


自作は今回が初めてですので皆さん良きアドバイスをお願いします。今回知人よりこのベアボーン(実際はMCJのもの)を譲ってもらったのでこれからいろいろ組み込んでいく訳ですが、これに標準搭載されている電源が壊れているので外部電源(350W位のもの)にするつもりです。CPUはセレD 2.8Gかペン4 2.8G位を載せたいと思っているのですが、高クロックの物にすればするほどマザーにかかる負担(故障率)は大きくなるのでしょうか?もしそうだとすればそもそも、このマザーって一体どの位まで耐えられる(安定動作する)のでしょうか?
意味不明な質問だったらごめんなさい。どう言って良いか分からなくて・・・。
書込番号:4900897
0点

このマザーは478のCPU対応だからMAX 3.4GHzまでしか付けられないよ。オーバークロックするつもりならマザーの性能より個々のCPUにあとどのくらい余裕がかあるかによるじゃない。あとは電源と熱対策が必要かと…。
ちなみにうちのはPentium4 3.0EGHz , 200Wで問題なく安定して動いてた。3.4GのCPUだとたぶん200Wじゃ足りないんじゃないかなぁ。
まぁ、350Wならビデオカードなどを増設しても余裕なんじゃない。
製品の情報はhttp://global.shuttle.com/Product/Barebone/SS56Gv3.asp
で参照してみて。
書込番号:4903791
0点

いまいち質問の答えになってなかったみたい。
このマザーは3.4GHzまで装着可能だからそのくらいでマザーが壊れることはないと思うよ。
書込番号:4904080
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SS56G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/06/28 21:57:22 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/10 10:50:07 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/09 20:33:25 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/12 2:45:29 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/13 23:15:05 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/17 23:30:15 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/14 11:21:15 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/05 18:06:42 |
![]() ![]() |
8 | 2006/01/24 22:25:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/16 0:34:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



