SN85G4 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SN85G4の価格比較
  • SN85G4のスペック・仕様
  • SN85G4のレビュー
  • SN85G4のクチコミ
  • SN85G4の画像・動画
  • SN85G4のピックアップリスト
  • SN85G4のオークション

SN85G4Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月17日

  • SN85G4の価格比較
  • SN85G4のスペック・仕様
  • SN85G4のレビュー
  • SN85G4のクチコミ
  • SN85G4の画像・動画
  • SN85G4のピックアップリスト
  • SN85G4のオークション

SN85G4 のクチコミ掲示板

(174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SN85G4」のクチコミ掲示板に
SN85G4を新規書き込みSN85G4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

休止について。

2005/02/17 04:31(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN85G4

このたびHDDが壊れたようなのでHDDを入れ替えて再インストールを行いました。
その際少々BIOSをいじったのですが、どうやら休止状態にならなくなってしまいました。
スタートメニューから終了オプションを選択してもスタンバイがグレーアウトしたままなんです。
どういった問題なんでしょう?何かアドバイスをお願いします。

書込番号:3944522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2005/02/17 10:27(1年以上前)

この機種持っているわけではないのですが。
BIOS変更前は出来たのでしょうか、CMOSクリアは試されました?
電源のオプションで「休止状態を有効にする」にチェックを入れていますよね。

あとは各種ドライバ類を入れないとチェックが入らないことがあります、VGAのドライバは入れています?
デバイスマネージャで!や?が付いていないか確認を。

書込番号:3945035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HyperTransportのクロック

2005/02/13 04:34(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN85G4

スレ主 ぷらむ2さん

すみません、ちょっと教えてください。
先日SN85G4 V2.0 と Semplon 3100+を組み合わせたのですが、
HyperTransport(HT)のクロックが600MHzでした。
これくらいでしたっけ?
(んー。別のAthlon系PCだと800位あったような気がしたのですが……)

使ったツールは先日公開されたばかりのnTuneです。
http://www.nvidia.com/object/ntune_2.00.23.html

書込番号:3924166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源について

2004/12/18 06:06(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN85G4

スレ主 Fanta PIさん

電源を切っても(シャットダウン)正面の青いランプは消えるのですが、右側の穴からかすかに見える緑のランプがついたままなのですが、これは普通、ついたままなのでしょうか?

完全に電源を切るには、コンセントを抜くしかないのでしょうか?

どなたか、わかる方がいれば教えてください。

書込番号:3648436

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/12/18 08:50(1年以上前)

Fanta PIさん  おはようさん。  同じユーザーではありません。
最近のPC/マザーボードは 差し込み抜かないと電源オフしても、待機電流で”電気来てます。基板を抜いたりしないで”、、、と分かるように 表示してます。  それでは?

書込番号:3648677

ナイスクチコミ!0


お〜と〜さん

2004/12/25 20:42(1年以上前)

同一のものを持っています。
まあ私の場合はMCJのBTOですが・・・。


これは電流がマザーボードまできているということを示す
LEDです。まあ別に気にすることはありませんよ。

書込番号:3684902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

BIOSのUPDATEの方法

2004/12/21 14:40(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN85G4

スレ主 ケンNo.1さん

今年7月8日購入。2週間前ADAPTECのSCSIカードを装着し
たころからブルースクリーンでシャットダウン。SCSIカードないしはdriver
が原因と表示のため、SCSIカード、driverをはずし、削除するも改善せず。今
度はブルースクリーンにmemory dumpと表示。ほかのSN85G4 V1(正常に作動中
)のmemory VGAを差し替えるも、改善せず。電源ONから約8分でブルースクリー
ンが現われシャットダウンする。FDDを装着、新規OSのインストールを試みるも
途中で(電源ON後約8分)ブルースクリーンでシャットダウンする。残
るはMBに起因すると考えますいかがでしょうか。シャットダウン直後は再起動
さえできません。シャットダウン後1時間後に起動すると約8分間は正常に作動
します。インターネットも接続、他のソフトも動きます。原因、対策方法をご教示願えればありがたいです。BIOSのUPDATEの方法もお願いできればと思います。

書込番号:3665567

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/12/21 14:46(1年以上前)

COMSをまずクリアしてみる。
セーフモードで起動できるなら、デバイスマネージャーを開いて
!?の確認です。
SCSIカードを外してることからIRQ競合の可能性は少ないです。

書込番号:3665578

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/12/21 15:08(1年以上前)

ケンNo.1さん  こんにちは。 CPU/ヒートシンク取り付け具合、ケース内外換気、電源劣化などは?

書込番号:3665631

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンNo.1さん

2004/12/21 16:41(1年以上前)

sho-sho さん 早速のご返信有難うございます。CMOSクリアー2度試みましたが改善しませんでした。デバイスマネージャーには不具合は表示されませんでした。シャットダウン直後は再起動ができませんが、電源遮断を1時間ほど続けた後は正常起動できます。デバイスマネージャーも確認できますが、電源ON後8〜10分後にはブルースクリーンでシャットダウンしてしまいます。電源を確認してみますがお手上げ状態です。

書込番号:3665913

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/12/21 18:44(1年以上前)

こんな事も、、、
http://takaman.jp/psu_trouble_shooting.html

書込番号:3666330

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンNo.1さん

2004/12/21 18:57(1年以上前)

BRDさん 、sho-sho さん ご返信ありがとうございました。原因がほぼ特定できました。ヒートシンクのファンが回っていませんでした。CPUの熱上昇による強制終了のようです。ただファンを他のSN85G4(V1・正常に作動中)にセットしてもファンはまわらない(ファンが故障)ですが、他の正常作動中のファンをセットしても回らないのでMB側にも不具合があるかもしれず(ファンとMBに同時に不具合が発生するとも思えず)原因の最終特定ができません、何か良い方法はないでしょうか、ご教示願えれば大変たすかります。BIOSの設定でファンコントロールをスマートファンやFULLに設定変更しても状態は変わりませんでした。

書込番号:3666369

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/12/21 20:08(1年以上前)

マザーボードに ファン用コネクターが 別にありませんか?
無い場合、変換コネクターを、、、
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/bunki_cableNew.htm
上から2番目など各種あります。

書込番号:3666622

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンNo.1さん

2004/12/22 18:32(1年以上前)

BRDさん、ありがとうございました。原因特定できました。ファンとMBファンコネクター1とも壊れていました。本日類似のファンを購入、ファンコネクター2で無事回復しました。同時に壊れることもあるのですね、どちらかが原因で他を壊したのかも知れませんが。

書込番号:3670680

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/12/22 18:40(1年以上前)

了解。  ダブルパンチでしたか。 動いて何よりです。 
初期不良扱いに なるでしょうか?

書込番号:3670710

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンNo.1さん

2004/12/25 01:45(1年以上前)

BRDさん、参考のためサポート結果を報告いたします。 販売店のサポートに修理依頼をしたところ、購入記録が確認でき、1年以内であるため、無償修理ということになりました。ちなみに購入時には梱包にはメーカー保証書もなく、販売店の保証書も付いていませんでした。佐川急便の代引きの領収書があるだけでした。販売店はSUCCESS,shuttleの代理店は株式会社ファストでした。販売店のレスポンスはメールで即日回答でした、サポート対応は大変満足のいくものでした。

書込番号:3681783

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/12/25 06:41(1年以上前)

了解。 年内に交換してくれると良いですね。

mery X'mas  http://holidays.blastcomm.com/www.blastcomm.com

書込番号:3682144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SATAのドライバインストールについて

2004/12/14 19:01(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN85G4

スレ主 Fanta-PIさん

SATAのドライバのインストールはUSBのFDドライブでも可能なのでしょうか?
http://www.shuttle.com/share/fae/hq/faq/sff/qa/Shuttle%20SN85G4%20XPC.htm
↑ここを見ると可能なようなのですが、
http://www.oliospec.com/windows/index_sn85g4.html
↑のページの一番下のほう(S-ATAハードディスクを・・・
には、USBではできないとなっています。

もし、USBでドライバのインストールを行った方がいましたら、教えていただきたく思います。

ちなみに、認識させたいHDDはHDS722516VLSA80です。

書込番号:3632389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/12/14 22:04(1年以上前)

このシリーズの兄弟のを使っていますが、ブートの際はBIOSに
USB-FDDがあり可能ですけど、S-ATAのディスク使用の際のドライバ
当てはFDDでもDisk-Aと指定が出るはずです。

USB-FDDはDisk-Bのフロッピーに置かれるので自分の経験では
難しかったです。インストールの際にA>>Bに変更出来ません。
何か別な手段があればいいですが、自分はケースを開いてAの
コネクターからケーブルをつないで内蔵FDDの電源もつなぎやり
ましたよ。内蔵FDDの外付け使用と云う意味です。

ベイが埋まっているためそうしました。

書込番号:3633398

ナイスクチコミ!0


Fanta PIさん

2004/12/18 05:59(1年以上前)

返信ありがとうございました☆なんとか、すべてインストールすることができました。

書込番号:3648428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3700+

2004/11/26 11:29(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN85G4

スレ主 臨時ボーナスさん

AMD64の3700+への載せ変えを検討しています。
サポート外なのは承知しております。
排熱さえ間に合えば動作に問題ないと思うのですが
標準構成で動いてる人いますか?


書込番号:3548914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SN85G4」のクチコミ掲示板に
SN85G4を新規書き込みSN85G4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SN85G4
Shuttle

SN85G4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月17日

SN85G4をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング