





PVを2年ほど前に組んだっきり、久しぶりのインテルです。
バルクのCPUPW2.4Bを購入したのですが、コアの様子が昔のトかなり違いますが当然シリコングリスは塗る必要がありますよね。
本当に恥ずかしいけどよろしくお願いします。
アスロンばっかし組んでいたものですから・・・
書込番号:2473381
0点

sabba2 さんこんばんわ
リテールクーラーで黒いシートがついているのでしたら、グリスは不要ですけど、ク見直しなどでシートをはがしているのでしたら、グリスが必要です。
書込番号:2473387
0点



2004/02/15 18:48(1年以上前)
ありがとうございます、両方裸なのでグリスを塗ります。
あまりに広くて、きれいなのでいらないのかなと不安に思ってしまいました。アスロンと違ってコア欠けの心配は無いようなつくりになっています。
書込番号:2473436
0点



2004/02/15 20:17(1年以上前)
CPUPW2.4Bがオーバースペックなのか、取り付けが悪いのかXPのインストールHDDのフォーマットが終わった時点でオーバ-クロックした時のようなメッセージが出て先に行かなくなりました。
再起動したところNTLDR MISSINGというメッセージが出て先に行きません。ほぼ最小構成です。HDDに障害が出たのでしょうか?
メモリーも変えてみました。CMOSもクリアしましたが一緒です。
BIOS上のそのときの温度はCPU46度と少し高いような気がします・
DVDとHDD 一個 BIOS上は正常に認識されています。
このベアボーンには少しオーバースペックかなとは思ったのですが欲を出してしまいました。
先に進む方法はありませんか・・・
非常に順調だったのですが・・・・・
書込番号:2473753
0点



2004/02/15 20:47(1年以上前)
自己レスです、OSの入ったHDDにつなぎ変えたところ正常に起動しました。電源は350W のアスロン3200+でも問題なく動くものです。
スパーΠも問題なく104万桁ですが・・・・
その後、電源を差し替えても問題は発生しません。
新品のHDDに問題があるようですがメインのパソコンつないで調べてみます。
SS51Gで2.4Bで電源容量は不足するのでしょうか?
単なるHDDの初期不良でしょうか?
HDDは1年の保障がついているので心配はしていませんがCPU温度46度というのが少し気になります。
書込番号:2473875
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SS51G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/06/04 17:22:09 |
![]() ![]() |
7 | 2005/12/27 17:58:08 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/11 13:16:46 |
![]() ![]() |
9 | 2005/02/02 18:57:41 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/20 21:21:34 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/08 3:03:42 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/13 19:33:53 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/24 22:46:40 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/04 6:35:55 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/07 0:08:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



