SN85G4 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SN85G4の価格比較
  • SN85G4のスペック・仕様
  • SN85G4のレビュー
  • SN85G4のクチコミ
  • SN85G4の画像・動画
  • SN85G4のピックアップリスト
  • SN85G4のオークション

SN85G4Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月17日

  • SN85G4の価格比較
  • SN85G4のスペック・仕様
  • SN85G4のレビュー
  • SN85G4のクチコミ
  • SN85G4の画像・動画
  • SN85G4のピックアップリスト
  • SN85G4のオークション

SN85G4 のクチコミ掲示板

(174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SN85G4」のクチコミ掲示板に
SN85G4を新規書き込みSN85G4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

64bitのWindowsXP

2004/05/04 03:14(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN85G4

スレ主 ぎりちゅさん

64bit版のWindowsXPをインストールしようとしているのですが、
SATAのHDDを入れているので別途ドライバが必要ですよね?
shuttleのドライバは32ビット用なので、別のところで探してこなきゃと思うんですけど、どう探したらいいか・・・
ご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:2766210

ナイスクチコミ!0


返信する
baronr21さん

2004/05/16 14:44(1年以上前)

チップセットのメーカーに64bitドライバがあるようですよ。
試してないので動くかわかりませんが。
http://12.24.47.40/?cid=2&c=12&cpc=ULwO0A442oKs512Q04X5i0UupP4SveI6dt2WJi7

書込番号:2814286

ナイスクチコミ!0


baronr21さん

2004/05/16 19:12(1年以上前)

試しましたが、64bitXPインストールできました。
型番3512のSATA RAIDドライバをDLしてFDにコピれば行けます。

書込番号:2815335

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎりちゅさん

2004/05/23 21:47(1年以上前)

返信ありがとうございます!遅れてすみません・・・
でもさっそくフロッピーに移そうとしたところ、FDDが動きませんでした(泣)今度FDD新しく買ってきます。
ところで、ソフトは「3x12_x86_win_64 bit_rdvr_1[1].0.0.0」でいいんでしょうか?型番3512というものが無かったので。

書込番号:2842034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリのことで。

2004/05/21 21:02(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN85G4

スレ主 少年安部氏さん

このキットのM/Bはデュアルチャンネル対応でしょうか?
512MBを1枚にするか256MBを2枚にするか悩んでます。

書込番号:2833639

ナイスクチコミ!0


返信する
N2-tronさん

2004/05/21 21:20(1年以上前)

nForce3 150チップセット自体はデュアルチャンネル対応ですけども、
Socket 754のAthlon64はデュアルチャンネル非対応です。

書込番号:2833723

ナイスクチコミ!0


スレ主 少年安部氏さん

2004/05/21 21:33(1年以上前)

わかりました。すばやいお返事ありがとうございます。
使用目的はエンコードですので512MBのシングルでも特に問題は
ないとおもいますが確認できてよかったです。

書込番号:2833777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XPインストール中にハングアップ

2004/05/16 19:21(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN85G4

スレ主 かんのじさん

WinXPをインストールしようとしたら、
ソフトウェアのインストールのところで、
「は、WindowsXPとの互換性を検証するWindowロゴテストに合格していません」のメッセージとともにハングアップします、これはいったいどういうことなのでしょう?

どなたか同じ症状に合われた方、解決方法をご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:2815363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/16 20:43(1年以上前)

OSインストール途中のソフトウェアのインストってなに?

書込番号:2815735

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんのじさん

2004/05/17 03:02(1年以上前)

HDのフォーマットが終わった直後の画面で、
「WindowsXPのインストール」の作業項目に現在作業中を示すマークが点灯してすぐ、
「ドライバのインストール」というメッセージが一瞬表示され、
例のメッセージが出て「このままソフトウェアのインストールを続けると〜」という内容とともにハングアップしてしまいます。

どれが正解なのか分からなかったのでハングアップ時のメッセージを引用しました。

書込番号:2817353

ナイスクチコミ!0


baronr21さん

2004/05/18 06:59(1年以上前)

その合格していませんのダイアログって「はい」「いいえ」とかボタンありませんでしたっけ?
そのマシンに刺さっている何らかのパーツのドライバがWindowsお墨付きのものではないんだけど、ホントにいいの?っていう意味だと思うのですが(自己流訳)
ふつうは無視して「はい」を押して続行します。

書込番号:2821439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDが見えません。

2004/02/08 11:37(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN85G4

昨日購入したんですが、Win XPのインストールの際に、HDDが認識されずに先に進めません。
CPU:Athlon64 3200+
メモリ:PC3200 512MB×2(サムソン)
HDD:SEAGATE ST3160023AS(SATA)160GB
BIOSからもHDDが見えませんが、起動時にCtr+SのSTATRaidの設定メニューではHDDが認識されていて、ロウレベルフォーマットもできます。
何か根本的に見落としているところがあるんでしょうか?何かお気づきの点がありましたら教えていただきたいです。

書込番号:2442014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/08 11:56(1年以上前)

ドライバ入れてないのでは?
SATAはIDEのようには行きません
F6キーでドライバを入れる必要が有ります。(要らないのも有るが)

書込番号:2442081

ナイスクチコミ!0


スレ主 常務さん

2004/02/08 12:02(1年以上前)

メッチャ即レスありがとうございます。
なるほどそう言われてみればそうですね。日本語説明書がないのと、ベアボーン自体の説明書にはSATAのドライバをインストールするといった記述が見あたらなかったため、必要ないのかと思っていました。
F6・・・そう言えば昔NTで自作してた時代はそう言う事してました(^^ゞ
家帰ったらまたトライしてみます。

書込番号:2442100

ナイスクチコミ!0


スレ主 常務さん

2004/02/08 23:52(1年以上前)

・・・自宅にFDDの使えるPCが一台もないことに気付いたのは帰宅してからでした。
明日職場からFDDを一つ引っぺがしてきます^^;;

書込番号:2444952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/09 00:57(1年以上前)

ん〜そうですね付属CDからFDDにドライバ入れないと駄目ですもんね。
FDDが付いてないベアボーンは大変ですね(^^;)

書込番号:2445272

ナイスクチコミ!0


かんのじさん

2004/05/16 17:50(1年以上前)

初めまして、
初のベアボーン挑戦なのですが、トラぶりました
ネットで原因を検索したところこちらと同じ症状のようなのです、
しかし、FDDからSATAのドライバをインストールの仕方が分かりません、

すみませんがどなたか、素人にも分かる詳しさで手順を教えていただけないでしょうか?

現状はこうです。
1、SN85G4本体はCPU,HD,メモリ、ビデオカード込みで組み上げました、
2、電源を入れ、同梱のMUDディスクを入れ再起動したところ何もリアクションが無いので(解説書の英文で自動的に立ち上がると書いてあったのですが仕方が無いので手順を無視し)
3、WinXPのディスクを入れ再起動(この辺の再起動とは電源スイッチを問答無用にOn/Offしています)
するとHDが無いといわれ先に進めませんでした。

そこでこちらを読んで、SATARIDEのセッティングをすればどうにかなると思ったのですが、
MUDディスクの中のRaidフォルダの中身をFDにコピーし、そのFDが入ったUSBのFDDをSN85のUSBに接続した後、どうすればFDの中の「Si3112r.inf」をSN85の中に突っ込めるのでしょうか?

書込番号:2815008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちがうパージョン

2004/05/02 00:09(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN85G4

スレ主 少年安部氏さん

SN85G4 V2.0というのをあるショップで見かけました。
34,000円ぐらいです。スペックの違いを調べたいのですがメーカーHPでもよくわかりません。どなたかしりませんか?

