。
OS(WIN2000)上でもメモリ量は1GBと出ています。
マニュアルを見る限り、自動判別するようなのですが・・・
何か特別な設定が必要なのでしょうか?アドバイスお願いいたします。
0点

あってると思いますけど。デュアルチャンネルでもメモリの量は変化しませんが。
512MB+512MB=1GBであってますよ。
書込番号:1947293
0点

小茄子 さんこんばんわ
ご心配でしたら、Memtest86を実行しますと、その中にメモリの転送速度が表示されます。
二枚挿したときと、一枚のときで差が有ればデュアルで動作している事になります。
http://intel800.at.infoseek.co.jp/mem86.htm
書込番号:1947319
0点



2003/09/16 04:41(1年以上前)
いちごほしいかも・・・さん、あもさん、お返事ありがとうございます。
あもさんの仰る通りにmemtest86で確認してみました。
merory 512MB 871MB/s
1024MB 1157MB/s
となりました。確かに動作してるようです。(値は少々気になりますが)
ありがとうございました。
書込番号:1947362
0点

非常に正しい値です。うちのnForce2と同じです
書込番号:1950320
0点





みなみなさま、初めまして。SN45Gを使ってます。
先日ビデオチャットがやりたくてLOAS MCM-01と言う
カメラを買ってきました。が動かず店に返品しに行くと
店のPCに接続したら快調に動きました。サポートセンター
でも原因不明。相性では?と言う結論になりました。
どなたかSN45Gでライブカメラを使ってる方がいましたら
型番などを教えて下さい。
0点


2003/09/12 16:12(1年以上前)
こんにちは.僕はインテルのビデオカメラVのバルク品を使っていますが問題無く使えています.カメラに相性ってあったのですね.ビックリです
書込番号:1936187
0点



2003/09/15 11:43(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。早速カメラの買い替えに行って来ます。
書込番号:1944782
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



