『ファンの回転数のですが・・・?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS56Gの価格比較
  • SS56Gのスペック・仕様
  • SS56Gのレビュー
  • SS56Gのクチコミ
  • SS56Gの画像・動画
  • SS56Gのピックアップリスト
  • SS56Gのオークション

SS56GShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月17日

  • SS56Gの価格比較
  • SS56Gのスペック・仕様
  • SS56Gのレビュー
  • SS56Gのクチコミ
  • SS56Gの画像・動画
  • SS56Gのピックアップリスト
  • SS56Gのオークション

『ファンの回転数のですが・・・?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SS56G」のクチコミ掲示板に
SS56Gを新規書き込みSS56Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファンの回転数のですが・・・?

2005/07/06 20:34(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS56G

クチコミ投稿数:3件

当方、Vr.3でメインファンの回転数なんですが、
アイドル状態で1300rpm〜1500rpmあります。
皆さんの回転数はアイドルでどのくらいあるのでしょうか?
CPUはPEN4 2.8CGです。

アイドルで800rpm〜1000rpmで運用出来るようなのですが、
BIOSからの設定方法が良く分かりません?
よろしければご教授お願いします。






書込番号:4264106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/07/08 20:45(1年以上前)


現在のBIOSの設定より一段下げればそうなりませんか?
同じShuttle社製でも私のはSN95G5なんですが、BIOSそのものは
同じではないかと。

もし一番静かなUltra-Lowとかになっていたら、それより下げる
には別のファンコンを取り付ければ可能です。
私は抵抗付きのファンコンを別に取り付け、季節によって
強弱をコントロール出来る様にしています。

書込番号:4267761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/07/09 11:07(1年以上前)

私もアイドルでの回転数がとても気になります。

800rpm〜1000rpmで運用されている方は
実際にいらっしゃるのでしょうか?

<現在のBIOSの設定より一段下げればそうなりませんか?

とありますが、どのようにして一段下げれば良いのでしょうか?

書込番号:4268871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/11 17:28(1年以上前)

SS56G V3.0

celeron 2.0G
SAPPHIRE RADEON 9600 256MB(ファンレス)
SEAGATE Barracuda7 ST380011A 80G
IO-DATA 512M*2
IO-DATA GV-MVP/RX2
付属200W電源

チップセットファンを↓に変更
CF-40SS 14db
http://www.ainex.jp/list/fan/

この状態で室温30℃↑でもメインファンは800RPM〜1100RPMで安定動作です。
電源ファンが一番うるさいですよ。25db

seagate barracudaだと電源との相性でジー音します。動作には問題ありません。発熱も多いので↓の方がいいかも。

hitachi Deskstar 7K80
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/menuitem.7e198958d591d2618797c532aac4f0a0/

これでもジー音するかも。。。でも発熱は少ないはずです。


書込番号:4273903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/07/12 01:41(1年以上前)

コールさんに一点だけお伺いしたいのですが
ショップモデルを購入でしょうか?
又はベアボーンからの完全自前の組み立てでしょうか?
お手数ですがBIOSナンバーを教えて頂ければ
ありがたいのですが・・・。


書込番号:4275133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/12 08:30(1年以上前)

ベアボーンからの自作です。

TV&DVD鑑賞用のため静穏重視しました。

celeronだから低回転数を維持してますが、P4では無理だと思います。

↓bios は FS56S308 です

http://global.shuttle.com/Download/Download_File.asp?Item=SS56G%20V3

書込番号:4275340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/07/13 20:55(1年以上前)

デジタル忍者 さん こんばんは

SS56G V3.0

celeronD 2.4
HD 40G
メモリ256M*2
CD-R
付属200W電源

7月7日サブマシン用に組み立てましたBIOSのバージョンは最新版が
載っていました。

BIOSはデホルトで設定Smart Fanにて使用していますがメインファンの
回転数は770RPM〜1150RPMくらいで回っていますCPUの温度は55℃位と
高めです
さすがprescotte のコア排熱が所持しているパソコンの中で一番!
コールさん と同じでメインファンよりも電源ファンの方がうるさい
ですね、うるさいといってもほかのパソコンと比べるとかなり静かです
これ以上は静音電源に交換が効果的かなと思っていますが値段がベア
ボーン本体の50%以上なので交換は考えてしまいますね。


書込番号:4278181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/07/14 19:39(1年以上前)

コールさん、あさざる2さん、貴重なレスありがとうございます。

現時点で当方はPEN4 2.8CG(ノースウッド)の環境です。
メモリー512MB一枚、HD海門160GBその他カードは
IO-DATA GV-MVP/RX2です。

そうするとceleronを搭載した場合、自動的に
アイドル1000rpm以下になりPEN4(ノースウッド)を
搭載した場合、アイドルで自動的に1300rpm〜1500rpmに
なってしまうと理解してよろしいのでしょうか?

それともCPUの電圧とかの関係で回転数を設定出来るのでしょうか?
一度celeronを搭載して試してみたいです。

書込番号:4280024

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Shuttle > SS56G」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SS56G
Shuttle

SS56G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月17日

SS56Gをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング