『電源はどの周波数以上で交換する必要があるのでしょうか?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS56Gの価格比較
  • SS56Gのスペック・仕様
  • SS56Gのレビュー
  • SS56Gのクチコミ
  • SS56Gの画像・動画
  • SS56Gのピックアップリスト
  • SS56Gのオークション

SS56GShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月17日

  • SS56Gの価格比較
  • SS56Gのスペック・仕様
  • SS56Gのレビュー
  • SS56Gのクチコミ
  • SS56Gの画像・動画
  • SS56Gのピックアップリスト
  • SS56Gのオークション

『電源はどの周波数以上で交換する必要があるのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SS56G」のクチコミ掲示板に
SS56Gを新規書き込みSS56Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > Shuttle > SS56G

スレ主 f_ryo0さん
クチコミ投稿数:4件

この機種は高クロックで電源を交換する必要がある情報を入手しましたが、これはprescotte のコアに交換したときのことでしょうか?それとも northwoodも含まれるとしたらどのくらいのクロック以上でしょうか?

書込番号:4187477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件

2005/04/24 07:48(1年以上前)

プロセッサのクロック数だけのために交換(実際にベアの場合、
市販ものを改造するスキルでもないと無理かと・・・)する
こともないでしょ?

Prescottと高性能グラフィックス、RAID機能、TVチューナー付キャ
プチャー等をフル装備するのなら容量は足りません。
しかし、フル装備したいのならATXにするのが常套なのでキューブ
では割り切りができないと駄目です。

書込番号:4187686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/04/24 10:38(1年以上前)

グラフィックボードを増設するのか、キャプチャーボードやDVD-Rなど書き込みタイプのドライブを装備するのか、メモリーはどの程度の容量を付けるのかなど、周辺パーツの状況にもよりますので一概には言えないです。

個人的にはFSB200MHz以上のCPUないしprescotteコアの場合は250Wタイプのほうが良いと思いますが、そうなるとキューブベアボーンの場合、発熱やファンノイズ(頻繁に高回転になるので)の問題が出てきます。

シャトルの場合250Wタイプがオプションで市販されていて、ホームページでもそれへの換装として説明されています。交換自体は簡単ですが、私としては電源交換しない範囲で組めるパーツ構成にした方がほうがいいと思いますよ。

書込番号:4187988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 SS56GのオーナーSS56Gの満足度4

2005/04/26 13:55(1年以上前)

お店にはPrescotteに交換する場合に必要、ってかいてありましたよ。

書込番号:4193118

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Shuttle > SS56G」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SS56G
Shuttle

SS56G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月17日

SS56Gをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング