SS51G のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS51Gの価格比較
  • SS51Gのスペック・仕様
  • SS51Gのレビュー
  • SS51Gのクチコミ
  • SS51Gの画像・動画
  • SS51Gのピックアップリスト
  • SS51Gのオークション

SS51GShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月28日

  • SS51Gの価格比較
  • SS51Gのスペック・仕様
  • SS51Gのレビュー
  • SS51Gのクチコミ
  • SS51Gの画像・動画
  • SS51Gのピックアップリスト
  • SS51Gのオークション

SS51G のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SS51G」のクチコミ掲示板に
SS51Gを新規書き込みSS51Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPU補助電源

2004/07/30 23:08(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS51G

スレ主 GLI3singuruさん

このしょうひんを購入したのですが、CPU用の補助電源をマザーの方に差す場所がありません。どの辺にあるかわかる方がいたらおしえてください

書込番号:3089402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

willamette対応?

2004/07/22 10:34(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS51G

スレ主 ぷにっとなーさん

ご質問。

Pentium4 (willamette) 1.7Gが余っているので
キューブ型ベアボーンを1台作ろうと思っているのですが、
SS51Gは対応しているのでしょうか?
また他に対応しているキューブ型ベアボーンをご存知の方、
ご教授願います。

書込番号:3058197

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/07/27 09:55(1年以上前)

まだ見てるかは分かりませんが、

CPUは対応しています。
あと、845系チップセットやSiS651、SiS650の搭載されたものなら、動作すると思います。
865系チップセットや875Pチップセットはウィラメットに対応していないので動作はしません。

書込番号:3076358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面サイズ

2004/07/14 00:37(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS51G

スレ主 らいらっくさん

一つ質問。
このベアボーンのオンボードVGAを利用した時なんですが、ディスプレイサイズを1280×768に設定できますか?(ディスプレイがワイドなんで…)
知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:3027817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビに出力

2004/05/07 09:22(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS51G

スレ主 ひとりごと3さん

安くて、評判もいいようなのでこの機種の購入を考えています。
オンボードVGAでテレビ出力の画質はどうでしょうか

書込番号:2779466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リア SPDIF 端子について

2004/03/16 10:41(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS51G

SS51Gをしばらく使用している者ですが、
[2458028]の書込みにて、
> サウンドはオンボードのものを使用していますが、リア・フロントとも
> スピーカー出力、イヤホン端子から音が出ません。
> フロントはデジタル出力が赤く光ってますが、リアは光ってません。
という件で、

> 販売店に相談したところ、初期不良だとの事で交換してもらいました。
という結果になっていますが、
この、デジタルIF(SPDIF)端子は、通常リアも光っているのでしょうか?

私のも、フロントは光っていますが、リアは光っていません。。。

この端子にて、CCCデー(コピーコントロールCデー)の
コピーなど出来るのであれば、
光出力付きのポータブルCDプレーヤーでも購入しようかと
思った矢先でして。

他の方のはどうなんでしょうか?
または、この端子から入力して使用している方、
御教授願えればと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:2591081

ナイスクチコミ!0


返信する
まみゃ1さん

2004/03/24 23:37(1年以上前)

ukiさん

実家の親のために作ったものなので手元になく、うろ覚えなのですが、
マザー付属のサウンド設定のソフトのSPDIFタブからON,OFFの設定ができたと思います。

書込番号:2624926

ナイスクチコミ!0


スレ主 -ukiさん

2004/03/26 17:36(1年以上前)

まみゃ1 さん

お返事ありがとうございます!
そう、SPDIFの設定はあるのですが、ON/OFFっていうのが無いんですよね。
で、他のよくわからんパラメータがあるのですが、
何をやってもリアは光らないんです。
入力だから光らなくていいのかな?
と思ったりもしてるんですが。。。

書込番号:2631199

ナイスクチコミ!0


まみゃ1さん

2004/03/27 00:25(1年以上前)

-ukiさん こんばんは

AC97オーディオ設定のS/PDIFタブの下のほうにある
「リアルタイムS/PDIF-インモニタ」のチェックボックスにチェックをいれると入力を受け付ける状態になり、リアの端子が光ると思います。

書込番号:2632698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

違いを教えてください

2004/03/11 10:48(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS51G

スレ主 SCISSORさん

SS51GとSS51G1V2.0の違いをお教え下さい。あとどちらがかいなんでしょうか?あとフロントパネル、カバーを変えた方おられましたらどのようにてにいれたかもお教え下さい。一応この仕様で自作しようと思っておりますもしアドバイスあれば重ねてお願いいたします。
仕様
ベアボーン Shuttle SS51G 19380
マザーボード Shuttle ATX Socket478 SiS651 FS51
CPU Intel Celeron 2.0GHz
メモリー DDR-SDRAM 256MB PC2100安くていい
HDD 40G なるべく安いもの外ずけ80Gあるため
FDD 980円程度のもの
CDR 早すぎず遅すぎず×40程度で安いもの
以上お願いします。

書込番号:2571718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/11 12:36(1年以上前)

HT対応ロットかそうでないかの違いだと思います。

書込番号:2571991

ナイスクチコミ!0


スレ主 SCISSORさん

2004/03/11 12:39(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます!
仕様はこんなもんでよろしいでしょうかぁ〜?

書込番号:2572005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/11 12:57(1年以上前)

安く仕上げたいとのことのようなので良いと思いますよ。
HDDは40GBで速度にこだわらないならMaxtorのFireball 3 が薄くて良いかも
CD-Rですが今CD-Rは50倍速が当たりまえなので
40倍速程度に抑えたいならDVD-Rが良いかもしれません。
参考に
http://www.clevery.co.jp/parts/parts_list.php?fcate1=1020300

書込番号:2572056

ナイスクチコミ!0


スレ主 SCISSORさん

2004/03/11 13:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
FireBallですかぁ〜相性とかはやってみないとわからないですね(汗)
あとノーブランドのメモリーお勧めありますか?256なんですが!

書込番号:2572115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/11 13:28(1年以上前)

HDDの相性はまず大丈夫とは思います。
メモリはノーブランドは素性がはっきりしないから
ノーブランドなのでお勧めのしようがないです。
出来ればそれなりのブランド品が良いとは思います。
SS51G はPC2700にも対応してるのでサムスンで
JDEC準拠辺りならPC2700が良いかと思います。
OSがWindows2000なら256MBでも良いですがXPなら512MBをお勧めします。

書込番号:2572163

ナイスクチコミ!0


スレ主 SCISSORさん

2004/03/11 13:34(1年以上前)

何度も色々聞いて申し訳ありません。親切に色々きいていただき真にありがとございます。HDDはおすすめの品にします、なんせ今回のコンセプトはホワイトデーのおかえしPCなんである程度以上のスペックはのぞんでいないので、メモリーは再検討が必要ですね、実際に店に行ってノーブランドのバルクでいけるか聞いてみます、もし怪しいならお勧めの品にいたします。あとパネルなど交換いたしましたか?

書込番号:2572180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/11 13:42(1年以上前)

う〜ん、パネルは持ってはいないので何とも(^^;)
お店で一度聞いてみると良いですよ。

メモリはNforce2マザーとかでないので高級な
メモリでなくても良いですが、トラブルの元になるので
それなりの品質の選んで下さい。
ツクモとか相性保証付きの店なら安心かな
出来れば1つのお店で買い揃えた方が良いでしょう。

PS
ホワイトデーのおかえしに自作PCとは粋ですね!

書込番号:2572198

ナイスクチコミ!0


スレ主 SCISSORさん

2004/03/11 13:55(1年以上前)

そうですかぁ^^ありがとうございます。メモリーの重要性はわかってるんですが安いものみてしまうとつい(汗)
パネルは一度聞いてみる事にしますね!パネルは赤にするつもりですよ!ZZ-Rさんのおかげでなかなかよいものができそうです、無事完了いたしましたらお礼メールいたしますね!
さて後は何をけずるか…ちなみにVGAいれてます?

書込番号:2572227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/11 14:00(1年以上前)

いや、このSS51Gは持ってないので(^^;)
スリムタイプのベアボーンを持ってますが内蔵VGAのままです。
でも3Dゲームしないのなら内蔵VGAで十分ですよ。
彼女がファイナルファンタジーとかやりたいって言ったら
CPUもP4にしてVGAも良いの入れないとね(笑)
ではでは頑張ってね〜!

書込番号:2572246

ナイスクチコミ!0


スレ主 SCISSORさん

2004/03/11 14:07(1年以上前)

ありがとございました。色々参考になりました。大丈夫ですよ!FFはないですがブロードバンドを快適にしたいらしとのことなのでHDD、FDD、CD-Rはかなりけちけち構成にしました。でもメーカー製よりかはデザイン性能は価格の割りに良い物にしあがりそうです、これぞ自作のだいごみ!!さいごにメモリーはCL2orCL2.5?

書込番号:2572261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/11 14:17(1年以上前)

メモリはCL2の方が速いですが、ベンチマークで差が分かる程度で
普段の作業では体感するほどではないです。
ですのでCL2.5でも良いですよ〜

書込番号:2572288

ナイスクチコミ!0


スレ主 SCISSORさん

2004/03/11 14:25(1年以上前)

了解いたしました。では週末にでも日本橋にいってまいります。
だいたいの見積もりを組んだところどうやら40000円前後でいけそうですディスプレーはそのままCRT使用、マウス、キーボードに関しても同じで、やはり高いのはキュービックベアボーンですね(汗)
2年前のCRTってつかえますよねぇ〜って何回質問してるのやら真に本当に申し訳ないです

書込番号:2572315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/11 14:33(1年以上前)

2年前のCRTならD-SUB15ピンのミニタイプだろうと
思いますからまず大丈夫と思います。
私も自宅サーバーの監視用に随分前の中古買いましたから。

書込番号:2572336

ナイスクチコミ!0


スレ主 SCISSORさん

2004/03/11 14:38(1年以上前)

やってることはみなさん同じなんですね^^本当にありがとうございました。また何かございましたら質問をさせていただきますのでその時はどうか多めにみてくださいね。

書込番号:2572346

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SS51G」のクチコミ掲示板に
SS51Gを新規書き込みSS51Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SS51G
Shuttle

SS51G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月28日

SS51Gをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング