『AGPを認識しない。。。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS56Gの価格比較
  • SS56Gのスペック・仕様
  • SS56Gのレビュー
  • SS56Gのクチコミ
  • SS56Gの画像・動画
  • SS56Gのピックアップリスト
  • SS56Gのオークション

SS56GShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月17日

  • SS56Gの価格比較
  • SS56Gのスペック・仕様
  • SS56Gのレビュー
  • SS56Gのクチコミ
  • SS56Gの画像・動画
  • SS56Gのピックアップリスト
  • SS56Gのオークション

『AGPを認識しない。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SS56G」のクチコミ掲示板に
SS56Gを新規書き込みSS56Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AGPを認識しない。。。

2005/03/26 23:50(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS56G

V3を購入し、あれこれ設定が終わった後、AGPにRADEON9550を入れて再起動したのですが、認識してくれません。AGPスロット自体は認識しているようなのですが、カードのポートにディスプレイをつないでも反応せず、オン・ボードのVGAしか認識してくれません。なにかコツがいるのでしょうか?それとも初期不良(ToT)

CPU:CelecronD320(プレスコ)
Disk:HDS722516VLAT20(160GB)
Mem:512MB(ノーブランド)

ちなみに、デスクトップに同じGPUを入れると、ちゃんと認識してくれます。

書込番号:4118740

ナイスクチコミ!0


返信する
N2.netさん
クチコミ投稿数:13件

2005/03/26 23:58(1年以上前)

BIOSでオンボードVGAを無効にしてみるとどうでしょう?

書込番号:4118767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/03/27 18:01(1年以上前)

応答ありがとうございます。

確かにその方法も考えたのですが、マニュアルを見ても
無効にする方法が見つからないのです。私の英語力の問題
かもしれないのですが。。。

http://global.shuttle.com/Download/Download_File.asp?Item=SS56G%20V2

書込番号:4120810

ナイスクチコミ!0


各務さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/29 00:28(1年以上前)

相性かも。
GF5500を付けてましたがオンボードのほうをOFFにしなくても認識しました。
ただ、頻繁にブラックアウト(一瞬)し
稀に完全に消える(PC→モニタに信号がいかなくなる?)
ということが起こるのでカードを外しました。


最初は電源の容量不足かと思い、サイレントXに変えたけど効果なし。
結局カードのほう(相性?)に問題があると判断しました。

書込番号:4124922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/03/30 00:10(1年以上前)

相性?ですか。。。
確かにAGPサポートリストを調べたら、RADEONシリーズは
9000、9600、9800とかしかなかったので、もしやと思っていたのですが。

一応海外のフォーラムにも苦労して書き込んでみたのですが、3日間誰も応答してくれません
(ToT)泣き寝入りかも、ですね。

書込番号:4127600

ナイスクチコミ!0


nypooさん
クチコミ投稿数:25件

2005/04/08 12:37(1年以上前)

だめもとで。。。
遅いレスですが。
他のPCの時に、VIDEOカードの2枚(AGP+PCI)差しで同じような症状を体験しました。その時はBIOSの設定(Init Display First?)を変更して対応できました。

OnChip AGP Control - Dual Display Support か、
Onboard PCI Device - Init Display First
あたりを変えてみてはどうでしょうか?

書込番号:4150473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/05/05 11:12(1年以上前)

nypooさん、こんちにわ。
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

アドバイスに従いあれこれやってみましたが、結果は変わらずです。
結局修理に出す方向で検討しています。

ちなみに、このPCで、CeleronD320のオーバークロックしてみたところ、特になんの考慮もしてないのに、FSB=165MHz−>2.97GHzで余裕で動いています。いまさらながらCeleronDの強さに驚いてます。

書込番号:4215183

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Shuttle > SS56G」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SS56G
Shuttle

SS56G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月17日

SS56Gをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング