




皆さんのお知恵をお貸しください。
私も静音のパソコンがほしくて最近値下がりしたST62Kを手に入れて
組み立ててみました。
起動のときにファンの音が高くなるのですがそのあとは静かで快適ですね。
ずっと使いつづけようと思っていますが以下の症状が出てしまい悪戦苦闘(再インストールの連続)です。
USBポートにUSB2.0のUSBメモリーやUSB接続ハードディスク
などを接続すると「!高速ではないUSBハブに接続している高速USBディバイス」とエラーメッセージを表示して低速ディバイスとして動作して
しまいます。ST62Kに付属のインストールCDのUSB2ディバイスのインストール方法を見ますとMicrosoft USB2.0 Host ControllerかwindowsXp SP1をインストールするようにと書いてありましたので。Microsoftのサイトを検索したところUSB2.0 Host Controllerは単体では
アップされていないようなのでwindowsXp SP1aをインストールしてみました。MicrosoftのサポートサイトでもSP1を入れる前は上記のメッセージが
出てUSB2の機器が動作しないとかいてありました。
しかし症状は変わりません。
構成
CPU:intel Pen 4 3G FSB800 Northwood
HD:Westen Digital WD2500JB-55GVA0
メモリー:GREEN HOUSE 512M
DVDドライブ:ASUS DRW-0804P
ディバイスマネージャーには
USB(Universal Serial Bus)コントローラ
USBルートハブ
USBルートハブ
USBルートハブ
標準OpenHCD USB ホストコントローラ
標準OpenHCD USB ホストコントローラ
その他のディバイスのところにあったのですが何かの拍子にここに
インストールされてしまいました。↓
×標準エンハンスPCI to USB ホストコントローラ
これが動作している状態でUSB2.0機器を接続すると
不明なディバイス としてこの下にインストールされてしまうので
使用不可にしてあります。削除しても再起動でまた組み込まれます。
ドライバーファイルのバージョンは
標準OpenHCD USB ホストコントローラ
C:\windows\system32\drivers\usbhub.sys : 5.12600.1106
C:\windows\system32\drivers\usbohci.sys : 5.12600.1106
C:\windows\system32\drivers\usbport.sys : 5.12600.1106
C:\windows\system32\usbui.dll : 5.126000
USB大容量記憶装置ディバイス
C:\windows\system32\drivers\usbstor.sys : 5.12600.1106
USBルートハブ
C:\windows\system32\drivers\usbd.sys : 5.126000
C:\windows\system32\drivers\usbhub.sys : 5.12600.1106
SP1aのファイルに書き換わっていると思いますが、皆さんのディバイス
ドライバーの状態はどのようになっているのでしょうか。
USB2.0 Host Controllerの行が出てもいいのではと思うのですが出て
きません。
Readm.TXTにもディバイスマネージャーでリフレッシュして確認するように
書いてあったと思います。
何か邪魔をしているのでしょうか。
停止してある標準エンハンスPCI to USB ホストコントローラが
原因でしょうか。
SP2も入れてみましたが変化ありません。
BIOSは2005.1月のものにしてあります。
よろしくお願いします。
書込番号:3967547
0点


2005/02/21 21:37(1年以上前)
現在使用不可にしている「標準エンハンスPCI to USB ホストコントローラ」がUSB2.0 Host Controllerです。
よって使用不可にすれば当然USB2.0は使えません。
問題はこのドライバが「その他のディバイス」に入ってしまう事です。
これは多分ドライバがちゃんと入っていないと思いますので、ドライバの更新で「標準エンハンスPCI to USB ホストコントローラ」を入れなおしてください。
正常にドライバが入ると「その他のデバイス」から「USBコントローラ」に移ると思います。
書込番号:3968287
0点



2005/02/22 00:20(1年以上前)
すーじさん、早速の返信ありがとうございます。
すぐに「標準エンハンスPCI to USB ホストコントローラ」を
入れなおしてみます。
これが「USB2.0 Host Controller」でしたか。エンハンスと名前がついているのでひょっとしたらと思いましたが、停止しないとUSB2.0が「不明なディバイス」として登録されUSB1としても利用できなくなってしまうのでたぶん
合わないドライバーがインストールされてしまったのかと思っていました
すぐにでも試してみたいのですが、明日の仕事が速いので今夜は
あきらめます。成功しましたらまた報告させていただきます。
書込番号:3969571
0点



2005/02/23 23:13(1年以上前)
いろいろお世話になりましたが、結論が出たようです。
ドライバーをアンインストールしたり再インストールしたりしてみましたが
変化ないのでWindows2000を引張り出してインストールしてSP4まで上げて
みました。Win2000でも同じ現象になるのでハード故障を疑ってサポートに
連絡して修理を依頼しました。昨年の10月ごろ購入したものですが、仕事が
忙しくて今まで手がつけれませんでした。最初からトラブルに遭遇するとは
思っていませんでした。今までが運が良かったのでしょうか。スージさんに
は大変お世話になりました。ありがとうございます。いろいろ勉強に
なりました。
書込番号:3978206
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > ST62K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2005/09/06 2:07:30 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/06 22:54:43 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/01 17:35:24 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/23 23:13:44 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/25 7:37:46 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/14 12:51:12 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/06 1:24:02 |
![]() ![]() |
22 | 2005/02/21 0:37:11 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/21 11:14:12 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/12 21:11:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



