ST62K のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST62Kの価格比較
  • ST62Kのスペック・仕様
  • ST62Kのレビュー
  • ST62Kのクチコミ
  • ST62Kの画像・動画
  • ST62Kのピックアップリスト
  • ST62Kのオークション

ST62KShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 2月17日

  • ST62Kの価格比較
  • ST62Kのスペック・仕様
  • ST62Kのレビュー
  • ST62Kのクチコミ
  • ST62Kの画像・動画
  • ST62Kのピックアップリスト
  • ST62Kのオークション

ST62K のクチコミ掲示板

(110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST62K」のクチコミ掲示板に
ST62Kを新規書き込みST62Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Smart Visionについて

2004/09/13 18:27(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > ST62K

スレ主 マンシーさん

はじめまして。初めての自作でこのベアボーンに挑戦しようと考えています。難易度はどうでしょうか。
また、過去ログにあったのですがSmart Visionはどうなんでしょう。
じつは、Smart Visionが目的でMacから乗り換えようとしています。
よきアドバイスをお願いします。

書込番号:3259956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/09/14 09:41(1年以上前)

普通のATXやM-ATXと比較すると狭いので、手順良く組まないと大変ですが、難しくてしょうがないというほどではないと思います。
HDDを横向きに設置するタイプなのでSmart Visionは寸法的にちょっと厳しいかと思いますが、実際につけたことがないので断定は出来ません。

書込番号:3262944

ナイスクチコミ!0


A4170AVさん

2004/09/16 12:12(1年以上前)

過去ログにありますが、まともに動いてくれませんよ。色が4色になります。私も試しましたがだめでした。

書込番号:3271472

ナイスクチコミ!0


スレ主 マンシーさん

2004/09/16 20:52(1年以上前)

情報ありがとうございました。かなり残念です。仕方なしでVAIOの一体型にしようかなー
ありがとうございました

書込番号:3273005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RADEON9100IGP

2004/08/17 00:19(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > ST62K

スレ主 名古屋在住DOさん

外部電源のちっこめCUBEを購入したく、
ST62Kが選択肢にあります。
http://www.uac.co.jp/news/daily/031006_3/p4r800.html
↑の記述が気になっています。
やはり、PC3200のデュアルチャネルで動作はやはり無理なのでしょうか。
情報持っている方、教えていただけたら幸いです。

書込番号:3152040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2004/06/13 15:48(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > ST62K

スレ主 ぐるねんさん

ここ数週間ST62Kを使用しており、静音性も許せる範囲で稼動しておりました。
(もっと静かなことを期待していましたが、夜になると音は結構聞こえますね)
しかし、たまにジジーーーッと言う耳障りな音(※1)がするようになったので、
音源を探るべく、電源を入れたまま蓋を開けて本体を横に傾けてみると、
その瞬間ショートしたような音とともにM/Bの前のほうから煙が上り、何かが焼けるにおいがしてきました。
あわてて電源を切り煙の元を探したけど見つかりません。
予想ではATIのチップセットが焼けたのではないかと思います。(※2)
その後十分冷ましてから電源を入れてみましたが案の定、BIOSすら起動しません。

そこで出来るだけまだ使える部品を生かし、あまりお金を買えずに復旧させたいと思っています。
保障修理を使いにくい状況があるので、出来ればそれ以外の方法で(※3)
何か良いアドバイスがあればいただきたく、よろしくお願いします。

※1 ちなみに最初の異音はseagateのHDDからだと思われます。
※2 少し熱がこもっていた可能性はあります。
※3 M/Bだけ入手するとか、通常のケースで電源を再利用するなど

書込番号:2916685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライブについて

2004/05/26 11:05(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > ST62K

スレ主 fpsさん

全般的な質問でST62Kだけに関する質問ではないのですが、インストールするソフトに、どうしてもフロッピーが必要なものがありまして、その前に何とかならないかとカードリーダーのドライブをAに変更したりしてたのですが、どうにもならず USBフロッピーを買ってきてつないだところフロッピーがBドライブになってしまいました。その後リーダーのドライブを変更したところ、USBの差し込みでBと認識した以外のところでは、Aドライブになるのですが、最初にBで認識したところは、常にBとなります。 使用上の問題はないのですが、なんか納得いかなくて質問させていただきました。Aドライブにに認識させる方法をどなたかご存じでしょうか?  よろしくお願いします。

書込番号:2851140

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/26 11:33(1年以上前)

fpsさん こんにちは。 これでは?

http://www.mars.dti.ne.jp/~oohara/fut.htm
Swap Floppy Drive(フロッピードライブの交換)
Swap Floppy Drive

Enabled
Disabled
この項目でフロッピードライブの指定を交換させることが出来ます。 例えば,AとBの2台のフロッピードライブのある場合,1番目をBにして,2番目をAにする, あるいはその逆に設定することが出来ます。

おまけ
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:2851196

ナイスクチコミ!0


スレ主 fpsさん

2004/05/29 21:41(1年以上前)

BRDさんアドバイスありがとうございました。Swap Floppy Drive
がST62Kは、フロッピーがないためできなかったのですが、その後、よくよく考えてみるとリーダーをAに指定したためにフロッピーがBで認識されたので、リーダーのドライブをBに指定して、フロッピーをBで認識するUSBポートへつないだところ、フロッピーはAで認識しました。使用に全く問題はなかったのですが、大変お騒がせしました。

CPUの温度のことですが、3.0Eでは、67〜70度ぐらいBIOS上で指してます。これってプレスコットだからなんですかね?ちょっと高いような。まだ メインマシンとして使ってなくて今のところ問題ないのですが・・。

書込番号:2863010

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/29 23:02(1年以上前)

画面の温度表示は誤差が有ります。別の温度計でヒートシンクを実測したり 指で触ってみてください。朝一番など 十分冷えて室温と同じになった頃、立ち上げ直後のBIOS画面で見る温度と室温の差をそのPC/マザーの誤差と考え加減算して我慢する、、、も あります。

書込番号:2863367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FSBについて

2004/05/23 07:56(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > ST62K

スレ主 自作3台目さん

こんにちは、今度このキットで組み上げようと思い。メーカーサイトをみたんですが、FSBが200とか133とかになっています。
注記で以下のようにも書かれているのですが
CPU internal core bus speed runs at 400/533/800MHz.
ちゃんとCPUの性能が出るのか不安になってしまいました。詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:2839333

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/23 08:02(1年以上前)

自作3台目 さんこんにちは

CPUバスクロックはFSBの4倍の値になりますから、CPUがFSB800MHzの場合バスクロックは200MHzですしCPUが533MHzの場合FSBは133MHzになります。

また、CPUのクロックを自動で検出しますから、FSBを弄る必要はありません。

書込番号:2839343

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作3台目さん

2004/05/23 08:07(1年以上前)

あもさんご返事有難うございます。
なるほど、全く問題なさそうですね。静かなPCが欲しかったので、今週にでも購入しようかとおもいます。上手くできたらレポさせていただきます^^
また、電源が180Wってことはハードディスクは1台だけにしたほうが無難ですよね?

書込番号:2839350

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/23 08:29(1年以上前)

お使いになるCPU、メモリ容量などでも消費W数は違いますので、一概には言えませんし、小型ベアボーンの場合ドライブベイも限られていますので、どのくらい増設できるかは電源電卓を使って計算してみてください。

電源電卓
http://takaman.jp/D/

書込番号:2839388

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作3台目さん

2004/05/23 09:20(1年以上前)

度々有難うございます。
以下の構成で組もうと思っていたのですが
CPU Pentium 4 3.0G northwood
メモリ 512mb
HD Seagate ST3200822A 200GB できたら2台
うーん。HD一台でも合計250W弱ですね、とはいえ最小構成で動かないとも考えずらいので、1台なら大丈夫だとは思いますが。。。
2台はちょっと無理そうですね。

書込番号:2839527

ナイスクチコミ!0


fpsさん

2004/05/26 11:11(1年以上前)

Dual Channel DDR 200/266/333/400 * 2
なので512搭載希望でしたら256×2で。

書込番号:2851150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

作動せず

2004/04/29 10:44(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > ST62K

スレ主 fpsさん

プレスコット対応?で質問したfpsです。昨日、組み立てたのですが
以下のような状況です。質問サポートに送った文章です
「CPU・メモリ・HDDを取付、組み立て、電源をいれたところBIOSがたちあがりません。また、電源を落とそうと、パワースイッチをずっと押し続けても、切れません。リセットスイッチも押してもリセットがかかりません。CPUについてもセレロンまたPEN4にかえても、またメモリを(3枚あるので)交換してもBIOS画面がでてきません。そして常に電源を切るには、ACアダプタの線を抜く方法しかありません。初期不良なのか、それとも設定が悪いのか困っております。・・・」

ちなみにCPUはPEN4→3.0E セレロン→2.4です。
なにか、おわかりになる方おられましたら、お教え下さい。

書込番号:2748335

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/04/29 10:49(1年以上前)

原因が特定できないですね。

参考に
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html(拝借いたします)

書込番号:2748346

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/29 10:50(1年以上前)

fpsさん こんにちは。仕様が分かりません。とりあえず いつもの、、、
私のホームページの お役立ちリンク集 に ”最初の組み立て方法 1 ” を書いておきました。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
      ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:2748354

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/29 10:52(1年以上前)

( sho-shoさん まいど。 タッチの差! )

書込番号:2748359

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/04/29 11:22(1年以上前)

m(__)mご無沙汰しております

書込番号:2748432

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/29 11:59(1年以上前)

( 良いお天気で )

書込番号:2748537

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST62K」のクチコミ掲示板に
ST62Kを新規書き込みST62Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST62K
Shuttle

ST62K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 2月17日

ST62Kをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング