





初めての自がこのベアボーンです
HDDが認識さえないのですが 特別な設定するのでしょうか?
状態は IDE1にマスタでDVDドラだけ(認識ok)
シラルATA2にHDD シリアルはマスタスレブ自動でやってくれるということでジョンパしてません
biosで見てもプライマリ マスタ DVDあけです
成功すれば セコンドダリのマスタにHDDなのにnomeです
書込番号:3277752
0点


2004/09/17 23:08(1年以上前)
OSインストール時に「F6 Press...」と出てくると思うので
その時に、F6キーを押して、SATAドライバーをインストールしてください。
あと、タイプミスが多いので、もう少し落ち着いてタイプをしてください。
書込番号:3277793
0点



2004/09/17 23:27(1年以上前)
即答ありが頭語沿います
HDDのチョイスはダイアモンドマックス プラス9 160Gです
そうですかインスト時にF6.・・やってみますいま!
書込番号:3277900
0点



2004/09/17 23:38(1年以上前)
windows setup
---------------
の青い画面ですよね F6
無理でした ”インストールする” でハードディスク ドライブがインストールされていません”です
やっぱbiosの時点CMOSでHDDが認識されていないから。。、
書込番号:3277966
0点

ガンジー19歳さん こんばんは。 S-ATA 苦手です。
SB75G2
http://us.shuttle.com/specs2.asp?pro_id=388
Chipsets : North bridge:Intel 875P, South bridge:ICH5-R
下記を、、、
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/ich5r-b.html
おまけ
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
書込番号:3278109
0点



2004/09/18 00:19(1年以上前)
初心者ですいませんでした
SATAドライバーのFDがないとだめなのですね
また質問ですいません SATAドライバーはどこから作るのでしょうか??
書込番号:3278167
0点



2004/09/18 00:39(1年以上前)
SATAドライバーFDとは
ベアボーン付属のドライバーディスクを開き
SATAドライバーWireless→Drivers→WinXPにあるファイルをFDに焼いたものですか?
書込番号:3278262
0点


2004/09/18 00:40(1年以上前)
それって、パラレルIDEが優先されているということはありませんか?
感覚的に、伝統的なブートデバイスであるhdaにDVDがあると
そっちが優先されそうな気がします。
試しに、DVDをhdcに移してみたらどうでしょう?
Linux語訳
hda:プライマリーIDEマスターデバイス
hdc:セカンダリーIDEマスターデバイス
書込番号:3278266
0点



2004/09/18 01:08(1年以上前)
だめでしたdvdをhdcにしても
ためしにhddだけをhdaにしてもだめでした
やはりドライバーFDを作成しないとなのでしょうか。。
教えていただいたhttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/ich5r-b.html
では ACDドライブにドライバーCDを入れる”とありますが何のCDでしょうか? 本体付属のですか?
書込番号:3278398
0点

ベアボーンに付属のCD-ROM、取説はありませんか?
書込番号:3278538
0点



2004/09/18 07:29(1年以上前)
linuxじゃないMAINBORDって書いてあるCDですよね
そのCDをエクスプーローラで開き\Wireless\Drivers\といくと
win2k winme winXpのフォルダーがあるのまでいきました
その次に何をFDにコピーするのでしょうか?
書込番号:3278908
0点

下記が当てはまりますか?
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/ich5r-b.html
ドライバーFDの作成方法
i876P DriverCD Ver1.1の場合
@CドライブにAというフォルダを作成(ドライブとフォルダ名は任意です)
ACDドライブにドライバーCDを入れる
BCDの中のChipset→IAA→iata_cd.exeファイルを@で作成したAフォルダにコピーする
CDosプロンプトを起動する
DカレントドライブをC:\A>にする
Eiata_cd -a -a -p c:\a とタイプしてエンターキーを押す
FCドライブのAフォルダに各OSごとのフォルダができているので、その中のファイルをFDにコピーする(このページでは、WindowsXPを例にしています)
http://www.uac.co.jp/support/check.html#raid01
Q. OS インストール時に「ハードディスクが見つかりません」というエラーが出る場合に必要になるフロッピーディスクの簡単な作成方法
A. マザーボードに付属の Support CD 内の下記の場所に、「MakeDisk.exe」がありましたら、、、、、
書込番号:3279132
0点



2004/09/18 13:39(1年以上前)
以前BRDさんに教えてもらった shutteeのサイトでダウンロードマニアル→メインボード→BIOSのページに進みましたらhttp://www.shuttle.com/hq/support/download/dwn2.asp?model=MV43V/N%20V8.1a
RAIDドライバーというものがあって DLしてみるとDriverDiskのフォルダーにhttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/8237-sata.htmlのサイトの絵のファイルと同じものが出てきました これがFDに焼くとSATAドライバーができるのでしょうか?
書込番号:3279994
0点



2004/09/18 14:07(1年以上前)
むしろ IED HDD買ったほうが SATAドライバーフロッピーも用意することなくOSインストールできますか?
SATAはムズイです
書込番号:3280104
0点

やってみましょう。 私も S-ATA/RAID未経験です。 でも IDEからS-ATAに世の流れが変わってきています。 近い将来 Windowsに どちらのドライバーも標準装備されて手間いらずになりそうですが FD1枚 作れば良いみたいですから。
ダメなとき IDEに。
書込番号:3280152
0点



2004/09/18 15:21(1年以上前)
未体験者だったんですか?w
そうですね時代の移り変わりですね。。
CPUソケットも pciスロットも
書込番号:3280328
0点


2004/09/19 01:01(1年以上前)
うわ、ここまでスレが伸びている。
マニュアルと、マザーの板の「[3220852]SATAについて」を読んだのですが。
まず、BIOSの「Integrated Periphelas」を選択して、「On chip IDE Device」を選択。
その後、「On chip SATA Mode」を「Enhansed」にしてみてください。
ICH5/ICH5Rは「Enhansed」だと、ドライバーは不要なのかな?
これでやってみてください。自信ないですけど。
書込番号:3282865
0点



2004/09/21 09:29(1年以上前)
そうですね うちの場合On chip SATA Mode」をautoにしたらで着ました
sb75g2をお買のかたに詳しく 自分の用のなってほしくないので
結果報告をします
質問に答えってくだっ去った方。申し訳ありません 教えていただいたサイトは 無に等しかったです
@ SB75G2付属のメインボードというCDを起動しているパソで 開いてください
A 開いたらフォルダを探すわけですが ドライバーというフォルダを開いて 各ウィンドーズのOSの名前があります それを全部FDに焼いてく浅い
B BIOS 設定を開きintegreated.... →onchip IDE ...→on-chip シリアルataで購入時は「disabled」になっているので「auto」に変更※重要!?
再起
C OS CDを入れてください 青い画面 下に欄に F6と出たら押す なんとなくわかりますので(わすれたw)F3終了いがいで エンタやsキーなどを押してください
D ドライブ A と出てくる画面でFDを入れエンタ 先ほどFDに入れたフォルダーが読まれていますので インストしようとしてるOSをえらんでエンター
で後は問題なくインストできます
書込番号:3293443
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SB75G2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/02/17 21:40:16 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/27 22:38:12 |
![]() ![]() |
6 | 2004/11/05 22:04:54 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/28 7:35:22 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/09 0:01:32 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/06 18:41:46 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/27 22:04:30 |
![]() ![]() |
18 | 2004/09/21 10:12:38 |
![]() ![]() |
5 | 2004/08/26 15:44:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/25 16:22:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



