


本ベアボーンのデザインに惚れ、kakaku.com 最安店に
発注をかけて到着を心待ちにしている者です。
当方は SmartVision HG/V PK-VS/AG30V/ER
(http://121ware.com/product/option/smartvision_hg/index2.html)
をSS56Lに搭載して使用していたのですが、このベアボーンに移設して
使用しようかと考えています。
このベアボーン、PCIスロットにこのレベルの大きさのボードを
搭載ってできるもんですかね?
Shuttle製の一般的なベアボーンよりさらにコンパクトと
聞きましたので質問させていただきました。
ちなみにSS56Lに搭載する段階で、光学ドライブの角度が変わる位の
キツキツ度でした・・・。
無理なら面積の控えめなのを別途購入するしかないな・・
と考えていますが、「このベアボーンにこんなTVキャプチャボード
搭載してるぜ!超オススメ!!」的なご意見がありましたら
視野に入れて考えたいのでご意見宜しくお願いいたします。
書込番号:4161775
0点

Shuttle社製-SN95G5という兄弟機を使っていますが、
サイズは1cmだけこちらが短いですね。
別の方でカノープスのFX2005当たりは載ったと聞きますが、
指定のNECのはそれよりも2.5cmほど長いのでかなり厳しい様に
思います。
Shuttle代理店メーカーに問合せしてサイズの確認を取るほうが
良いでしょう。
HDDのベイがすぐ後ろに来るため干渉する可能性が高い。
書込番号:4168509
0点

ジャック&ニーナ・マイヤーさん、返信ありがとうございます。
結局ボードの高さ的に搭載することができず断念いたしました。
画質もよく、お気に入りのボードだったので残念です。
それで、IOデータ製GV-MVP/RXLEがツクモにて6980円で売ってました
ので別途購入して搭載いたしました。
現在各種ソフトをインストールしてWindows Updateをしてるところで
キャプチャボードを試してはいないのでまだ何とも言えないのですが、
それなりの性能だといいなあ・・・と考えています。
しかし、このベアボーンのデザインは秀逸ですね。
DVDドライブにPioneer製DVR-A09-J-BKと組み合わせて悦に浸ってます。
動作もAthron64 2800+ を搭載してサクサク動きますし、
大満足です。メモリも安い時期に買えましたし。
あとはC'NQ適用にがんばってみようかと思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:4172205
0点

私も初キューブがShuttle社製-SN95G5だったので幸運かな?
と感じています。
静音性も優れ、デザインも秀逸、コンビの液晶モニタと組み合わせ
ればかなりなものですね。
書込番号:4174342
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SN85G4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/06/20 19:51:46 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/04 7:48:12 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/18 19:14:38 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/05 9:52:44 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/02 13:51:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/21 2:09:42 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/17 10:27:21 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/13 4:34:11 |
![]() ![]() |
10 | 2004/12/25 6:41:20 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/25 20:42:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



