『ビデオ信号』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST62Kの価格比較
  • ST62Kのスペック・仕様
  • ST62Kのレビュー
  • ST62Kのクチコミ
  • ST62Kの画像・動画
  • ST62Kのピックアップリスト
  • ST62Kのオークション

ST62KShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 2月17日

  • ST62Kの価格比較
  • ST62Kのスペック・仕様
  • ST62Kのレビュー
  • ST62Kのクチコミ
  • ST62Kの画像・動画
  • ST62Kのピックアップリスト
  • ST62Kのオークション

『ビデオ信号』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST62K」のクチコミ掲示板に
ST62Kを新規書き込みST62Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオ信号

2005/07/06 12:49(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > ST62K

スレ主 ペ次郎さん
クチコミ投稿数:17件

ST62KにはS端子出力がありますが、これはNTSC方式でしょうか?
それともPAL方式でしょうか?

書込番号:4263408

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ペ次郎さん
クチコミ投稿数:17件

2005/07/06 13:28(1年以上前)

書き忘れました。
当方ディスプレイを所持してなく、OSのインストールをテレビでできれば
と考えています。
Googleで検索したところ、
NTSC・PALともにサポートしているようなのですが、
最初の状態(デフォルト)でS端子出力はNTSC方式になっているのでしょうか?

書込番号:4263468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/06 21:01(1年以上前)

どちらも可能かと・・・
たいてい切り替え可能ですからね・・・

書込番号:4264166

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペ次郎さん
クチコミ投稿数:17件

2005/07/06 22:54(1年以上前)

て2くんさん、こんにちわ。
切り替えというのはOSインストール後の画面のプロパティかBIOSの設定
のところから行うのではないでしょうか?
それだとPAL方式の場合OSのインストールかBIOSの設定を
ぐちゃぐちゃの画面で行わなければならないですよね?
(以前Aopenの製品がデフォルトでPAL方式出力で
画面のプロパティから切り替えるものだったためOSをいれるのが大変でした)
それとも自動で切り替えてくれるのでしょうか?

書込番号:4264461

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「Shuttle > ST62K」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ST62Kで。。。 5 2005/09/06 2:07:30
ビデオ信号 3 2005/07/06 22:54:43
高負荷時に突然電源が落ちてしまいます 4 2005/07/01 17:35:24
USB2.0ディバイスが認識されません。 3 2005/02/23 23:13:44
電源の問題・・・・ 3 2005/01/25 7:37:46
電源ケーブルについて 2 2005/01/14 12:51:12
立ち上げ時、CPU FSB が最適化してない、、、かも 3 2005/01/06 1:24:02
電源ON時に問題が起きます‥ 22 2005/02/21 0:37:11
電源容量について 5 2004/11/21 11:14:12
異常に発熱します。 2 2004/10/12 21:11:00

「Shuttle > ST62K」のクチコミを見る(全 110件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST62K
Shuttle

ST62K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 2月17日

ST62Kをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング