


こんにちは、先日このベアボーンを買ってみました。
CPU :セレロン2.0G
メモリ:512M
HDD :160G
DVD:パイオニアの何か
OS :Windows XP SP2
上記構成であとマウスや外付けHDDをUSBにさして使用しています。
このような構成で付属のCDからUSB2.0ドライバーをインストールしようとすると、
対象のハードウエアが見つかりませんといったエラーがでます。
(その他のドライバは問題なくインストールできました。)
このため、USBのHDDやその他のUSBが2.0で使用できなくて困っています。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:4650108
0点

>上記構成であとマウスや外付けHDDをUSBにさして使用しています。
詳細は知りませんが、OSインストールから同梱CDのUSB2.0ドライバのインストールまで
どの段階で外付けHDD(たぶんHispeedUSB2.0対応)をさしてますか?
構成は少し違いますが、私の場合はOSインスト時は当然PS/2のマウス・キーボードのみ
USB機器は繋がずに行い、そのまま同梱CDよりドライバを全てインストールしてから
、USB機器を繋ぐことで問題なく使えています。
このM/BはSisチップなので同梱CDドライバはSisのものと思います。
さきに外付けHDDを繋いでしまうと、sp2からMS純正USB2.0が読み込まれ
Sisドライバ撥ねられているの鴨知れません。デバマネから一旦削除してから
インストールしてみてはいかがでしょう。間違ってたらごめん。
書込番号:4654134
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SS56G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/06/28 21:57:22 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/10 10:50:07 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/09 20:33:25 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/12 2:45:29 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/13 23:15:05 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/17 23:30:15 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/14 11:21:15 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/05 18:06:42 |
![]() ![]() |
8 | 2006/01/24 22:25:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/16 0:34:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



