『USBの電源供給』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS56Gの価格比較
  • SS56Gのスペック・仕様
  • SS56Gのレビュー
  • SS56Gのクチコミ
  • SS56Gの画像・動画
  • SS56Gのピックアップリスト
  • SS56Gのオークション

SS56GShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月17日

  • SS56Gの価格比較
  • SS56Gのスペック・仕様
  • SS56Gのレビュー
  • SS56Gのクチコミ
  • SS56Gの画像・動画
  • SS56Gのピックアップリスト
  • SS56Gのオークション

『USBの電源供給』 のクチコミ掲示板

RSS


「SS56G」のクチコミ掲示板に
SS56Gを新規書き込みSS56Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBの電源供給

2005/07/16 10:12(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS56G

スレ主 k_donguriさん
クチコミ投稿数:9件

電源をオフにしてもUSBポートへの電源供給が行われています。
マニュアルを見ましたが英語でよく解りません。
電源供給をオフにすることはできるのでしょうか?

書込番号:4283228

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/07/16 11:22(1年以上前)

k_donguri さんこんにちわ

5V SBをサポートしている場合、USBに電源を供給する仕様になりますので、光学マウスが点灯したままになるのは、仕様上仕方ない場合があります。

BIOS設定のStandby設定やジャンパ切り替えで、切れるマザーボードも中にはありますけど、最近のマザーボードの傾向は点いたままに成る場合が殆どです。

私のもMSIのマザーボードですけど点灯したままです。

書込番号:4283318

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_donguriさん
クチコミ投稿数:9件

2005/07/17 08:47(1年以上前)

あもさん早速の回答ありがとうございます。
やはり無理みたいですね。
実は、USB接続の無線ホストアダプタをつけてまして
それが常時ピコピコ点灯するのが気になります。
仕様でしたら、慣れるしかないですね。
ありがとうございました。

書込番号:4285350

ナイスクチコミ!0


znmaxさん
クチコミ投稿数:167件

2005/07/30 14:27(1年以上前)

マザーボードにGREEN USBの差込口があるかどうか見てください。
GREEN USBがあったら電源OFFでUSBもOFFできますが。

書込番号:4315099

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Shuttle > SS56G」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SS56G
Shuttle

SS56G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月17日

SS56Gをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング