

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています










S-ATAのHDDに、WinXP homeをインストール出来ず、困っています。
症状は、OSのCDより起動し、F6を押し、ドライバを要求されたときに付属CDの\Silicon\RAID以下のファイルをコピーしたフロッピーを読ませると、以下の様なメッセージが表示され先に進めません。
”File txtsetup.oem caused an unexpected error (1024) at line 1742 in d:\xpsp1\base\boot\oemdisk.c.”
同様のメッセージはWin2000でも出ます。
対処法をご存知の方、お助け願います。
なお、主な構成は以下の通りです。
CPU Pen4 2.8G
RAM 512 x 2
HDD Barracuda 7200.7 160GB
CD/DVD LG GSA-4120B
0点

れんた4989さん おはようさん。 試しに 別のFDにもう一度 作り直されると?
書込番号:3262767
0点





今、キューブ型のパソコンを購入しようと思ってるのですが、
いろんな機種があってこちらに書き込みさしていただきました。
キューブタイプのを買おうとしてるのですがいっぱいあり、どれが
いいのか悩みます。お勧めなどはありますでしょうか?
用途はラグナロクなどのゲームやネットを主に考えています。
あと、TV出力もしたいと考えてます。もし、よかったら、お願いします
0点


2004/04/25 17:29(1年以上前)
キューブは やめた方が いい
書込番号:2735547
0点


2004/04/25 18:17(1年以上前)
3Dゲームを快適にplayできるようなCPUとVGAを搭載すると
(2.8cクラスのCPUと5700UltraクラスのVGAを想定)
相当量の電源が必要となるので、キューブタイプに搭載されている
200w程度の電源では足りない可能性が非常に高いです。
安定して、快適に動作させたいならキューブは辞めましょう。
拡張性も低いですしね。
まぁ一応は動きますのでどうしてもキューブというのならご自由にどうぞ。
お勧めはWindy+水冷です。理由はσ(^_^)がWindyが好きだから。
300w程度あればキューブでもなんとかなると思いますが、
選択肢は減りますよ。
書込番号:2735699
0点

外付け電源ならあるね・・・やっぱWINDYだけど
安売りセールしている時以外は買えないです。
どーしてもキューブのデザインがほしいならいいけど
置き場がない程度の理由なら部屋片付けてタワーにしたほうがいいね。
書込番号:2735924
0点



2004/04/25 20:15(1年以上前)
ありがとうございます。タワーを検討いたします。貴重な意見ありがとうございます。もう一つ聞きたいのですが、タワーでかっこいい(変わったb)デザインのものってありますでしょうか?
書込番号:2736060
0点

変わったPCケースなら
PCケース 変
で検索してみてください。
検索結果を見てなんだこれ?と思ってしまった
検索サイトはyahooです。
書込番号:2736411
0点



2004/04/27 09:16(1年以上前)
もう一つお聞きしたいのですが、ベアボーンでキューブにオーディオ機能がついたやつがあるのですが、タワーではあるのでしょうか?お願いします。
書込番号:2741402
0点

お店で店員に訊いてください。
商売する気のある店員ならいろいろ教えてくれるでしょう。
書込番号:2742355
0点

SHUTTLEのSS51G、P4 2GHz、RADEON9600で、FFXIベンチ2のハイレゾが3000でした。
私はゴーストリコン系が好きなのですが。この程度でも快適に動きますよ。
ただし、TV系も扱うとなると入るカードのサイズに制限がありますので、3DゲームもTVもということであればタワーがお勧めですね。
書込番号:2744772
0点







2004/04/27 15:27(1年以上前)
私も試しましたが、USB接続製品を含めMTVシリーズは全滅です。
仕方なくNECのSmartVisionHG2を使っています。
バルクで安かったので(1万円以下)衝動買いしてしまいましたが
画質が悪く後悔しております。又、この製品は録画フォーマットにNECサーバー用を使用しておりMPEG2にエキスポート(時間は短い)しなければ自分好みの編集もできません。NECの上位機種(YC分離・ゴースト・・・付)なら後悔の度合いも減った???・・・それよりATIチップ製のこのベアボーンが販売されたことを聞いて昨年の秋に衝動買いしたこと自体後悔しています。インテルチップ製品が今なら沢山販売されていますのでそちらの製品をおすすめします。
書込番号:2742278
0点



2004/04/29 00:28(1年以上前)
MTU2400シリーズもだめだったのでしょうか?
現在MTVXをあきらめI-O DATAの GV-MVP/RZを使っています。画質等はこんなものかというぐらいの特に悪い印象はありません。
ただ、ソフトの使い勝手が私には気に入らなくMTU2400、PC-MV5DX/U2もしくはほかのオンボードのキャプチャーカードに変えようと物色中です。
書込番号:2747403
0点


2004/04/30 11:19(1年以上前)
便乗で申し訳ないのですが
実はわたしもBAFFALOのPC-MV5DX/PCIでソフト立ち上がり時のフリーズ
に悩まされています。NECのSmartvisionHG2/Rであれば問題ないのでしょうか?ほかに相性のよいPCIがあれば宜しくお願いいたします。
書込番号:2751996
0点


2004/05/02 12:32(1年以上前)
BAFFALOのPC-MV5DX/PCIを使ってます。
PC-MV5DX/PCI ドライバディスク Ver 1.30
PCastTVアップデータ Ver 1.40β1
の最新版に更新してみてください。
書込番号:2759362
0点


2004/05/02 22:01(1年以上前)
レスありがとうございます。
おかげさまで大解決しました!と申し上げたいところなのですが.....
ソフトは立ち上がり、TV視聴はできます。が、しかし、録画をするとフリーズするのです。
視聴時に録画ボタンをおす、予約録画ともにP-CASTのウィンドウが真っ黒になり、動かなくなります....
どんなもんでしょうか?アドバイスお願いします。
書込番号:2760967
0点


2004/05/04 09:12(1年以上前)
あ〜、自分の場合ビデオカードを増設してました。
ビデオカードを抜いてオンボードビデオに戻して録画したら見事にハングしました ^^;
手元にビデオカードがある様でしたらチェックしてみてください。
書込番号:2766670
0点


2004/05/04 11:05(1年以上前)
すいませんいろいろありがとうございます。
しばしば聞かれるOn Board VGAとの相性でしょうか?
あれからいろいろやり、MPEG設定のみハングアップすることが判明しました。
残念ながらビデオカードを持っていないので試すことができません。
参考までにぷりぷりぷりんこさんの使用ビデオカード教えてもらえませんか?
ちなみにPC-MV5DX/PCIの掲示板の2729150に以下の書き込みがあります。
以前、ASUSのP4R800-VMの内臓VGA(RADEON 9200相当)を使ってましたが、PCastTVを起動すると必ずハングアップしてしまうので、マザーボードを交換してGeForceFX5200のビデオカードを挿したら普通に起動しました。原因は今でも不明ですがビデオカードが原因かと思ってます。そこで質問ですが、RADEON系のビデオカードに差し替えても大丈夫でしょうか?MV5DXはビデオカードの相性はどうなのでしょう。皆様よろしくお願い致します。
これなんですかね?
安いビデオカードで動けば買っちゃおうかと考えてます。
書込番号:2767006
0点


2004/05/05 16:16(1年以上前)
GeForce4 Ti4200とGeForce4 MX440という古いビデオカードで動作を
確認しました(今時のビデオカードは持っていないので)
ATIが動作するのかどうかはわかりません。
ATIチップセットという事で買ってみたのですが、色々と癖のあるマザーボードですね ^^;
書込番号:2772588
0点


2004/05/08 23:12(1年以上前)
RADEON9200 SE 128MBが手に入ったので録画してみて所、オンボードと同じく見事にハングしました。
お気をつけください TT
書込番号:2786214
0点


2004/05/17 08:32(1年以上前)
自分もこのベアボーンで最近買ったBUFFLOのPC-MV5DX/PCIを使っています。
PC-MV5DX/PCI ドライバディスク Ver 1.30
PCastTVアップデータ Ver 1.40β2
にバージョンアップしたのですが、
WindowsXPproだとやはりPCastTV立ち上がりに必ずフリーズします。
幸いWindows2000proも持っていたので、OSをこちらにクリーンインストールしたところ
なんとかテレビの視聴も視聴中の録画もできる様になりました。
この後一度HDDをフォーマットしてXPを入れたのですが、やはりフリーズします。
グラボがオンボードなのでボード購入すればXPでも使えるかなぁ?
書込番号:2817606
0点


2004/05/25 11:53(1年以上前)
IO-DATAのGV-MVP/RXを使っていますが問題なく動作しています。
書込番号:2847619
0点


2004/06/13 19:24(1年以上前)
私の使っているのはV-STREAMのTV7133です録画録画予約もできリモコン付です。価格も安いです
書込番号:2917330
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