書込番号:2757940

ナイスクチコミ!0


返信する
Ben2さん

2004/05/02 19:13(1年以上前)

SN85G4Lと言うのがあるけど、見ると
Built-in USB 2.0 6 in 1 Card Readerが無くなってるね

書込番号:2760416

ナイスクチコミ!0


T_DRAGON_2000さん

2004/05/09 16:50(1年以上前)

ヒートパイプの太さが太くなり冷却性能がUP
新CPU(64 0G)の対応
内部HDDの奪着が簡単になった
そうです。

メモリカードスロットはそのままです。
値段も変わらずでしたよ。

購入時には確認したほうがいいかもしれません。

書込番号:2789302

ナイスクチコミ!0


スレ主 少年安部氏さん

2004/05/10 11:22(1年以上前)

そうなんですか。どうもありがとうございます。
PC-ONESさんのHPにあったものですからこのサイトの最安値よりも2,500円ほど高いので悩んでました。でも改良されてるのでありば買いでしょうね。

書込番号:2792296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BIOSについて

2004/05/06 14:44(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN85G4

この前初めて組んでみたんですが「BIOS」のアップデートしたほうがいいですよ。って店員に言われたんですがどうやってやったらいいんですか?マニュアルにもかかれてなかったし・・・。教えてください。

書込番号:2776224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2004/05/06 15:37(1年以上前)

現状、BIOS更新が必要な不具合等がなければ、しないほうがいい。
特に、BIOS更新を自分で調べてわからない人は。
失敗したら、マザーがパーになりますよ。

書込番号:2776356

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/06 16:22(1年以上前)

ヲにさん こんにちは。 何か不満が出るようならいつか思い出して下さい。
SN85G4
http://www.mcjpc.com/new_web/pc_parts/cubesn85g4.htm
http://www.shuttle.com/hq/product/barebone/default.asp?B_id=25
http://www.shuttle.com/hq/support/download/dwn2.asp?model=SN85G4
BIOS Revision History
FN85S026 Date code: 03/18/04 ← これが最新版?

電源オンした最初の画面に BIOS Ver.が表示されるでしょう。見にくかったら AID32で。
FN85S026 と同じなら UPの必要はありません。
AIDA32 ( 2004-04-30 新Ver. )
http://fileforum.betanews.com/download.php?fid=1033800563
File>performance>Language>Japaneseとすると 日本語になります( あもさんより )

私のホームページから BIOS書き換えなどへLINKしております。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:2776469

ナイスクチコミ!0


怪盗ルパン三世さん

2004/05/06 19:07(1年以上前)

SN85G4付属のCD ROMにWin Flashが、あります。
FDDが、無くてもWindows上で、BIOSのアップデートが、出来ます。
最新版のfn85s026binをダウンロードして後は、ShuttleのサイトにあるHow to use Win Flash?を参考にしてください。(http://www.shuttle.com/share/fae/hp/faq/top10/top10ans/E_winflash%20sop.htm)
このサイトには、載ってませんが、BIOSを書き換える前にSave Old BIOSで、今のBIOSを保存しておいた方が、よいと思います。
BIOSのアップデートによって不具合が、生じた時には、元に戻せます。
また、BIOSのアップデート中は、全てのファイルを閉じて、マウスやキーボードの操作や電源を切ったり絶対にしないで下さい。

BIOSのアップデートは、tabibito4962さんが、言われているように、失敗したらマザーが、パーになってしまうので、くれぐれも自己責任でお願いします。

書込番号:2776909

ナイスクチコミ!0


怪盗ルパン三世さん

2004/05/06 19:20(1年以上前)

How to use Winflash utility?
http://www.shuttle.com/share/fae/hq/faq/top10/top10ans/E_winflash%20sop.htm
が、正解です。

書込番号:2776945

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲにさん

2004/05/07 11:21(1年以上前)

いろいろありがとうございます。ホームページを参考にどうにかできました。また、わからなくなって行き詰ったらカキコします。

書込番号:2779749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SN85G4」のクチコミ掲示板に
SN85G4を新規書き込みSN85G4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SN85G4
Shuttle

SN85G4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月17日

SN85G4をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング