

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年11月3日 09:22 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月22日 18:40 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月18日 00:05 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月27日 13:59 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月27日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日購入しまして、一応Athlon 1600+で安定動作しております。購入の目的は極力静かなPCへ移行したいためで、ファンをPanafloの低回転モデルに変更したのですが、本来の風向の向きがわからなくなってしまいました。現在は筐体の外へ吐き出す方向にセットしておりますが、正しい方向でしょうか?現在はBIOSで52Cに設定した状態で、メールやインターネットに使う程度ですが、だいたい6割くらいはファンの回転音がします。ご存知の方、ご教授ください。
0点

キューブに限らず、ほとんどの筐体では前面から吸気して背面から排気するので、
その付け方であってますよ。
書込番号:2076388
0点


2003/11/03 09:22(1年以上前)
ok!!
書込番号:2087653
0点





買ってしまいました、SS40G。本当はSN41G2を買うつもりだったのですが、こちらがあまりにも安かったので。送料、税込みで\12,000でおつりがきました。
CPUはサラブレットのXP2400+か2600+を考えているのですが、発熱、ファン騒音が気になります。(ファン回転数が発熱に連動するみたいなので) 2000+あたりと比べて結構違いあるでしょうか?ご存知の方おられましたら、教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/10/17 17:56(1年以上前)
はじめまして。
関係ない事で申し訳ないのですが
どちらでお買いになったのでしょうか。
12000円以下は安いですね。
まだ買えるのなら欲しいです。
ぜひ教えていただきたいです、よろしくお願いします。
書込番号:2037335
0点



2003/10/18 09:20(1年以上前)


2003/10/18 16:01(1年以上前)
ありがとうございました。
私も注文しました、来るのが楽しみです。
書込番号:2040011
0点


2003/10/19 00:09(1年以上前)
値段が修正されてしまったようですね。
書込番号:2041520
0点


2003/10/20 20:09(1年以上前)
値段が修正されたみたいですね。
そして、私の注文もキャンセルされました。
HP上には一度送信した注文はキャンセル出来ません。
とか言ってるのに、むこうの間違いの場合はキャンセル
出来るみたいです。
しかも、サーバーがどうのこうので値段が読み取れないから
もう一度注文し直してくれみたいなこといって
注文しようとしたら、値段が変わっていました。
別に値段が間違っていたら間違っていたで、そういう風に言えばいいのに
うまく騙されて、注文の再送信を了承させられてしまいました。
がっかりです、あの会社からは一生何も買わないです。
よくわからないからと言って、消費者を馬鹿にしていますよ。
書込番号:2046873
0点


2003/10/22 18:40(1年以上前)
>注文の再送信を了承させられてしまいました。
これはちょっとひどいですね。
書込番号:2052778
0点





このベアボーンはヒートパイプ方式で冷却していますよね。つまり騒音
源は、排気ファンと電源ファンだと思いますが、静かなのでしょうか?
静かさの目安:
1.結構うるさい=P4の自作ミニタワー(静音ファン未使用)
2.そこそこ=P4の自作ミニタワー(静音ファン使用)
3.まあまあ=大メーカー製ブックPC程度
4.静か=ファン付きフルサイズノート程度
ご教示くださいますようお願いします。
0点

SS51Gを使ってます。
もともと付いているケースファンだと結構うるさいので、私は静音ファンに変えました。
電源ファン音は気になりません。
ビデオカードはファンレス、HDDはIBMのIC35L080AVVA07だとほとんど無音なので
全体としては3と4の間くらいでしょうか。
PC以外に音源があれば紛れてしまうけど、枕元に置いて寝るのはちょっと...というレベルです。
書込番号:2033584
0点



2003/10/16 16:23(1年以上前)
たろべさん、ありがとうございました。とても参考になりました。
ヒートパイプ式+静音ファンの組み合わせで作ってみます。
書込番号:2034413
0点


2003/10/18 00:05(1年以上前)
これからの季節は大丈夫だと思いますが、低回転に固定された回転数のファンだとCPU負荷が大きくなっても高速回転にならずにトラブルが起きる可能性があります。
回転数コントロール機能のあるファンを買ってください。
書込番号:2038396
0点





念願のSS40Gを購入し完成したのですが、BIOSのAGP Aperture Sizeを64MBに設定しているのにもかかわらず32MBでしか認識されません。スペックにはビデオシェアメモリー32/64MBと書かれてあったのですが・・・BIOSで他にも設定する箇所があるのでしょうか??
CPU AthlonXP1800+
メモリー PC2100 256MBx2枚
HDD 60GB
カード等は全く使用していません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
0点



http://www.shuttle.com/new/support/download/dwn2.asp?model=SS40G
BIOSの履歴みたら039でバートンらしき2500+と2800+に対応してるようだから、
大丈夫じゃない?
書込番号:1685301
0点



2003/06/21 08:02(1年以上前)
ほんとだ! バートンらしき2500+2800+があっりますね!
いっちょ挑戦してみますか・・・
しかしベアボーン用マザーは単品では売ってないのかな〜
書込番号:1687681
0点


2003/07/13 00:39(1年以上前)
FS40ですがバートン2800+は使えるのでしょうか?
また、このマザーってFSB166にも対応ですか?
書込番号:1754675
0点



2003/07/17 23:08(1年以上前)
結局バートンはやめて、皿2600+をのせました!
BIOSのアップデートも問題なく、現在快適に動作中です♪
書込番号:1770658
0点



2003/07/17 23:13(1年以上前)
TAMA2さん、FSB166にはBIOSのアップデートで対応可能ですよ!
バートン2800+も多分大丈夫だとおもいます・・・
(僕は確信が持てなかったので、サラブレットにしましたが…)
書込番号:1770680
0点


2003/10/27 20:29(1年以上前)
BIOSアップデートを行うとメモリもPC2700対応になるのでしょうか?
書込番号:2068072
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



