SS51G のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS51Gの価格比較
  • SS51Gのスペック・仕様
  • SS51Gのレビュー
  • SS51Gのクチコミ
  • SS51Gの画像・動画
  • SS51Gのピックアップリスト
  • SS51Gのオークション

SS51GShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月28日

  • SS51Gの価格比較
  • SS51Gのスペック・仕様
  • SS51Gのレビュー
  • SS51Gのクチコミ
  • SS51Gの画像・動画
  • SS51Gのピックアップリスト
  • SS51Gのオークション

SS51G のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SS51G」のクチコミ掲示板に
SS51Gを新規書き込みSS51Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BIOSも何も出てこない

2004/10/04 22:21(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS51G

スレ主 hiro2228さん

Shuttle XPCと一緒に
以下購入しました。
セレロン2.5GHZ
DDR256 LC2700
そして
手持ちのHDDとCDDを取り付け
電源を入れましたがBIOSが出てきません。
モニターを交換してもNOシグナルです。
何度も差し替えたりCMOSクリアーを行ったり
CPUとメモリーだけで起動しても同じです。
XPC交換してもらいましたが同じです。
何か間違っているのでしょうか?
どなたか教えてくださいお願いします。。

書込番号:3349139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2004/10/04 22:42(1年以上前)

まったく無反応なのでしょうか、ファンは回っているとかLEDが点いているとかもないのでしょうか。

書込番号:3349238

ナイスクチコミ!0


hiro2228さん

2004/10/05 13:15(1年以上前)

LEDは点灯します。
CDDも開閉しました。
ファンは回っています。

書込番号:3351100

ナイスクチコミ!0


各務さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/05 15:04(1年以上前)

可能性としてはメモリでしょうね。
きちんと差し込まれていない、相性が悪いなど。
スロットを変えて取り付けてみると動くことも。
あとは各種パーツ(特にCPU)の問題やケーブルなどの接続不良・ミス。

ベアボーンを交換してもらったにも関わらず出るということは
パーツの問題か組み立てミスでしょう。

書込番号:3351350

ナイスクチコミ!0


hiro2228さん

2004/10/06 09:17(1年以上前)

メモリーでした。
昨日もまた同じこと(抜き差し)の繰り返し
を何度もやっていたらBIOSが出てきました。
一瞬何かの間違えでは?
と思ってしまったくらい驚きました。
スロットになじんだのでしょうかねー???

書込番号:3354303

ナイスクチコミ!0


各務さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/06 12:49(1年以上前)

端子部分に触れたなどで油膜ができていたか、
きちんと差し込まれていなかったのが原因でしょう。

この手のトラブルは先ずパーツを疑ったほうが良いです。
大抵の場合接続ミス、接続不良、相性問題です。

書込番号:3354750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOSアップデート

2004/09/13 14:01(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS51G

スレ主 ガディフォールさん

一番古いSS51Gを使ってましたが、ビデオカード交換の際に
なぜかブルースクリーンになってしまい、そのあとは毎回Win2000起動した瞬間にリセットがかかってしまい、OS再インストを使用と思ってます。
 それで、デバイスCD無くしたので、アメリカの公式サイトにドライバを探しに行くと、BIOSのバージョンアップもされてるみたいなのでダウンロードしましたが、BIOSファイルがbin形式でどうやってアップするのかが判らないのです。
 どなたかアップデートの仕方を知らないでしょうか?

書込番号:3259283

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/13 14:25(1年以上前)

binファイルだけではアップデートできません。Awdflash.exeを入手して
MS−DOS起動ディスクにこの2つのファイルを用意してDOS画面からAwdflashを起動してBIOSをアップデートします。
下記のftpサイトにbinとAwdflashがzipで保管されています。
ftp://ftp.shuttle.com/BIOS/fs51/V2.x/

書込番号:3259336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最近使ってみました

2004/09/06 03:25(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS51G

CPU:Celeron 2.4 HDD:Maxter 80G 7200rpm FDD:カードリーダー内臓
メモリ:DDR266 512MB 光学ドライブ:LG電子のDVDスーパーマルチ
VGA、サウンドはオンボードを使用。OSはWIN2000。
以上で、6万くらい。テストで、3DCADの処理と、ムービーファイルの
処理をやってみましたが、問題なく普通に動いていました。
CPUの温度も長時間負荷をかけても、50℃は超えませんでした。
意外と健闘してくれるシステムです。遊ぶためのPCを作るには
持ってこいだと思います。

書込番号:3229912

ナイスクチコミ!0


返信する
名古屋行き各駅停車さん

2004/09/06 08:29(1年以上前)

拡張ベイやスロットの少なさ、独特の冷却システムなどを考えると、遊びとしてはちょつときびしいかも。サブマシンとして遊びでつくる感じでしょう。

書込番号:3230104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPU補助電源

2004/07/30 23:08(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS51G

スレ主 GLI3singuruさん

このしょうひんを購入したのですが、CPU用の補助電源をマザーの方に差す場所がありません。どの辺にあるかわかる方がいたらおしえてください

書込番号:3089402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

willamette対応?

2004/07/22 10:34(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS51G

スレ主 ぷにっとなーさん

ご質問。

Pentium4 (willamette) 1.7Gが余っているので
キューブ型ベアボーンを1台作ろうと思っているのですが、
SS51Gは対応しているのでしょうか?
また他に対応しているキューブ型ベアボーンをご存知の方、
ご教授願います。

書込番号:3058197

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/07/27 09:55(1年以上前)

まだ見てるかは分かりませんが、

CPUは対応しています。
あと、845系チップセットやSiS651、SiS650の搭載されたものなら、動作すると思います。
865系チップセットや875Pチップセットはウィラメットに対応していないので動作はしません。

書込番号:3076358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

300G使えますよ

2004/07/14 12:12(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS51G

スレ主 ひとりごと3さん

私は、2ヶ月前に組みました、300G使ってます、静かです、大変気に入ってます。

書込番号:3028939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SS51G」のクチコミ掲示板に
SS51Gを新規書き込みSS51Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SS51G
Shuttle

SS51G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月28日

SS51Gをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング